goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと一息♪♪

日々のこと

サッポロビール園とフェルメール展〜

2022-06-22 | 嬉しい


サッポロビール園




サッポロビール園
開拓記念館の外観

札幌アリオに行ったついでに
ビール園敷地内を
散策。
とても綺麗に整備されていて
癒されました。

生ビール🍺は
次回に〜



お昼は


胡麻そば『八雲』


チャチャッと
お蕎麦を食べて

4月から
札幌近代美術館で
展示されている
フェルメール



観に行こう思いながら

いよいよ
26日が
最終日なので

行って来ました。

10年前に
ドレスデンで鑑賞した事を
思い出しました。

絵は良くわかりませんが


HPからお借りしました。

400年前の
フェルメールの絵が
きちんと保存され
修復されて
展示されていました。

久しぶりに
文化に触れたような
気がしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーの越冬〜から〜

2022-05-10 | 嬉しい


昨年8月に種を撒き

鉢あげして

この鉢のまま越冬していました。


雪がとけて

雪の下から
葉がイキイキとしていたので

とても嬉しかったのですが

あの大雪にも負けずに
春にお花咲かせてくれて

健気でとても
可愛いです。

ありがとうって
お礼を言いたくなりました。👍🙏





越冬出来たパンジー
撫子も元気です。

今年も夏に種蒔きしようっと🌱





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地植えしたいけど〜

2022-05-09 | 嬉しい


マリーゴールド

3月に種を蒔いたマリーゴールド

最近やっと
可愛いお花を咲かせてくれました。

40株ほど芽を出して🌱
成長してきているのですが

花壇に植えるには
まだ寒い日が
多いので

家の中で待機中です。

でも過保護過ぎても
駄目かな〜?



昨日の母の日に

LAの長女から届いた
カーネーション。
上の孫娘のYが
選んでくれたそうです。

そういえば
先月末で4才になった
下の孫娘Hは

昨年から
公立の幼稚園に通っているのですが

最近は
家でもほとんど
会話は英語に
なってしまったそう。

上の孫娘は
小学校に上がるまで

日本人幼稚園に通っていたので
日本語会話も上手ですが

週一回の日本語学習も
続けているそうです。



アマトリチャーナ
シーチキンサラダ
キャロットラペ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山公園の桜と梅〜

2022-04-30 | 嬉しい


青空と紅梅が綺麗👍



紅梅



桜も見頃🌸でした。


北海道神宮と
円山公園の桜🌸

駐車場が混む前にと
朝早く行ったので

空気も澄んでいて(パワースポット⁉️)
とても綺麗な
桜と紅梅🌸を
見れました。

中央区で街中なのに
まだまだ自然が残っていて

素敵な場所ですね。




餃子🥟

白菜や
野菜のみじん切り
億劫だったけど

餃子を食べたい一心で
作りました。


そういえば
次女が前に来た時に
『最近餃子食べたら
お腹こわすんだよね。』

それって食べ過ぎじゃないの?と
私。
幾つ作るの?と
聞いたら

100個位って😱

4人家族で(夫婦と幼児と小学2年)

それは
お腹壊しそう。😅





昨夜は

カレイの野菜あんかけ
バンバンジー
かぶの漬物



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100点〜⁉️

2021-12-13 | 嬉しい

サラダ
アサリのパスタ




あすけんのアドバイスで

初めて
100点出ました〜

びっくり⁉️です〜


しばらく書き込み
サボってたのですが〜


アプリで
一日3食食事や
運動、家事の時間を
書き込むと

アドバイスが出ます。


今日は
朝から
ずっと吹雪❄️💦
やっぱり
冬は嫌だなぁ〜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達って〜

