goo blog サービス終了のお知らせ 

膝上のスカートが穿けるまで

*** 小さな “ myGARDEN ” の様子 や 愛犬も登場。 ダイエットブログだったはずなんだけどね、、、 ***

先週・・

2017年11月16日 18時18分34秒 | ⁂ 日々のあれこれ
 先週、年に1度の 乳がん検診 を受け、今回も 異状なし でした。

自分で 特に変わったことないし大丈夫・・ と思っていても、
Dr.に 「 何の問題もありません 」 って言われるまで ドキドキ するよね。

何年も前に会社の健康診断で 要精密検査 になちゃって、その時は小パニックだったな。

ママンが寝たきりになったばかりだったし、お料理当番も難病を患って仕事できなくなって
私まで闘病生活になったら いったいどうなってしまうだろう って、、、。

不安でいっぱいだったけど、ママンにも お料理当番にも 内緒で ブレストクリニックを探して
こっそり検査を受けに行った、、、。

結果は、検診病院のマンモグラフィーが古すぎて、鮮明な画像じゃなかったので
何かある ように見えていただけだったんだけどね 

でも、検診で引っかかって専門クリニックを受診したので、経過観察扱いになるらしく
年に1度の検診を専門クリニックで保険適応で受けることが出来るようになったので
オンボロ検診病院に感謝です 

ブレストクリニックでの初めてのマンモグラフィーの時、今まで検診病院で経験していた 痛み を
感じなくて ビックリ  したけど、今回、先月新しくなったばかりと言う
最新型のマンモグラフィーは その程度の圧迫で写るの? と言うくらい軽い圧迫で済むようになっていて
それなのに画像はより明るく鮮明になっていました 

独りぼっちになって、食生活も滅茶苦茶になっていたのに、乳がん検診だけじゃなく
毎年の健康診断で コレステロール値が・・ とか 血糖値が・・ とか
指摘を受けることなく過ごせているのは、やっぱり ママン や お料理当番 に 守られているのかなぁ?

あっ・・ とーちゃん にもね 

ダイエットを再開したことで、食生活も気にするようになってきたけど、
これからも 独りでも 頑張っていかなくちゃね。。。

私、お料理当番の最後の入院中に


人間、死ぬまでは生きているんだよ!

生かされているうちは一生懸命 生きなくちゃダメなんだからね!



・・って お料理当番に言ったことあるんだ、、、。

自分が言ったことだもの、自分でも その通りにしなくちゃダメだよね。。。


生野菜サラダを あまり食べたい気分じゃないけど、ダイエット中だし野菜たべないと・・ と思って
今日、昼休み帰宅をした時に、お昼に小松菜の葉の部分を使ったものを食べたので
残りの茎部分 と 霜降りひらたけ と 舞茸 でマリネを作ってみました。



明日、美味しく食べられるかなぁ~?

お昼に食べるものも作ったのに ( 蒸しただけだけど・・  )、
その時に食べるものじゃないものまで作るなんて、お料理当番に マメさ が似てきたかな?

腕前は足元にも及びませんけど、、、 




☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆



にほんブログ村


☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆


私信・・ monmonmon3939さんへ

2017年10月31日 16時33分36秒 | ⁂ 日々のあれこれ
 随分前に私のブログを 読者登録 してくださっていたみたいなのに
気が付かなくて ごめんなさい 

monmonmon3939さんのブログをお訪ねしてみたら、、、
同じような体重で・・ お互いに右往左往してますね 
コメントできないようにしているみたいだし、メッセージも送れなそうだったので
こんなことしちゃいましたけど、私も monmonmon3939さんのブログ
読者登録させていただきました。

目標達成できるように お互いに頑張ろうね!

