今年は洋風おせちでした


では、壱の重


弐の重


参の重


数の子はマスタード和え、黒豆は赤ワイン煮、
田作りはレーズン入りなど、おせちの定番も洋風にアレンジ
オマールえびや、イベリコ豚、フォアグラ、キャビアなど素材にも凝ってあり、自分では絶対使わない材料
洋風おせちは初めてでしたが、大変おいしくいただきました。
子供たちがいるときは時間かけていろいろ作っていたけれど、二人になってからはもっぱら外注ばかり。
おかげで年末年始はゆっくり過ごせるようになりました
また作りたくなったら、作ることにしましょうね



では、壱の重


弐の重


参の重


数の子はマスタード和え、黒豆は赤ワイン煮、
田作りはレーズン入りなど、おせちの定番も洋風にアレンジ

オマールえびや、イベリコ豚、フォアグラ、キャビアなど素材にも凝ってあり、自分では絶対使わない材料

洋風おせちは初めてでしたが、大変おいしくいただきました。
子供たちがいるときは時間かけていろいろ作っていたけれど、二人になってからはもっぱら外注ばかり。
おかげで年末年始はゆっくり過ごせるようになりました

また作りたくなったら、作ることにしましょうね