2021-12-07 | 嬉しい


広島牡蠣フライ&海老フライ


2日分の夕飯〜



マガレイの煮付け
にんじん🥕とほうれん草ナムル
きゅうりとワカメの酢の物



先日
久しぶりに高校時代の
友人と電話で話しました。


2021年の年賀状には
コロナ禍で自粛の
近況報告と共に
家族写真や
昨年マイブームだった
手作りマスクの写真や
手作りお菓子やパンの写真を😍
載せたのですが〜


その年賀状を見て

もう数十年前ですが
私が友達の家に遊びに行く時に
持参した手作りお菓子の
美味しかった事を
思い出したと話してくれました。


気恥ずかしかったけど
友達の言葉が
温かくて凄く嬉しくて😍😃

友達って
ありがたいなぁ〜と
心から感謝しました。🙏😂


もうずうっと会って無いし
遠く離れてしまい簡単には会える
友達では無いけど、


この歳になっても
電話口の明るい声は
昔の高校生の頃と
変わらずで。


年賀状を整理して
今年もその季節になりました。🎍


LINEやメールなどで
年賀状の代わりも出来る時代に
なりましたが

やっぱり
紙の賀状も良いなぁと。👍

さてさて
今年はどんな年賀状を
作ろうかな?〜








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買って良かった物〜

2021-12-01 | 嬉しい


ガスコンロの
魚焼きにココットプレートを
取り付けて
自家製ほっけの開きを入れ
蓋をして焼きました。



焼けました〜

脂のりの良いほっけですが
ココットプレートは
汚れますが
ガスコンロの魚焼き器は
汚れないので


ココットプレートを洗うだけで
後片付けがとても楽です。






キッチンのゴミ入れ

長年三角コーナーを
使っていましたが

このステンレスのスタンドも
とても
お手入れしやすくて
助かりますね。🙏






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年11月山陰旅行決算〜③

2021-11-16 | 嬉しい

今回の予算は

2人で20万円。

帰って決算したら

ほぼほぼ予算内でした。

飛行機✈️ 

ANA乗り継ぎ割引

ひとり42,000✖️

84,000


レンタカー

オリックスレンタカー

サポカープラン軽自動車

20,350

ガソリン代 2,750


ホテルは

ツイン朝食付き


ANAクラウンプラザホテル米子

じゃらん 14,450


ファミリーロッジ旅籠屋出雲大社

一休   11,800


ルートイン松江

楽天トラベル 11,700



食事代

観光代

自宅から新千歳空港までの交通費

その他で 52,950

合計 198,000


いつものように

珍道中でしたが

無事に帰って来られて

一安心。


観光地の人出は

修学旅行生も

いましたが

まだまだのよう。


空港も

空いていましたが

羽田空港✈️→米子空港✈️便は

満席でした。


やはり感染対策しっかりして

食事も黙食に心がけたり

窮屈な感じでした。

早く気楽に

歩けるようになったら良いですね。



夫は帰った早々

冬タイヤ交換。

私は

大量の洗濯と




庭の葡萄🍇を片付けたら
結構残ってました👏



葡萄をこしてお砂糖入れ
煮詰めます。


熱湯消毒した瓶


ジャムにしました。フゥ〜





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年11月山陰旅行〜②

2021-11-15 | 嬉しい
文字数の関係で2回になりました。
良かったら前の日記も読んでくださいね。
 

3日目


出雲大社に朝から参拝です。

朝から

風雨で傘も壊れるほど。

車に戻り雨足が収まるまで

待機して

 

晴れ間が見えて


いよいよ大社の参拝です。

夫は無信心だと思ってましたが

神在月の

11月にどうしても

まわりたかったようです。

出雲大社は

いつ訪れても

神々しい。

雨がやむと空気が

清々しく

爽やかでした。

 

稲佐の砂を

納めて

大社の砂を少しだけ

頂いて来ました。

 

大社近くの

『島根県古代歴史博物館』を

見学して

 

昼食は

出雲蕎麦 『砂屋』

 

 

私達が食べ終わった頃には

階段の下まで

お客様が並んでいました。

十割の美味しいお蕎麦でした。

また行きたいな。

 

その後は

山道を

1時間くらいの

『須佐神社』へ

 

雲南市の

『須我神社』

 

松江市

『熊野神社』

 

参拝しました。

 

 

松江の

『ホテルルートイン松江』

改装済みで

温泉もあり

快適でした。

 

夕飯は

ホテルのフロントの方に

伺い美味しいとのことで

『山一 おでん』



狭いお店でしたが

おでんも

何を注文しても

美味しいお店でした。

寒い1日でしたので

おでんで温まり

 

ホテルの温泉で

温まりました。

 

4日目

今日は少し遅めの

8時半出発し 


『松江城』

『小泉八雲記念館』

『武家屋敷』

見学しました。

 

ゆっくり鑑賞したら

丁度良い時間になったので

 

米子空港に向かい、

途中の

コメダ珈琲店で昼食を取り

 

ガソリン満タンにして

レンタカーを返却し

空港まで送ってもらいました。

 

無事北海道に帰って来られました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年11月山陰旅行〜①

2021-11-15 | 嬉しい

1日目

新千歳空港✈️羽田空港✈️米子空港

 

13時35分到着

米子空港から

レンタカーで

 


美保神社

水木しげるロードへ

宿泊は

ANAクラウンプラザホテル

夕飯は移動ばかりで疲れたので

ホテル内の

 

雲海で

ホテル宿泊には

ワンドリンクサービス付きで

ビール🍺日本酒🍶頂きました。

 

2日目

ホテルは

コロナ禍で

朝食のバイキングを

中止してましたが

洋食か和食どちらか

 


選んだ和食は

御膳一杯のおかずで

食べ切れないほどで

とても美味しく頂きました。

 

 

朝8時にホテル出発です。

安来市にある

足立美術館へ
 
一度は訪れたかった
 

日本一の庭園と

美術館を鑑賞しました。

管理が行き届いていて

本当に素晴らしいですね。

 

 

その後松江にある

八重樫神社

 

 

由志園へ

こちらも


美しい庭園でした。
 

牡丹など室内でも
 


 

由志園で

 

昼食をとり

ゆっくり観覧して

 

コーヒーTime

お庭を見ながら

美味しいコーヒーでした。

 

由志園を

出発して1時間半くらいで

 

出雲に到着。

 

出雲では

 

稲佐の浜に行き

明日

出雲大社に砂を撒き

奉納した分をいただきます。

 

宿泊は

出雲大社近くの

ファミリーロッジ旅籠屋出雲大社

こちらは簡素なロッジですが

一応お部屋には揃っています。

 

夕飯は

近くのコンビニで

お弁当を買って来て

簡単に済ませました。

続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする