気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

育てる親の想い〜ちりめん細工5

2021年05月31日 | 洋裁・子供服・編み物
吊るし飾りの二本目を作っています。

今回は「おくるみ人形」です。

生まれたばかりで、かわいい赤ちゃん。
育てる親の想いが込められています。





卓上サイズを作っているので、型紙を縮小したら8cmのおくるみ人形が完成しました。

それにしても、赤ちゃんって可愛い!
作りながら、とても癒されました。


ちなみにこの本を参考に作っています。



掲載されている先生方の作品は…



どれも可愛くて、思わず笑顔になります。



着物でお出かけ♫

2021年05月28日 | 着物・ファッション・ジュエリー
梅雨の晴れ間…

これは着物でお出かけのチャンス到来!

気温は22度。
暑がりの私は、単衣で麻の長襦袢です。

紫陽花に似た色の着物に、傘の帯。
なんだか梅雨の季節に合ってる?







きょうは友達と会う約束をしていたので、思い切って着物で出かけました。

よく考えたら…
今はマスクするし、日傘をさせば大丈夫!
実はまだ…着物で街中を歩くのに慣れていなくて、気恥ずかしい感じなのです。

着物姿の私を見て、友達はびっくり!
「何処へお出かけ?観劇?」
「いえいえ、ここに来ました!」
「え〜っ!!」

でも、きょう思いきって着物で出かけて、少し慣れました。

これからまた、自信持ってお出かけできるように着付練習しようと思います。

ちなみに、半衿や帯揚げだけは季節に忠実に…と聞くので、塩瀬の半衿、綸子の帯揚げにしましたが…やはり暑かった…

やっと6月になるので、とりあえず絽に変えたいと思いました。








梅酒仕込

2021年05月27日 | 料理・グルメ・お土産
家庭菜園をやってるお友達から、
美味しそうな梅をいただきました。



早速梅酒に…と思いつつ、2、3日が過ぎ、
あっという間に、とっても甘い香りが…

慌てて材料を買って、早速仕込みました。



もう少し丁寧に、
梅と氷砂糖を重ねるべきだったかな?
でも、ヘタは丁寧に取りました。
(ヘタを取る作業は好きです。)

今年の梅酒、どんな出来栄えになるか、
今からとても楽しみです。

梅干しも作りたいなと毎回思うのですが、
今まで上手くできたことが無く諦めています。

でもいつか梅干しも作れるようになりたいです。






霧雨のラウンド

2021年05月25日 | ゴルフ
午前中は90%の雨予報…
家を出る時は、すごい雨…

でも、どうか止みますようにと願いながら
雨にも負けず…行きました。

願いが届いてゴルフ場に着いた時は霧雨。

お昼まで霧雨でしたが、気にせずプレイすることができました。





さて、今回の目標は、
雨の日の芝の状態、グリーンを知ること。

確かに飛びませんでした。

ちゃんと打てるようになるまで、時間もかかりましたが、飛距離はいつもの80%ぐらいでしょうか…

大きい番手のクラブを使えばいいとは思うのですが、思うように振れませんでした。

そして、グリーンではボールの転がる速さが遅くなるので、それも頭にいれておかないといけませんね。かなり難しいです。


そしてもう一つ気がついたことあり。
雨には関係ありませんが…

グリーンに乗せるショットを打つ時、真ん中にあったピンを目掛けて打ったら、飛びすぎて奥のバンカーへ。
友達も同じように、隣のバンカーへ。

二人で反省…

グリーン周りや傾斜を確認してから打たないといけないことに気がつきました。
奥にバンカーがあるなら手前から攻めた方がいいですよね。

これは言うまでもなく初歩の初歩なのでしょうが、身に染みてわかりました。

もっともっと勉強が必要です。

今回は雨でカートをフェアウェイに入れることができず、相当歩きました。
時々土手も登ったり降ったりで、すっかり疲れ果ててしまいました。

もっと体力も必要のようです。





朝活の空

2021年05月23日 | 健康
毎週日曜日にやってる朝活。
仲良しの友達と週一で会えるのも楽しみ。







久しぶりに気持ちいい青空の下で、
朝の新鮮な空気をお腹いっぱい吸って、
日頃の運動不足を解消します。



飛行機雲も見れました。
いいことあるかも?




本当に気持ち良くて、
友達と別れた後も一人でお散歩しました。














紫陽花も見頃で、とても綺麗でした。