ほわんほわんとした日常

ほわんほわんと穏やかにすごしていきたいです。
忘れた頃になりがちだけど、ぼつぼつ更新していきます。

気になる気になる

2007-11-23 | 何気ない日常
レストランなんかで周りの人の話に聞き耳を立てるのって、あまり良い事だとは思わないんだけど、先日隣りのテーブルの人が話しているのがふと聞こえてきてしまいました。
内容はモーニングの話。
「ねえねえ、モーニング、すごいたくさん付く喫茶店あったんだよ~
えっ、どこだろ、どこだろ、わたしも今度行ってみようっかな~と聞いてしまいました。
もう一人の人が、「行ってみるわ、どこらへん?近く???」
「えっっとねえ、あのね、この間行った時はね、銀行のそばの、えっと、信用金庫じゃなくて、銀行ね、その角を曲がってね、それからず~っと行ってね、そしたら、なんか、暗い感じの喫茶店みたいなのがあってね、でも、そこじゃなくて、そこの駐車場でユーターンしてね、それから、あっち行って、こっち行って、で、なんか、着いちゃったのよ~ お店の名前はなんだっけ、なんだっけ、思い出せないけど、パンと、サラダと、○○と、××と、それから、△△と…付いてたんだよ~

もう一人の人の言葉は耳に入ってきませんでしたわ。
でも、わたしの心の言葉が多分その人の言葉を語っていると思いますわ。

なにそれ。もっと判りやすく説明してよ~
そんなんじゃ、判りゃしないわよ~
あんた、今度連れてってって行っても行けやしないんじゃないの~

ま、そんなもんか、主婦の会話なんて。んぷぷ。

ついにインスタントをレギュラーのように作ってみました

2007-11-21 | 何気ない日常
びん入りのインスタントコーヒーを割ってしまったのは、一昨日のこと。
ついに、今日、レギュラーコーヒーのようにペーパーで濾して作ってみましたっ
するするするっと行くと思ったんですけど、意外と、ゆ~っくりなのですよ。
熱湯が冷めてしまいます。
だから、キッチンで多目のお湯を使って、程好い量になったら、ペーパーに入っているお湯ごと取り外す必要があります。
レギュラーコーヒーの場合はそのへんがコーヒーがあるからわからなかったのよねぇ
肝心のガラスの破片はちゃんとペーパーに残っておりました。
ふむふむ、これが一番の目的だもんね。
しかし、なんか、結構、めんどっちぃなと思ってしまいましたが、うう、頑張るぞ。

ちょっと複雑な携帯の料金システム

2007-11-20 | 何気ない日常
先日ここにも書きましたが、携帯を機種変更しました。
ちょっとあこがれていたWINにしました。
というか、auなんですけど、料金体系が1つになったんですね。
1Xはもう機種も少ないし、まあ、薄々は想像してました。
こちらの料金体系には変更できなくなりました。
継続することは可能ですけど、まあ、これも流れかと…。

WINはデータ通信が得意で、速いです、データのやり取り。
んで、パケット定額ライトをつけました。
1,000円の定額でちょっと多めに利用できて、超える分は別料金になりますが、最大でも4,000円だっけ、そんな感じのです。

1週間位して料金はどんな感じかな~と確認しましたら、定額分の1,000円を超えていました
あらまあ、まあ、ね、人生ゲームやなんやダウンロードしたし。
大丈夫、今後はそうしないから

ちょっと迂闊だったなと思ったのは、今までは無料分でパケットの料金も使えていたのですが、パケット定額つけたら、無料分は通話だけになるのね
通話はあまりしないし、くりこししてきた分が2,000円くらいあるけど、使い切りそうもないので、あっさりパケット定額はずしました。
そうすればまた無料分でパケット通信も可能になるんですって。
始めるのは今回は日割りなのですが、解除されるのは来月からなんだそうだけど、ま、いいか。

まだ携帯に関しては今頑張ってることがあります。
DVDの動画を見れるようにしたいのよねぇ(個人的に撮影したものです、もちろん)
色々調べて、試行錯誤…
KDDIのサポセンに教えてもらったり。
こちらはまた頑張りますし。
できるようになったら報告しまっす。

インスタントなのにレギュラー同様…

2007-11-19 | 何気ない日常
もともとレギュラーコーヒーを牛乳たっぷりでいただくのが好きなのですが、最近インスタントでフレーバーコーヒーってのにはまっています。ヘーゼルナッツです!甘い香りがして、ぅふ~ん…です。
それを今日のお昼休みに偶然見つけて買いました。
ガラス瓶に入っていたのでお店の人は割れないようにちょっと厚めのビニールで巻いてくれました。
ほんとは、いいですよ、そのままでって言おうと思ったんですが、そのままやってもらっていました。
それから事件は起きました(おおげさ)。
トイレで買ったばかりのそのコーヒーを床にガチャっと落としてしまったのですっ
ああ、悲しすぎます…
会社に帰って、そーっと見たら、ガラスの破片とコーヒーが混ぜ混ぜになってます…
ううううう

ここであきらめてはいけませんっ
脳みそを使いました。普段あまり使ってないのですけど。
そーですっ
レギュラーコーヒーみたいに、ペーパーで漉して作るのですっ
ビニールで巻いてもらって良かったぁ
そうでなきゃ、スーパーの袋の中で散らばって捨ててたと思いますもの。

それにしても、コーヒーを入れておく容器と、ペーパーが必要になりましたので、まあ、無駄な出費になりましたわねえ
思い切って捨てちゃって、新しいのを買った方がいいのかもしれないんだけど…
しばらくは頑張ってやってみますです。

縄文時代は長かった…

2007-11-13 | 何気ない日常
縄文時代って、何千年も続いた時代なのねぇ
読んだ本にもよるんだけど、2千年とか6千年とか。
ほんとに、長かったのねぇ
これ知ったの、実は最近
だって、高校時代、世界史だったんだもぉ~ん。おいおい。
日本のことを知らないのを世界史のせいにするなよ~ん
世界史のことだってろくに知らないのよね、実は
そうそう、縄文時代ね、教室の後ろの壁に貼ってあった年表では、縄文時代の所は、以下続くって感じで、とても少ない期間で点々…となってたような。
まさかそれが何千年もを意味していたとはっ
いやあ、驚きました。
この頃の技術の進歩は、ほんとにゆっくりだったんだってね。

全然違う話だけど、米子会社。よなごがいしゃって読んじゃいますね~
実は、アメリカの子会社。だって。
あはは、なんか、わたしってば、すんごいおばかみたいね