ほわんほわんとした日常

ほわんほわんと穏やかにすごしていきたいです。
忘れた頃になりがちだけど、ぼつぼつ更新していきます。

チェロが壊れた

2014-01-26 | チェロ
背の板にバシッとヒビが入ってしまったんです。
魂柱がありますから裂けてるし。
先生も見たことないって。
はあ
確かに年末にケースごと倒したんですよ。
その時は確かに何ともなかったんですがその影響としか思えなくて…
もっと大事にしろー!真面目にやれー!
ってことでしょうか…
痛い出費ですが、やめたくはないし。
直すことにしました。
音が変わるかもって、しょうがないです。
っていうか、何の影響も、どこにもないですね。
あ~あ、しょぼんです。

ベルリン・フィル八重奏団

2014-01-26 | 音楽
行ってきました。
満員御礼。
上質でした。
1,000円のを6回聞くより6,000円のを1回の方がいいよね、と思ったりしました。
音がしっとりまろやか。
特に知ってるモーツァルトのクラリネット五重奏曲は良かった~
寿命が伸びました~

ガラケーです

2014-01-15 | 何気ない日常
現在使用していますのはソニーのCyber-shot携帯です。

先日の成人式で会ったお母さん知り合いに、
え、○○さんがまだスマホじゃないなんて~と言われまして、
新しいものをどんどん使っていくというイメージがあるようなのですが、
さすがに、必要を感じないのですよ。
普段は在宅ワークですので出かけませんし、
家ではWi-fiでどこでもパソコンだのi-Padだの使えます。

さらにCyber-shot携帯はWi-fiも使えるガラケーです。
Wi-fi winというものです。
つなぎっぱなしにしているとフリーズしているので
勝手に再起動したりしますのが玉に瑕ですけど。

何しろスマホは料金が高いと思うのです。
なんやかやで7,000円位しますよね、確か。
新しい物好きではありますので聞いてみましたけれど、
やめたわけです。

使いこなせるとは思いますし、
おもしろそうだな~とも思いますけど、
どうしても維持費がね~
3,000円位になったら使うと思います。

成人式

2014-01-13 | 子ども達
一般の成人式の日は明日(月曜日)ですが、
地元では今日(日曜日)式典が行われました。
次の日が休みだとゆっくりできます。

更に午後からの式典でしたので、朝早くからの準備の必要がなく、女の子は本当に良かったと思います。

息子は昼まで寝てました…


後で親同士でお茶を飲みに行き、
何人かに息子の大学すごいねーと言われまして、
さすがに大したことないよ~
とは言えず、
でも1年余分に時間かかりましたから…
と言ってましたけど、
正直、今になって疲れが出てきました…


あの大変な1年があったから合格できたんだけど
わざわざこっちから言わなくてもなぁとか…


中学の恩師は激驚きだったそうです。

そうだよね~
教え子があの大学行ったら、
やはりすごいし、嬉しいと思います。


実は姉が同じ教職(高校ですが)についていると知ったら
更に驚かれたやろうな~と思ったり。



―日付変わって―

今日(月曜日)は正式な成人の日で、
今日もいい天気です。


新成人の皆様方に幸多かれ。