
(今回夫が買ったスマホケース&ストラップ。旅行中の落下防止と盗難予防のため
前回よりちょっと改善された。前回は画面が見にくいカバーだった)
さて、いよいよ迫ってきた出発の日、と思いきや、図書館からスティーヴン・キングの
「ビリー・サマーズ」上下巻がどっとやってきてしまい、大急ぎで読んでいる始末です。
いつものキングと違って1000ページはないみたい(600ページちょっと)なので、なんとか
出発前に読んで返却できそうです。
なんといっても個人旅行なので、日々のスケジュール管理はキモです。
以前は分刻みのように詰め込んでましたが、歳も歳になってきたので、ゆったりとしたものにしようと思っています。
でも、飛行機とか列車の時刻はキッチリ決まってるので、失敗は許されません。
なんども夫と段取りの確認です。
地球の歩き方は教科書的な存在なので、暗記できるくらい読み込みたいです。
これテストに出ますよー。
さらにはクリアファイルフォルダーにたまったeチケットやらバスの時刻表やらパスポートのコピーなどなど。
スマホに入れておいてもバッテリー切れたり、スマホが故障したりでは使い物にならないので、やっぱり紙は必要です。
スマホといえば、ぽてちはこんなストラップを通す穴(ガラケー時代みたい)がケースに開いてたので、ベルトを通すことにしました。
そうそう、ホテルの場所やパブの場所はマップに入れておきました。
今回、レストランには多分行かない。一回の食事で1万以上かかりそうなので。
スーツケースに一応荷物詰めてみました。あちらは最高気温が20℃くらいしかないみたいなんで、
セーターとか長袖の下着とかも持っていくつもりです。
さてどんな旅行になるやら。いつもながら期待と不安が入り混じります。
それでは本も読まなければならないので、このへんで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます