ハンを押したように毎日同じような繰り返しなので、きょうが何曜日なのか忘れてしまいます。
スイミングに通っていた頃は、月曜日は◯◯コーチの日、火曜日は◯◯コーチの日とか、日曜日はスイミングがお休み、などとスイミング中心に暮らしていたので、何曜日かわからなくなることはありませんでした。
日曜日は仕事が休みなどと決まっていたら励みにもなるけれど、自営業でいつ休みともわからず働いているので、なんだか張合いがなくて呆けちゃいそうです。
と、ここまで書いて
そうだ、春には閉館したスイミングクラブが再開するかもしれないんだった!と言うことを思い出し、喜びが湧いてきました。
あまりの単調な日々に、大きな励みがあったことを忘れてました。
忘れるはずないのに忘れるなんて、呆けちゃってました。
呆け防止に、今朝はYouTubeでラジオ体操第一、第二をした後に、すこやかエブリデーとか言う体操もすることにしました。
すこやかエブリデーって今まで知りませんでしたが、気持ちいい体操番組ですね〜古い画像だったので今はもうテレビではしてないのかな?
指をたくさん動かす運動が盛り込まれていたので頭脳明晰になった気がします。
体操する時は薄着になって動きやすい服装にしてから、床が滑るので靴下を脱いで裸足になり気合いを入れてしますが、足の裏がカサカサなのでやはり滑ります。
でも、薄着で気合いを入れると体操が何倍も効果がある気がしますよ。
動きが違ってきます。お試し下さい。