累代の墓をまもりし寺桜 2021年04月02日 | 写真俳句 本宮市日輪寺のしだれ桜。31日の撮影です。樹齢200年近く、普通境内に多いけれど此処では墓地のど真ん中でした。勘違いして別なお寺に行ってしまいました。そちらは仕事で何度も行っていて勝手にそちらを日輪寺と思ってました。そこにも老桜がありました。 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #枝垂れ桜 « 来年は4月は夏よ万愚説 | トップ | あの世への夢の様なる花疲れ »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kitaura) 2021-04-02 08:28:32 開花の早さについて行けず・・・やはり咲くまでが私は好きです。家の周りの桜も満開になりもう色も白っぽくなってしまいました。日輪寺も満開ですね・・・毎年行っていたんですが来年にします。コロナ禍のためバスツァーも無いかな?あったら葉桜見物になっていたでしょうね? 返信する Unknown (秩父武甲) 2021-04-02 11:54:04 こんにちはお墓で眠っている多くの人が、静かに桜を楽しんでいることでしょう。 返信する Unknown (たんと) 2021-04-02 15:33:37 しだれ桜、見事ですね。200年の貫録といえます♪ 返信する Unknown (安のり) 2021-04-02 17:57:35 kitauraさん 観光屋はもう今年はあきらめているでしょう。いずれにしろこんなに早く咲いては予約など全く役立たずです。 仕事帰りに白沢の桜、合戦場、中島の桜廻って来ました。もう既に8分咲き途中の街道も桜一色。まるで夢のようです。 返信する Unknown (安のり) 2021-04-02 17:58:33 たんとさん 今日はこれに勝るとも劣らない場所見学です。山あいで普通は遅れますが多くの人が訪ねておりました。 返信する Unknown (安のり) 2021-04-02 17:59:46 秩父武甲さん お墓の住人も毎年なので慣れているのでしょうね賑わいは春の訪れと許して貰えるでしょう。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
やはり咲くまでが私は好きです。
家の周りの桜も満開になりもう
色も白っぽくなってしまいました。
日輪寺も満開ですね・・・毎年行っ
ていたんですが来年にします。
コロナ禍のためバスツァーも無いかな?
あったら葉桜見物になっていたでしょうね?
お墓で眠っている多くの人が、静かに桜を楽しんでいることでしょう。
200年の貫録といえます♪
観光屋はもう今年はあきらめているでしょう。
いずれにしろこんなに早く咲いては予約など
全く役立たずです。
仕事帰りに白沢の桜、合戦場、中島の桜
廻って来ました。もう既に8分咲き途中の街道も
桜一色。まるで夢のようです。
今日はこれに勝るとも劣らない場所見学です。
山あいで普通は遅れますが
多くの人が訪ねておりました。
お墓の住人も毎年なので慣れているのでしょうね
賑わいは春の訪れと許して貰えるでしょう。