娘が念願の初IKEA買い物に行っている間、2人の孫ちゃん達の世話をしたので、お土産を買って来てくれました。
カッティングボードとジップロックみたいなプラスチック袋です。
カッティングボードは木のテーブルの上で写真を撮ると目立たないのストーブの上でパチリ。
神戸のIKEAまでは我が家からだったら車で3時間以上かかります。
余程楽しかったのか、娘は興奮気味にIKEAがどんなに広くてすごいかを熱く語りました。
だんだん、私も行ってみたくてたまらなくなって来ました。
IKEAもですが、私はコストコにも行ったことがありません。
IKEA、コストコは海外旅行と同レベルの憧れになってます。
うちの子供が小さい頃は、出張で東京に行く度に北青山の紀ノ国屋でエコバッグを買うのが楽しみでした。
紀ノ国屋のエレベーターの独特な香りは今でも思い出せます。
仲の良いウォーキング仲間に「紀ノ国屋と言えば高級スーパーで、紀ノ国屋のエコバッグはいかにもお金持ちの人が買い物に持ち歩いているんだよ」と教えると、私も!私も!と頼まれたりして、いくつも買いました。
お金持ちそうな人たちは高そうなバッグを持ち、サブバッグにエコバッグを持っていましたが、私達はメインのバックとしてお出かけの時もそれ一つだけを持って行ってました。
そのウォーキング仲間と一度だけ、皆で東京に行った時は二子玉川のつばめグリルでハンバーグを食べました。
つばめグリルもあの頃の私の中では憧れでした。
あ、あと山の上ホテルもです。
娘と何回か泊まり、一度は豪華な二間続きの部屋でした。ポイントがたまって安く泊まれたからでした。
今は情報が多すぎて、美味しそうで行ってみたい店が無数にあって、どこをターゲットにしたら良いのか・・
その中の1、2軒でも行けるか行けないかもわからないのに。
とりあえず、今は神戸買い物ツアー実現を目指そうかな。