金星と供に三日月冬近し 2024年11月05日 | 写真俳句 入リ日も平野に画像では解りづらいかもしれませんが夕暮れの南西に光る星は金星。それを盃に浮かべるように三日月が山の端に見えました。沈む太陽もすっかり安達太良連峰から外れました。毎年文化祭が終わると夕散歩の時間も段々早くしないと暗い中を歩くようになります。それを励ますように金星が大きく光って見えます。そしてお月さんと仲良しになります。 #フォト俳句 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #冬近し « 秋深し黄金飲み込み牛の餌 | トップ | あれこれと失敗もある吊し柿 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kitaura) 2024-11-05 07:17:56 空を見上げること中々ありません朝、野菜採りの時あぁ~まだ月がある位では駄目です。全く天文に弱く勉強しようとも思わずです雲でさえも色々な光景を・・・やはり歩く出かけるを心がけそして見ることです。昨日は国会議員の方も見学にとは有難いです。益々励みになりますね。七五三・・・今では15日に限らず天候の良い日を選び参拝を・・・おめでとうございます。 返信する Unknown (安のり) 2024-11-05 14:56:15 >kitaura さんへ>空を見上げること中々ありません朝、野菜採り... 夕べは文化祭を片付けてからの散歩でした。なので歩いている途中で暗くなってしまいました。部屋に入っても6時前です。おかげさまで金星と三日月見る事出来ました。今日から少し早めに歩きます。 市長や市会議員も本のお世辞程度の見学です。会場前部見て回ると暇人と思われるのが嫌なのかすぐに帰ります。今回今回議員はじっくりと見て回りました。有り難いです。襖絵展も見たとの情報はありました。 返信する Unknown (たんと) 2024-11-05 17:31:04 明るい金星、くっきりですね! 返信する Unknown (安のり) 2024-11-05 19:22:00 >たんと さんへ>明るい金星、くっきりですね!... 昨日見えて良かったです。今日は雲があり見えませんでした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
の時あぁ~まだ月がある位では駄目です。
全く天文に弱く勉強しようとも思わずです
雲でさえも色々な光景を・・・やはり歩く
出かけるを心がけそして見ることです。
昨日は国会議員の方も見学にとは有難いです。
益々励みになりますね。
七五三・・・今では15日に限らず天候の良い
日を選び参拝を・・・おめでとうございます。
>空を見上げること中々ありません朝、野菜採り...
夕べは文化祭を片付けてからの散歩でした。
なので歩いている途中で暗くなってしまいました。
部屋に入っても6時前です。
おかげさまで金星と三日月見る事出来ました。
今日から少し早めに歩きます。
市長や市会議員も本のお世辞程度の見学です。
会場前部見て回ると暇人と思われるのが嫌なのか
すぐに帰ります。今回今回議員はじっくりと見て回りました。有り難いです。
襖絵展も見たとの情報はありました。
>明るい金星、くっきりですね!...
昨日見えて良かったです。
今日は雲があり見えませんでした。