ほわんほわんとした日常

ほわんほわんと穏やかにすごしていきたいです。
忘れた頃になりがちだけど、ぼつぼつ更新していきます。

食べ過ぎか、そうです。

2012-05-14 | 健康
週に数回はジムに行きましても、体重が増えていきます。
そうです。食物摂取カロリーが多過ぎるのです。

今日天皇陛下の執刀医天野先生の特集をNHKでやっていました。
一番印象に残ったのは、天野先生の真摯な姿勢。。。
ではなく、なんと食事の少ないこと!
それは手術の日だったのでたまにかもしれませんが、1年に400件も手術をされる先生なのですから、きっとほとんどがあんなものなのでは。。

朝食はアンパン1個(確かにこう聞こえました)
昼食は野菜ジュース(200mlの紙パック)、バナナ1本、缶コーヒー1本(違うかも)
夕食は不明ですが、それで持ちますか?との質問に、持ちます持ちますとのこと。
食事にかける時間ももったいないってことなのでしょうか。

食事を削って手術。うーん。
わたしはどうなってますの?
まあ、力量は違いすぎますから、比べるっていうのもおこがましいのですが、世の中のためになるようなことはほとんどせず、なんだか食べてばっかりいると思えてきます。

うー、やはりちょっと減らしますわ。食事。
浅尾投手のように少し休ませませんとね、消化器官を。コレステロール高いし。

眼精疲労

2012-05-13 | 健康
いつもパソコンや、携帯電話などの光る画面を見ていますと、眼の奥に疲れがたまってきまして、眼がしょぼしょぼ、痛くなって見えにくくなります。
我慢し続けますとちょっとした光にも眼が開けられなくなりまして、薄暗い部屋で眼を閉じて横になるしかなく、さらに気持ち悪くなってきまして、本当につらい状態になります。

なるべく薬は飲みたくないとは思いましても、寝ていればいいという訳にもいかないことも多々あり、1年に数回のことだからとバッファリンを服用することにしました。
早め早めに、です。
薬が効いている間はまあ、支障なく生活できます。
そのまま治ることもあれば、また悪い状態になりかけることもあり、そんな場合は再度服用します。
そうこうしているうちに治まっていきます。

薬の力は、本当に、すごいです。あんなに小さい粒っころなのに。本当にありがとう。
つらい目に遭わなくてすみます。
開発してくださっている皆様方も本当にありがとうございます。