思っていた深川の道の駅で夕食をとりました。
ここの道の駅のテーマは「お米」。
地元産のおいしいお米が食べられるということで、
テレビなどでもよくとりあげられています。
メニューは釜飯のほかに、魚などがついた
銀しゃりの定食等がいくつかあり、純粋にお米
そのものを楽しめるメニューがそろっています。
どれもおいしそうでしたが、「京都ちりめん山椒膳」
という文字を見たとたん、速攻でそれにきまり!
こちらは雑穀米にちりめん山椒がついたものです
(880円・2007年8月現在)。
おいしいと評判のお米を、雑穀米で……しかもちりめん
山椒つき~!! と思うと、それだけでテンションアゲアゲに
なる私。
15分ほど待って運ばれてきたのが、トップ画像のもの。
お米は1合あります。
釜飯と同じようなスタイルで、炊きたてのものがいただける。
おかずもちりめん山椒のほかに温泉卵、ふきの煮物、
漬物等ごはんにあうものがそろえられています。
画像にはありませんが、たらこ(100円)もオーダー
しました。
ふたを開けて、さっそくいただくと、これがおいし~!(≧∇≦)
お米のツヤとか、甘みがあきらかにちがう。
シンプルな構成なのに激うま~。
そのおいしさは「サービスエリアや道の駅のレストランで
うまいものがあるわけない」という偏見(?)持ちの家人が
「これはうまい。もっと食いたい」と言ったほど。
うまい、うまいと言いながら、二人そろって完食。
日本人でヨカッタ~……としみじみ感じた瞬間で
ございました
おいしかったので、また今度行こうと思いました。
お米好きな人には特におすすめ!
■味しるべ 駅逓(ライスランド 深川):
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/71/each.htm
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
深川道の駅で併設されているセブンイレブンで
売っている「バリスターズカフェ」のアイスカフェ
ラテ(189円)。

セルフタイプのコーヒーなんですが、挽きたての
香りが楽しめる。地方へ行くと、意外と気軽に
テイクアウトできるコーヒーがなくて困ったり
するんですよね~。缶コーヒーは(無糖のものも
あるけど)甘すぎるので基本的に好きじゃないし、
チルドカップコーヒーも「これで砂糖をぬいて
くれたら~」と思うこと多し。好きな味をつくれる
ことと、香りがよいという点ではなかなかよいかも~。
■今日の小ネタコーナー 2■
昨日は午前中に用事をすませたあと、まっすぐ
ジムへ行き、シンプルエアロ、ピラティス、キック
ボクシングのメニューをこなす。家人も時間差で
ジムに登場。私とは別メニューでしたが、
ほんのちょこっとだけ運動をして、「エアロバイクで
12kcal消費した~」と自慢されました(爆)。
一応、ダイエット目的なんだから、もうちょっと
ちゃんとやろうね~(-_-;)。
人気ブログランキング(地域・北海道)