喉、いったぁ~ (>_<)

2017年10月27日 07時59分31秒 | ⁂ 日々のあれこれ
 昨日の午後から、なんとな~く喉が痛くなってきた。
これは、いや~な感じの 喉の痛み だ! ってすぐに思った。

そう、昨年の春、肺炎になった時の始まりも こんな感じだったんだもの、、、

他に風邪っぽい症状のないまま、喉の痛みが増すとともに高熱が出て、なかなか下がらなくて
肺炎にまでなった 

今も、喉の痛み以外に症状はなし。
でも、昨日の午後より夜、昨夜より今朝、確実に喉の痛みは増している 

最近控えめ夕食だけど、昨夜は柿と蕪のサラダを作って、しっかり食べた。



熱取りの柿が喉の痛みをとってくれるかな?
柿も蕪もビタミンCが豊富だから風邪にいいよね?
本当は、蕪の葉っぱを茹でてくわえるんだけど、昨夜はそんな気分じゃなかったので
蒸してある いんげんを加えて、、、
たんぱく質も摂っておこうと思って ゆでたまご と ちーかま をトッピングしてみた。
ハムでもあれば良かったんだけどな。。。

昨年の春から今年の春までの1年間で、40℃近い高熱を4回も出しているんだけど、
症状が悪化して食欲がなくなる前に、少し無理してでも しっかり食べておくと
私の場合、治りがはやいようなので、昨夜も今朝もガッツリ系 
毎回、微妙に症状は違ったけど、高熱を出すのが年に1度くらいだったのが
ほぼ季節ごとに高熱を出していたんだもの、傾向と対策を学習させてもらったわよ 
ダイエット中なのに、しっかり体重が激増してくれて悲しくもあるけど、
元気になったら また頑張ればいいので、今は早く治すことに専念しようと思う。

昨日、仕事でトラブルがあって・・・
私のミスじゃないんだけど、下請け先のミスってところかな?
その対策を、一番迷惑を被っている後輩と社長と話し合っていて昨夜は退社時間がいつもより遅くなった。
もともと今日の午後は予定があって半休を取っていたので、早く治すために
自分の仕事だけを考えたら、今日は休んでしまっても良かったのだけど、
トラブル処理をしておかないといけないので、午前中は仕事頑張らないとね。
午後の予定はキャンセルして家で休息を取ることにします。

わんころりんのお散歩で親しくなったハイソな感じの奥様がいるんだけど、
私のこと気にかけてくださって、時々差し入れとかしてくださるの。
この奥様が芸術方面のご趣味 (・・っていうか師範だから趣味の域は超えてるわね)をお持ちで
ご自分も出展なさる発表会のチケットをいただいたので観に行くつもりだったの。

芸術の秋 ですから~ 

以前は、奥様の作品だけじゃなく他の方々の作品も時間をかけて観て来ていたけど
いろいろ辛くなってからは、奥様の作品だけを観てササっと帰って来たり、
お天気が悪かったことを理由に行かなかったり、、、
前回は、会場まで行ったのに 絶対人が大勢観に来ている・・ って思っただけで辛くなってしまって
会場に入らずに帰ってきてしまった、、、
別に観に行ったかどうかを奥様に報告するわけでもないし、次に会った時も こちらが何も言わなければ
奥様の方から行ったかどうかを聞いてくるわけでもない。

気分転換になるようだったら・・

そう言ってチケットを家のポストに入れておいてくださるんです。

今回は、会場の中に入れるような気がしていたんだ。。。
奥様の作品だけを観て帰ってくるつもりで行くことにしていたんだよね~

でも、行くのはやめて家でゆっくりします。

明日はエアコンのクリーニングを業者さんに頼んでるから寝込んでいられないし
お豆腐買いに行かないといけないし~ 

今日は午前中は真面目に仕事します ( 今日は・・って、いつもは?? )し、
午後からは充電中・・ になるので、コメント頂いてもお返事直ぐにできないかも 

バリⅲ  ( ← 表現古っ! ) で復活するから待っててね~ 



☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆


最後まで読んでくださって ありがとうございます。
クリック応援していただけると嬉しいです。



にほんブログ村



健康ダイエットランキング 


☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆

ショック、、、 orz

2017年10月21日 15時28分05秒 | ⁂ 日々のあれこれ
 台風の影響と言うこともあるのかな?
また今日も雨だけど、昨日、一昨日と比べたら随分暖かい。

明日はもっと雨が強くなって風も・・ らしいので雨の中、先ずは駅近スーパーに買い物に行って、
一旦家に戻って家近スーパーへも出かけた。

そう・・ 今日のお昼は、家近スーパーに第3土曜日にやって来る お豆腐屋さん の出来たて豆腐にしようと思っていたんだもの。
なのにさ、今日は来ていなかったの、、、 
スーパーのおねえさんに聞いてみたら、上の人に確認してくれて・・

来週になったんだって~ 

まっ、しょうがないや。
来週の楽しみってことにしておこう。

メロンか? メロンなのか??

2017年09月27日 16時09分20秒 | ⁂ 日々のあれこれ
 良く通るところに前は何があったのか忘れちゃったけど、マンションが建つらしい土地がある。
春先は更地になったばかりで土ぼこりが凄かったけど、草とか生えてこないように黒いシートが敷かれて・・

このシートを破って生えてくるのもあるんだろうなぁ~

とは思っていた。
でも、工事用現場にありがちなフェンスが建てられて中の様子は 覗き込まないとわからなくなったので
たまに いつから工事始まるのかなぁ? と思うくらいで気にしなくなっていたなるのある日
フェンスの隙間から黄色いお花が咲いているのが見えたので

やっぱり生えてくるヤツがいたか 

そう思って、フェンスの隙間から覗いてみたら蔓状のものがウネウネして大きな葉っぱに黄色いお花。。。

すいか? メロン? かぼちゃ? そんな感じのもののようだけど、

まさかね、、、 こういう雑草もあるんでしょう。。。


もうお花は咲いていないかな? と久しぶりにフェンスの隙間からのぞいてみたら、、、 






                    ↑  で囲んだところにあるものって、やっぱりメロンよねぇ?



もっと早くにダイエットに成功してフェンスを飛び越えられる身軽さ  になっていたら
メロン泥棒 メロン狩り?が出来たかも知れないのに残念だわ 


親ばかですけど、、、^^;

2017年09月26日 12時25分30秒 | ⁂ 日々のあれこれ
 今日で秋のお彼岸も終わりですね。


どうしようかなぁ~ と思ったのですが、、、

100%親ばかだとは思うのですが、、、

やっぱり可愛かったので しちゃいます。


先週の土曜日、お彼岸のお中日に久々に御萩を作り、仏壇にお供えしました。
家族や親戚以外に「あの人にも・・」と思う時は、仏壇の前の経机に供えるんですけど、
経机は低いので供えてあるものが わんころりんずにも良く見えます。

御萩、作り立ては餅米や小豆のいい香りを人間も感じることは出来るけど、
わんころりんずのお鼻はいいですからね~
しろ子ちゃん経机の御萩が気になって仕方がないようで、、、
 




何度もクンクンしに行っては、私に「ダメですよ! おねーちゃんの分ですからね」と言われ 
経机の前で寝てみたり、訴えかけるような目で私を見たり、その仕草や表情がとっても可愛かったんですよ~ 

しろ子ちゃん、おさがりを 「頂きます」 するまで、ペロもパクもせずにいい子で待っていました 

歴代の“うちの子”たち、経机の供え物をパックンしちゃってるんですよね 
でも、「供え物を食べる子を仏さまは喜んで見守ってくれるものだ」と伯母がよく言っていたので、
パックンしても仏さまは笑っているのかも知れないけどね 

雨だなぁ、、、

2017年09月22日 15時19分29秒 | ⁂ 日々のあれこれ
 予報では夜からのはずだったのに、結構しっかり降ってる 

帰る時に小雨になっていてくれないかなぁ。。。

今日は少し長め歩きして帰れないかなぁ 

わんころりんずのお散歩も行けないし、、、 




はぁ・・ 



3時過ぎた 

おやつにしよ 

やめてくんないかしら、ホントに!

2017年08月30日 17時01分11秒 | ⁂ 日々のあれこれ
 あ~、ホントムカつく 
ほぼ毎日なのよ 毎日よ

何がって

立ち小便

隣の敷地に自販機が置かれているんだけど、その自販機の後ろって言うか横って言うか・・
通りから死角っぽくなるところがあって、そこでうちの方に向かって立ち小便するオヤジがいるのよ。
隣との境には通気性を考えてだと思うけど、隣が設置した格子フェンスがあるの。
でも、格子だからフェンスに向かって立ち小便されると、うちにかかるのよ。

何年も前から変なニオイするなぁ。。。って思っていたんだけど、

最近になって現場を目撃したことが数回あって、コレだったのかと判明。
早朝で人通りも少ない時間なので、酔っ払いかも知れないし、変なトラブルになるのも嫌だから
ジョウロに水を汲んできて流しかけたり、除菌・消臭スプレーをしたり、、、
普通は通ったりするところじゃないから問題ないと言えば問題ないのかも知れないけど、
濡れているはずがないところが濡れているのを目にしたり、
臭かったりするのは、とっても不快 
隣の敷地だって、所有者さん住んでいないから気づいていないんだと思うけど
迷惑オヤジの立ち位置あたりは変色しちゃってるのよ。

隣の所有者さんがどなたなのかはは知ってるけど、そこに住んでないし、電話番号も知らないので
自販機に記入してある故障なんかの時用のフリーダイヤルに電話してみました。
コールセンターのお姉さんの対応もとても丁寧だったし、
その後電話をくれた担当のお兄さんもイイ感じだったわ 

こっちが不快な思いをしているのを理解しないようだったら電話口でブチ切れてやろうかと思うったけど、
クレーム対応がちゃんと出来てる感じ、、、。
実際に自販機を移動するとか、今後どうするかは隣の所有者さんと相談しないと決められないことだから
直ぐにはどうすることも出来ないけど、対応策が決まったらまた電話くれるそうです。

ムカつくし、ホント嫌だけど、もうしばらくは毎日ジョウロに水汲んで流すわよ 

大葉ジュース&フルーツ酢+おまけ

2017年08月20日 18時30分54秒 | ⁂ 日々のあれこれ
 朝、目が覚めて 今日はひきこもる! って思ったから
飲み物系を作ることにした。

ブロ友さんが、紫蘇ジュースや、大葉ジュースを作っていたので
まねっこして、大葉ジュースを作ってみた。

紫蘇ジュースは市販品で好きなのがあるけど、自分で作ったことないし
大葉だとどうなのかなぁ?
でも、私の 大葉愛 が、どうしても大葉ジュースを試してみずには
いられなくって 



出来たら すぐにお味見~ 
ここはやっぱりキャラもののコップで  と思って、、、。

ん~ 爽やか~ 

作ってすぐに飲めるってステキ 

大葉ジュースが、なくなる頃までに美味しくなってくれるように
フルーツ酢も仕込みました。



黒酢で作ったのではなく、甘味をきび砂糖にしてみたの。
、、、氷砂糖を買っておくのを忘れたんだけどね 

ニュージーランド産のメイヤーレモン、防カビ剤を使っていないから
皮ごと使えるっていうので、一応 ホタテのチカラを入れた水に浸けて洗って
皮ごと輪切りにしてみました。
後は、プルーンと小ぶりのネクタリンを入れました。

