goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと一息♪♪

日々のこと

保存中〜

2020-04-15 | 嬉しい(^^)
頂き物の
筍の子。

国産筍の子は
とても高いので
貴重ですね。


アク抜き茹で脱気して保存します。
何より嬉しいです。
手間はかかりますが
春巻きや筑前煮や肉まんなど
用途はたくさん。




ほっけの開きを干し

脂のりはいまいちですが
何と言っても
生ほっけが1匹100円。
買わないでは
帰れませんでした。
フライ用と干物用に
5本買って500円。




若竹煮
ほっけのフライ
煮卵
キャロットラペ
絹さや
ミニトマト




紅鮭
茹で卵
茄子の味噌炒め
ブロッコリー
ポテトサラダ
ミニトマト





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮卵❣️

2020-01-14 | 嬉しい(^^)
こちらは10センチほど
雪が降りましたが
札幌はほとんど雪無くて
びっくりしました。

こんな年もあるのですね。


ぶりの照り焼き、煮卵、
ブロッコリー、スナップえんどう
ミニトマト、中華サラダ



簡単そうで
なかなか難しいのが
煮卵。

我が家は
無水鍋で茹で卵を
作るので

普通の茹で卵の時は
お水に少々のお塩と
卵を入れて火にかけて
沸騰したら
2分くらいで火を止めて
そのまま冷ますと
ちょうど良い固さになっています。

煮卵の
茹で時間が
どうも上手くいかなかったのですが
この頃ようやく
この時間というのが
わかりました。笑

でも
夫は固茹で卵が
好きらしいです。


備忘録
水から入れて
沸騰後弱火で3分、
火を消して4分
すぐに水につけて 
殻をむき
たれににつけます。
我が家はめんつゆ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦

2020-01-13 | 嬉しい(^^)
最近
外食がめっきり減った我が家。

あんなに食べる事が好きだったのに



雪も少なくて雪かき少なくて
運動不足気味。☃️
多いと文句言って
少ないと不安になって
勝手ですね。💦



地元のお蕎麦屋さん
田舎蕎麦と更科蕎麦を選べれて
美味しかったです。


瑞祥庵 かき揚げ蕎麦




とじ蕎麦







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根気がいりました❣️

2020-01-08 | 嬉しい(^^)
年末年始家でのんびり過ごしたので
(のんびりしてるのは普段もですが!)
TV📺と編み物三昧🧶

年末から編み出した
ショール


簡単な編み方なのに
大判なので
10日間位もかかってしまいましたが
軽くてふんわり暖かで
気に入ってます。笑💕

毛糸🧶段階的に色が変わって
行くので編むのも楽しかったです。👌

運動不足になるので
気をつけないと




野菜炒め、かぼちゃ煮付け
海老グラタン、ブロッコリー
トマト、昆布巻き





ホッケ塩麹、スパゲティサラダ
キャロットラペ、卵焼き
ふきの煮物





雪がとても
少ないけど寒くてやる気が
おきません。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お揃い‼️笑

2019-12-16 | 嬉しい(^^)













サイズは全然違いますが
私と
孫ちゃんの
チュニックセーターです。

簡単なデザインで
大人のは
毛糸🧶も時間もかかりましたが

幼児のはすぐに出来るので
嬉しいです。

少し根を詰めたので
肩が凝りましたが

また何か編みたくなりました。








鰯の蒲焼、ほうれん草のナムル
おから、キャロットラペ
煮卵

久しぶりのお弁当

お弁当のいらない日が
多い12月。
私は楽させてもらいますが
まだ現役で仕事をしないと
ならない夫は
大変そう。
体力勝負の12月です。👌👍

皆さんも
忙しい師走。
インフルエンザも流行ってるので
気をつけて下さいね。🙏



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早いですが

2019-11-27 | 嬉しい(^^)
講座のちょっと早い
忘年会でした。

ランチバイキング。


 
デザート🍰
写真撮り忘れました。
美味しい楽しい時間でした。



今週のお弁当

紅鮭、蓮根金平、ブロッコリー
焼き鳥、茹で卵




カツ丼、ブロッコリー、
ミニトマト、パプリカ煮




紅鮭、ハンバーグ
キャロットラペ、茹で卵
キュウリのサラダ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し気が早いですが〜

2019-11-08 | 嬉しい(^^)
毎年クリスマスには
ロスの孫ちゃんに
心ばかりのプレゼントを
送っていますが

昨年は
例年通りに
でも少し余裕を持って
12月初旬には
EMSで送ったのですが


何と到着したのは
確か年明けだったはず

EMSは追跡調査も出来るので 
今までは事故もなく
10日間位で
到着してたので
呑気に構えてたら
クリスマスには
全然届かなかったので
今年は
少し早めに
送ろうと思ってます。

孫ちゃんが
喜びそうな物を
あれこれ探すのは
楽しいし

希望を聞いたら
早速長女から
孫のyの欲しい物の
LINEが来ました。🤗





先日は
次女宅に


可愛いくて😍

12月1日から
24日まで
毎日1つづつ窓を開けると
小さなお菓子が
入っているそうです。





海老グラタントーストのひとりランチ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら^_^

2019-10-04 | 嬉しい(^^)
先週終わった
《なつぞら》
雪月のモデルのお菓子屋さん
帯広の《柳月》の


一個150円

やっと買えました。
1人8個まで😞

先週買いに行ったら
売り切れで

開店時間から午前中で
ほとんど無くなるそうで😂

予約しておいて
やっと買えるという人気ぶりです。㊗️

食べてみると
軽いサクッとしたクッキーと
餡にバターのクリームですが
ふわっと優しい味で
とても美味しいです。😊👍

なんでも
24時間フル操業で
作ってても売り切れが
続いているそうです。
嬉しい悲鳴ですね。💕㊗️


今週のお弁当でした


ホッケのフライ、大根と人参の味噌煮、
ブロッコリー、茹で卵、ミニトマト



鰯の蒲焼き、ゆで卵、インゲンの胡麻和え、大学芋



キュウリの酢の物、キャロットラペ
ソーセージ卵、ホッケ、ミニトマト



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚いた事

2019-09-22 | 嬉しい(^^)
今日は
三連休の真ん中。

お天気も上々で
地元では

さけまつりで賑わっていました。


昨日は
お墓参りの帰りに
寄ると
まさか
買えないと思っていた
メスの生鮭が
買えました。

昨年は9時開始前に
並んでも買えなかったのですが

今回は
10時過ぎに行ったのですが
買えました。

鮭を二枚に下ろしてもらうのは
長蛇の列で
断念して
約4キロの生鮭を
自宅に帰り
下ろしました。

でも
筋子も美味しくて
鮭もとても美味しかったです。


鮭のバター焼き



一緒に行った義兄にも
筋子の醤油漬けと
バター焼き用や
塩麹漬けを
おすそ分けしました。


今朝も夫が
また行ってみようと

流石に今日は
日曜日のお祭りという事で
9時到着時には
長蛇の列でしたが
40分ぐらい並んでやっと
小ぶりの鮭を
やっとゲットしました。





今年は
全道鮭は売ってるようですが
やはり
朝の漁の鮭は
新鮮で本当に美味しいです。




100円で人参詰め放題🥕⁉️


お祭りを少しみて
帰って来て

生鮭を下ろして
次女家に
送りました。


塩麹漬け


筋子の醤油漬け

なんだか
鮭に翻弄された2日間でした。

鮭も季節物ですから
この時期を
楽しんでいます。

今夜は
石狩鍋とイクラご飯





10年前に購入した
デロンギのエスプレッソマシーンを
昨年買い替えしてたのですが
古いエスプレッソマシーンを
捨てようと思ってたのですが
何となく捨てられ無くて
置いてありました。
(まだ使えたので)






家電買い取りのチラシ掲載を見て
持って行ってみたら
なんと
6,000円で買い取ってくれました。
びっくり⁉️です。

今はゴミに出すにも
お金がかかるので
買い取ってくれるだけ有難いと
持って行ったので
なんだか
儲け物をした気分でした。

ありがとうございます😊‼️㊗️



今使ってるデロンギのエスプレッソマシーン。
カフェラテがとても簡単に出来るので
手放せません💕




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い〜

2019-09-09 | 嬉しい(^^)
この数日こちらも
大変暑い日が続いています。☀️

関東では
超大型台風で
被害に遭われた方の
お見舞い申し上げます。


9月に入っても
お天気が良い日が
続いたせいか
家庭菜園でも
またまた
野菜が少しづつなりだして
助かっています。


ポートランド

庭のぶどう🍇も甘くなりました。👍

我が家には
老木のポートランドと(多分30年近いのでは?)

十数年の
巨峰とポートランドがあります。


全然ほったらかしなんですが
若い方のポートランドが
いつのまにか
食べられるようになりました。

この数日の暑さでしょうか?

なんだか嬉しい😃です。




秋鮭のバター焼き、ナスとパプリカ炒め、
いんげんととうきび、ゆで卵、トマト
キュウリのキューちゃん風





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする