日光駅で

湯葉まんじゅう
日光駅から送迎バスで
奥日光の

奥日光のゆとりろ日光ホテル
夕飯

ドリンクも飲み放題プランでした。

ドリンクも飲み放題プランでした。
温泉♨️大浴場あり便利です。
2日目

朝食
華厳の滝へ
ホテルから歩いて20分くらいですが
寒くびっくり‼️
北海道と変わらぬくらいで
薄着で行ってしまい
やはり標高500メートル地ですね。

華厳の滝
迫力があります。



ホテルをチェックアウトして



ホテルをチェックアウトして
またまた送迎バスで
日光まで送ってもらいましたが
『いろは坂』は
ききしにまさる山道で
急カーブばかり
女性のドライバーでしたが
運転上手で
約50分の道のりを
過ごしました。ありがとうございました😊
日光に到着後は
クラシックステーションホテルに
荷物を預かってもらい
バスで東照宮へ

日光東照宮近くのお蕎麦やさんで
『神橋』


300円払い渡ってみました
神橋から坂を登り


東照宮へ

五重の塔







庭園を見学しました。
東照宮も階段を200数段登ります。
やはり歩けるうちにと
計画しました。
3日目
ホテルでは簡単な朝食ついていましが
写真撮り忘れ。
朝からお天気良く
バスで二荒山神社⛩️へ

空気も澄んで癒されます。




世界遺産で有名な『日光東照宮』
まだ行った事が無かったので
一度は行ってみようと
計画しましたが
栃木県は北海道からは
意外に遠いですね。
朝5時20分に家を出て
8時のエアドゥで
羽田空港へ
羽田空港から浅草までは
京急と都営地下鉄で約50分
そこから
歩いて10分くらいの
東武浅草線で1時間45分かかり
東武日光駅へ
地下鉄浅草駅から地上へも
荷物を持っているので
エレベーターのある場所を
事前調べていましたので(夫)
割とスムーズでしたが
地上へ荷物を持って上がるのは
過酷だな?笑と。
やはり
事前の下調べ大事ですね。
日光市内は湯葉や羊羹が有名ですね。
三ツ山羊羹
東照宮の帰りに寄って
買って来ました。

一口羊羹美味しい

スカイマーク機内で販売されている
『豆ぼっくり』
あれ?値上がり?200円でしたが
ここでしか買えないので買いました
新千歳空港到着階にある『てんや』

天丼の夕食です。

天丼の夕食です。
乗り物を乗り継いで
家に帰ったら夜9時
荷物片付けて
お洗濯して寝ました。
昨日は
きゅうりや
挿し芽のペチュニアなどを
植えたりバタバタしました。
費用
飛行機✈️新千歳↔︎羽田空港
行きエアドゥ 9,240x2=19,480
帰りスカイマーク8,440x2=16,880
🏨
ゆとりろ日光
一泊2日ツイン夕朝食付き 26,880
日光クラシックステーションホテル
一泊2日ツイン朝食付き 17,600
東武鉄道 スペーシア
3,300x4=13,200
はてなblog
私は世界遺産になって少ししてから行きました。華厳の滝は優大ですね。美味しい物も沢山。いつも旅行に出られたら、宿泊もゆっくりされ良いですね。私達はぶっ飛びでたくさん見ようとして、少し疲れてしまいます。
よく旅されて羨ましいです。私も旅したくなりました。なおとも
こんにちは♪
日光市内は
あっという間に観光(買い物)
終わってしまいますね。
日程は一泊2日でも良いくらいでしたが
ゆったりのんびりしました。
どちらのホテルも大浴場あったので
とても癒されました。
TVなどで日光東照宮や華厳の滝を見ると一度は行きたいと思っていたので行けて良かったです〜
なおともさんなら事前計画もバッチリ効率的な旅をしそうですね。
コメントありがとうございました♪
素敵な旅でしたね。
東武スペーシア、我が家の近くを通っています😁
以前はウチからみえたのですが、今は住宅が立ち並び見えなくなりました。
久しぶりに日光へ行ってみたくなりました。
スペーシアに乗ってみたいだけですが(笑)
東武スペーシアの走る近郊に
住まわれているのですね。
スペーシアは快適ですね。
日光は
本州だから暑いのかと
薄着で行ってしまいましたが
涼しくてびっくりしました。
自然も沢山残っていて
歴史ある町でした。
時期が少しずれていたようで
そんなに混雑も無く
美味しく楽しい旅でした。
帰ったらまたすぐに何処かに行きたくなりますね。
コメントありがとうございました♪