美味しいのが出来るといいなぁ。。。


そして、おまけ・・



ジュースを作るために煮出した大葉を電子レンジで乾燥させて
ドライ大葉
味も香りも抜けちゃってるけど、ちょっと青味がほしいときに使えるかな~ 

今日作ったもの

2017年08月16日 17時24分06秒 | ⁂ 日々のあれこれ
 今日も朝から雨 
昨日たくさん買い物して来たし、明日から仕事だし、
今日食べるものも含め、いろいろ作ってみました。
それ、作ったって言えるの?的なものもあるけど、
10品あるから、長いよ~ 


 ひじきとミニトマトのサラダ



サラダっていうよりマリネかな?
長ひじき、ミニトマト、大葉を きび酢、お醤油、ごまふりかけで和えたもの。
和えたらすぐに食べられるからサラダでいいのかも知れないけど、
1日くらい置いた方が味がなじんで美味しいから今日は食べない。 、、、つもり 


 おからのサラダ



おから、ゆでたまご、ピクルス、ピリ辛らっきょうを
クレイジーソルト、粗挽きコショウ、赤いキャップのキューピーマヨで混ぜ混ぜ~。


 スイカ皮のあんかけ



ママンが冬瓜のあんかけやスープが好きで良く作っていたのを思い出して
冬だろうが西だろうが瓜はウリ。
西瓜の皮で作ってみました。

鶏むね挽肉をごま油で炒めて、そこに西瓜の皮を加えて少し油をなじませ
お水と白だしでコトコト。。。
西瓜の皮が透き通る感じになったところで、とろみ付け。
片栗粉も葛粉もなかったので、米粉でやってみた。
透明度にちょっと欠けるけど、優しいとろみが付きました。


 野菜スープ



グリーンボール、大根、玉ねぎ、人参、舞茸、ピーマン(種も入ってま~す)、
セロリ(葉っぱも)、トマト、生姜
鶏ガラスープの素と塩、コショウで薄味に調味。

スープっていうけど汁気があんまないじゃん? とお思いでしょうか?
正解です。
お鍋に目いっぱい野菜を入れて、お水は少なめで煮ています。

今は  や  を利用していますが、徒歩でも通えるくらい
   近いので、お料理当番がいなくなってしまってからは
お昼休みに帰宅して、わんころりんずの様子を確認&おやつをあげて、
自分もお昼を食べて会社に戻ってます。
お昼に熱々スープを飲むと汗だくで会社に戻るの辛いけど、
冷蔵庫で保存してるから、野菜だけを取り出して茹で野菜サラダって感じで食べるんです。
生姜が入っているから、冷たくてもちょっとピリッとしてるし、生野菜ばかりだと
身体冷えるでしょ? なんかいい感じなの。
薄味だから冷や奴のトッピングにするのも好きなんだ~ 


 肉巻き野菜



薄切り豚もも肉に大葉を敷いてオクラをくるくる巻いて
ごま油で炒め、チューブのおろし生姜とすだちポン酢で味付け。
もも肉が1枚余ったので、上に乗ってる1本だけオクラじゃなくてセロリです。


 鶏むね肉の酒蒸し



サラダチキンっぽいの、いつもは塩麹や塩麹きのこをまぶして1日置いて
蒸すかレンジでチンするのですが、酒蒸しが美味しいって聞いたのでやってみた。
美味しいかどうかは後のお楽しみ 


 スイカ皮のピクルス



ピクルスやマリネの仕込液を使い回しちゃいけないっていうけど
市販品のピクルスの残り液に、時々1回だけ残り野菜を漬けることがあります。
おからサラダにピクルス使い切ってしまったので、
スイカの皮をスティック状にして漬けてみました。
これは2~3日置かないとね、、、。


