PSW研究室

専門職大学院の教員をしてる精神保健福祉士のブログ

社大PSWフォーラム

2011年08月22日 13時53分19秒 | イベント告知

日本社会事業大学には、三つの精神保健福祉士養成課程があります。

ひとつは、学部の養成課程です。
1998年に全国に先駆けて開設された、PSW国家資格の養成課程です。
定員は1学年20名、昨年度までに第13期生の卒業生を送り出しました。
昨年は、7人が精神科病院、4人が地域精神保健福祉事業所、1人が公務員、3人が精神以外の福祉施設、1人が精神科以外の医療機関、1人が企業に就職していきました。

もう一つは、通信教育科の短期養成課程。
2001年に開設され、定員は150名、修学期間は9ヶ月。
主に、既に社会福祉士を取得済みの方や、精神保健福祉現場で仕事をされている現任者が多いのが特徴です。
PSW養成カリキュラムの改正に伴い、実習期間が来年度より大幅に増えることもあり、今年度は定員を遙かに超える志願者が集まりました。

もう一つが、通信教育科の一般養成課程。
同じく2001年に開設され、定員は200名、修学期間は1年10ヶ月。
主に、4年制一般大学を卒業した方で、これから精神保健福祉について学ぶビギナーの社会人が対象です。
経歴も、民間企業の出身者から、リタイア組、家庭の主婦、と実に様々です。
自身が精神保健福祉の当事者であったり、ご家族の立場の方々も、毎年かなりいます。
 
定員で言えば、合計370名の受験資格取得者を、毎年卒業させていることになります。
昨年度新卒者の合格率は、学部94.4%、短期90.9%、一般73.7%でした。
全国平均の合格率が、昨年度は58.3%でしたから、かなり優秀と言えるでしょう。

これだけ多数のPSWを輩出しても、これまで卒業生の連絡網がありませんでした。
大学全体の同窓会はもちろんありますが、PSW独自の同窓会組織はありません。
春に行った「PSW課程勉強会」も、主に学部卒業のPSWが対象でしたし。
通信教育科も含めた、三つの課程の横断的なOB・OGの集まりはありませんでした。

身近に経験豊かな先輩のPSWもいるのに、実にもったいない話しです。
学び合い、教え合い、支え合う、格好の資源を活かさない手はありません。
教員だけで繋がるのではなくて、母校という共通の舞台で繋がれる場を創れないか…。

そんな想いから、この度、「社大PSWフォーラム」を行うことになりました。
卒後のリカレント教育の一環として、ということもできるでしょうが。
一方的なレクチャーではなく、お互いの体験を共有し学び合う場をめざしています。
その意味では、母校を舞台にした専門職のセルフヘルプグループでもあるのかも?
少しずつでも、この学校を舞台に、専門職としての相互研鑽が図られればと願っています。

僕自身は、第1回のこの日、専門職大学院の出張ゼミが重複しており参加できませんが。
多くの方々が、久しぶりに母校・清瀬の街においで頂ければと願います。

社大の学部・通信教育科を卒業した皆さん、どうぞご参集下さい。
専門職大学院や研究大学院の、現役・既卒のPSWの方々も、奮ってご参加下さい。


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

日本社会事業大学PSWフォーラム
~現役生と卒業生のより良いキャリア形成と実践力向上を目指して~

日本社会事業大学精神保健福祉士養成課程では、学部・通信教育科・専門職大学院・研究科大学院において精神保健福祉を学んでいる方と、卒業した方々の相互交流と実践的学びの場として精神保健福祉士養成課程関係者フォーラム(S-PSフォーラム)を開催します。
福祉初心者の方も、当事者の方も、現場で揺らぎながら働いている方も、母校に貢献したいと思っている方も、みんなで大集合しませんか?
懐かしい先生もお呼びして、現役の教員と共に皆さんと交流したいと思っています。
パートナーシップを体感し、みんなでエンパワーメントしあいましょう!

○日 時:
9月4日(日) 10:00~17:00 
*2回目は11月6日(日)を予定しています。

○場 所:
日本社会事業大学 清瀬キャンパス 教学B棟401教室ほか

○参加者:
通信教育科、社会福祉学部、専門職大学院、研究科大学院の在籍者および卒業者

○構 成:
1.基調講演 10:00~12:00
寺谷隆子先生「地域住民といっしょにピアサポート実践を」(仮題)

2.分科会(主な対象者)13:00~15:00
1)はじめての福祉
 (とらばーゆ組、ご家族や主婦経験者組)
2)地域事業所が抱える現状と課題を分かち合いませんか
 (現役生、卒業生)
3)精神科病院が抱える現状と課題を分かち合いませんか
 (現役生、卒業生)
4)行政が抱える現状と課題を分かち合いませんか
 (精神保健福祉関係)
5)ピア精神保健福祉士を目指して
 (当事者の方)
6)卒後3年以内のPSW大集合
 (卒後3年以内の卒業生、中堅・ベテラン卒業生も)

3.交流会 生協カフェテリア 15:00~17:00
教員による「よろず相談」を含む。
軽食とソフトドリンク付き

○参加予定教員:
寺谷隆子(前本学精神保健福祉士養成課程主任)
大島巌(現本学精神保健福祉士養成課程主任)
贄川信幸(本学社会事業研究所特任准教授)
添田雅宏(通信教育科専任教員)
北本明日香(通信教育科専任教員)

○資料代・交流会参加費:
1000円(当日払い)

○申し込み先:
お申し込みは、以下の必要事項をご記入の上、大島研究室までメールにてお送りください。
(必要事項)氏名、課程、卒業年、現所属先、連絡先(メールアドレス)、希望する分科会(第2希望まで)
(大島研究室e-mailアドレス) spsforum.jcsw@gmail.com  

○主催:S-PSフォーラム実行委員会