ほわんほわんとした日常

ほわんほわんと穏やかにすごしていきたいです。
忘れた頃になりがちだけど、ぼつぼつ更新していきます。

え~んえ~ん

2005-03-29 | 何気ない日常
不安で不安で。。。
だって、まだ仕事内容を完全には把握してないんだもの。
間違ってしまいそう。
近くにいる前任者にそんなに沢山頼ってばかりいてちゃ…ねえ。
しっかりやりたいとは思うんだけど。。。

うれしいなあ

2005-03-26 | 何気ない日常
聞けば聞くほど、恵まれてる~
有給休暇もあるし(これは法律で義務付けられているのね)
ガソリン代も出るし(これも結構あるかもね)
ボーナスも出る~嬉しすぎ~

でも何より嬉しいのは、時間や休みの融通が結構利くって事。
これは本当に嬉しい!
なんてったって、一人の事務所なんだも~ん。
厳密にはもう一人いるけど、同じじゃないしね。
ああ、本当に嬉しいです。
まだ仕事覚えてないけど、頑張ります。

ああ、うれしい。

2005-03-23 | 何気ない日常
決まりました。働くとこ。
本当にありがたいことです。
何がうれしいって、勤務に便利、そんなに大変そうな仕事でもなさそうで、時間や勤務日に融通が利くってこと。
いえいえ、最初から休むことばっかり考えてばかりいてはいけませんよね。
そうですとも。
でも、うれしい。もう用はないと言われないように、真剣に頑張ります!

えっと楽しかったこと。

2005-03-06 | 何気ない日常
今日は子どもの高校合格の報告に、名古屋のおじいちゃん、おばあちゃんところに行ってきました。ふたりとも80になるというのに、お元気。合格の報告にもとても喜んでくれました。ほんと、うれしかったです。お祝いをたくさんもらったのも、す~っごいうれしかったでっす~
お祝いとは別に、元気に長生きして欲しいと思います。ほんとに。

えっと楽しかったこと嬉しかったこと。

2005-03-05 | 何気ない日常
今日はある団体の事務員さん募集に応募したので、その面接に行ってきました。
なんとそこで以前お世話していたパソコンサークルの方に偶然会いました。
そのサークルは最後にはメンバーのレベル差が大きくなりすぎて、メンバー構成や組み分けを含めて見直すということでわたしは縁がなくなりました。
いろいろいやな思い出ばっかりのサークルだったんだけど、今日偶然会ったそのかたは何かと気を配って下さって、支えてくださって、ありがたかったですよ。
その後、そのサークルはどうなったのか気になってましたが、結局空中分解しちゃったんだとか。
少し、責任を感じつつもまあ、そういう流れだったんだなあと、ちょっとほっっ…です。

その事務員さんに採用に関しては、まあ、×でしょ~ね~
他にも何人も応募者みえたし、何も下調べもせずに行っちゃいましたから、質問に対してはしどろもどろでしたし。。。。
いいのいいの、次のが第一希望、頑張ります!