 蒸しブロッコリー



おい、おい、これまで作ったって言うんかい 
茎も葉っぱも食べるよ~。 わんころりんずも大好きで~す 


 たまごフィリング



なんのことはない。 ゆでたまごマヨざます。


 おから蒸しパン2種



ブロ友さんが『おから蒸しパン』作ったこと書いてて、美味しいらしいので
作ってみたいなぁ。。って思って、クックパッドを物色 
おからだけじゃなく小麦粉使ったり、ベーキングパウダー使ってるレシピが多かったけど
上手に出来るかどうかもわからないし、美味しいと思えるかどうかもわからないのに
小麦粉やベーキングパウダーを買うのは嫌だなぁ、、、って思ってたら、
あったのよ! 生おからと玉子と砂糖のみで作っているレシピが 
でもね、画像の2種、どちらもお砂糖使っていません。
     、、、私ってレシピ通りに作れないみたいです 

右側・・ おから、玉子の分量はレシピ通りですが、消費期限間近の
     クリームチーズを加えてみました。

左側・・ おからの量を1.5倍にして粉チーズも加えてみました。

結果、左側は右側に比べると当然パサつき感はあるけど許容範囲。
次回もう少し工夫してみよう~と思える出来上がりに大満足。



 あ~疲れた。 残るは後片付けだわ 

ネ・ボン

2017年08月13日 13時57分17秒 | ⁂ 日々のあれこれ
 11日からお休みって言う人多いですよね~。
私もその多い人の中の一人 

家族もいな~い、友達もいな~い、お金もな~いし、
未だ引きこもり気味な私は休みだからって特に予定はないんだけど、
休み初日の11日は何もしないでゴ~ロゴロするって決めていた 
寝坊したのに、朝寝も昼寝も夕寝して、それでもほぼ定時に就寝。
昨日は、買い物行ったりしようと思っていたのに寝ても寝ても眠くて
やっぱり、朝寝も昼寝も夕寝もして、いつも通りに就寝。

本読んでいもラジオを聞いていても、いつの間にか眠っちゃってるんだよね~

一応食事はしていたんだけど、寝ている時間が長くて
うっかりおやつを食べそびれていたせいか体重減ってる~。

でもさ、栄養不足なのかな?
2日間の反動なのかな?

今日はおなかがすいて仕方がなくて、朝から色々食べてる。

そしてやっぱり眠い (_ _).oO

寝正月ってあるけど、寝盆なんてのもアリかしらね 

眠い・・・

2017年08月02日 16時28分47秒 | ⁂ 日々のあれこれ
 月曜日から鼻がグスグスしているのと並行して、眠くて仕方がない。
夏風邪かなぁ?って思うから、用心して幼稚園児かってくらい早寝もしているんだけど、、、 

寝ても寝ても眠い。

鼻のグスグスは少し良くなってきているので、眠気もなくなってくるかなぁ?

らぶいず・・

2017年07月21日 17時12分04秒 | ⁂ 日々のあれこれ

 暑くなってくると食べたくなるものってあるよね。
私の場合、オクラとかミョウガが暑さと共に恋しくなります。
何を作ろうとか、どうやって食べようとか何も考えなしに
買って来ちゃったりします。

オクラとミョウガの他に もう一つ買ってしまうもの。

それは、、、



大葉です。

特にこの㈱妙高ガーデンの大葉がお気に入り。
だって、ネーミングがいいんだもん。

らぶいず大葉

Love is over ??

大葉って10枚くらいを茎?のところを輪ゴムで束ねて
ちょっとお水に浸して店頭に並んでいるものが多いように思うのですが、
徒歩圏内にあるスーパーの中の1軒に、この袋物大葉が売ってるの。
単純にいっぱい入ってるからっていう理由で買ったんだけど、
『らぶ』と『大葉』の文字が目に入ったから
『あいらぶ大葉』って書かれてるのかな?って思ったんだけど、

「らぶいず大葉』

社長さんが考えたのか? 社員さんが考えたのか?
それとも菲菲ファンで構成された組織なのか、、、?

この夏は、らぶいず大葉 以外の大葉が食べられないほど
惚れ込んでます