goo blog サービス終了のお知らせ 

ほわんほわんとした日常

ほわんほわんと穏やかにすごしていきたいです。
忘れた頃になりがちだけど、ぼつぼつ更新していきます。

成人式

2014-01-13 | 子ども達
一般の成人式の日は明日(月曜日)ですが、
地元では今日(日曜日)式典が行われました。
次の日が休みだとゆっくりできます。

更に午後からの式典でしたので、朝早くからの準備の必要がなく、女の子は本当に良かったと思います。

息子は昼まで寝てました…


後で親同士でお茶を飲みに行き、
何人かに息子の大学すごいねーと言われまして、
さすがに大したことないよ~
とは言えず、
でも1年余分に時間かかりましたから…
と言ってましたけど、
正直、今になって疲れが出てきました…


あの大変な1年があったから合格できたんだけど
わざわざこっちから言わなくてもなぁとか…


中学の恩師は激驚きだったそうです。

そうだよね~
教え子があの大学行ったら、
やはりすごいし、嬉しいと思います。


実は姉が同じ教職(高校ですが)についていると知ったら
更に驚かれたやろうな~と思ったり。



―日付変わって―

今日(月曜日)は正式な成人の日で、
今日もいい天気です。


新成人の皆様方に幸多かれ。

二十歳の誕生日

2013-12-20 | 子ども達
早いもので、息子が昨日めでたく20歳の誕生日を迎えました。
ほんとにはやい~~~

考えてみれば幼いころはあまり苦労しなかったような気がします。
記憶力はとても、かなり良い子でした。
絵よりも文字の方がダントツに好きでした。仕向けたわけではありません。

早くから矯正のメガネをしていた関係で、医者通いとかがちょっと大変だったかな。
単身赴任のお父さんの所へ行く電車の中で、大好きな漢字の本を読んでいて、
幼稚園の息子の母親のわたしは、メガネをかけてまで勉強させるなんてと、
見られていたような、言われたような… ま、過去のことです。

東京で頑張っているようです。

明日で年内の授業は終わりのようですが、
なにやら年末に人が大勢集まるイベントに参加するそうで。

お祝いのメールを送ったところ、
返事にわたしの誕生日になにもお祝いできなくて申し訳ないと、
メールが来ました。びっくり。
そんなのまったく気にしていない息子だと思っていましたので。
それなりに成長している様子。

子ども達が楽しげに幸せに過ごせていることが、
親として何よりの幸せです。

子ども第一の生活から、そろそろ抜けないとな~とも思っています。


大学祭

2013-11-24 | 子ども達
日帰りで息子の大学祭行ってきました。
強行軍でした。
オークラのケーキセットついたツアーで、あちこちしてしまいました。

この銀杏並木は見頃で多くの方々が撮影していました。
銀杏は大学の校章にもなっています。
立派です。

大学祭の会場は別のキャンパスで、ここには買い物に行ったつもりが定休日。
せっかくだから一緒に行った娘に有名な門の前で夫婦で写真を撮ってもらいました。

合格できたワケ

2013-10-05 | 子ども達

 

入学記念アルバムには、合格できた理由を選ぶアンケートがありまして、
親の経済力や自分の実力などを圧倒して一番だったのは、になってました。

多くの人が運が良かったと思ってるって、やっぱり楽勝で受かると思っている人は少ないんでしょうね。

うちの息子も楽勝ではありませんでしたし、運が良かったうちかもしれません。

運も幸運の運もあれば、運命の運もありますよね、そういう運命だったかも…って、ちょっと嫌な感じですね、すみません


入学記念アルバム

2013-10-04 | 子ども達

買いましたよ、ちょっと高かったんですけど、やはりね、記念ですし。

じゃじゃーん、立派です。重いです。ほんと。

校舎、入試、合格発表、入学式の様子や、アンケートの集計結果などもあります。
勿論クラス写真もね、ありました。

うちの息子は合格発表の写真に載ってました。
買って良かった。

入学式でもカメラマン見つけて、もっと写っておけばよかったなー。

中の光は、光っちゃったのではなく、オリジナルのものです。