気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

着物でお出かけ〜如月

2023年02月27日 | 着物・ファッション・ジュエリー
如月の着物でお出かけ。



梅が綺麗な季節なので、
小花模様にしました。

20年程前に誂えた着物と帯ですが、
周りの人からいつも褒めてもらえる
私の手持ちの中で人気No.1の着物です。



さて、今回の着付けの出来栄えは?

いつものように
少し帯が歪んでいたのですが、

いつもチェックを任されている
我が家のコーチが、
最近はチャチャッと
直してくれるようになりました。

今の季節、コートを着ることになります。
コーディネートを考えるのは楽しいけど、
お気に入りの着物や帯が
ほとんど隠れてしまうのは残念のような…



今回も着物屋さんで待ち合わせして、
大好きな着物を見た後、ランチ。

おしゃべりに夢中で
お料理の写真を撮るのを忘れましたが、
今回は和食でした。



幼馴染でずっと仲良くしていますが、

いつの間にか
お互いに着物好きになっていて

こうして月に一度一緒に
着物でお出かけがてきることに感謝です。


米寿のお祝い

2023年02月24日 | 介護
市役所から
父の米寿のお祝いのメッセージが
届きました。

父は
母が亡くなった直後に認知症を発症し、

その後は幻覚などで
随分苦労させられましたが、
今は寝たきり状態です。

施設に入れることも考えましたが、
独身の弟が自分が看ると言ってくれて
早期退職し、
自宅で介護しています。

もちろん、
利用できる介護サービスを
フル利用させてもらっています。

弟が退職するまでは、
私が早期退職し、
実家に通っての介護でした。

このブログでも、
父の介護のことを書いていた時期が
ありましたが…

今は、夕食のみ準備して届けています。

歯も弱くなっているので、
和風、中華風、洋風…と
味を変えるだけで、

小さく刻んだいろいろな具材を
柔らかく煮込んだものが
メインメニューになっています。

自分で食べないし、
目が不自由なので、
盛り付けや色合いなどは関係無しです。


前置きが長くなりましたが、

普通だったら、
米寿のお祝いということで
みんなで集まって
食事会でもという話ですが、
それも無理なので、

とりあえず
父の好きな食べ物を準備しました。



ささやかなお祝い膳ですが…

ちらし寿司
茶碗蒸し
胡麻豆腐
栗饅頭


自分が米寿を迎えたことを
わかっているのかいないのか…

私たちにはわかりませんが、

せめて、
息子がお世話してくれてることぐらいは、
わかってくれていたらいいなと思います。

健康寿命、大事ですね。









永遠をさがしに

2023年02月22日 | 読書
締切に追われていた仕事が
やっと終わり、
読書の時間がとれるようになりました。

こんな時、図書館でまず借りるのは、
好きな作家さんの本。

読むのに慣れてるし、
期待に応えてくれるし。

ということで、
原田マハさんの本を借りました。

マハさんの本は、もう20冊以上を
図書館から借りて読んでいるので、
わりとすぐに決まります。

今回借りたのは「永遠をさがしに」



世界的な指揮者の父が海外赴任となり、
ひとり日本に残った女子高生、和音。
そこへ突然新しい母が登場。
型破りの彼女には秘めた過去があり…

音楽を通して、親子の葛藤や愛情、
そして友情が描かれています。
感動のラストシーンは
綺麗な映像を観ているようでした。


さて、半年ほど
読後の紹介をしていなかったので、
この間に読んだマハさんの本の中から
2冊をご紹介したいと思います。


「丘の上の賢人  旅屋おかえり」



1年前位に、
「旅屋おかえり」を紹介しましたが、
今回のはその旅先が北海道です。

北海道への旅はお断りしていた
おかえりさんが、
断りきれずに北海道へ行き、
またまた感動のお土産を持って帰ります。

続編をぜひまた書いてほしいです。


「生きるぼくら」



第2回徳間文庫大賞受賞作品です。
いじめから、ひきこもりとなった
二十四歳の麻生人生。
頼りだった母が突然いなくなり、
残されていた年賀状を見て、
祖母のいる蓼科へ向かう。
蓼科での人との繋がりから、
いろいろなことを学び、
米づくりを通して
新たなる人生を歩き始める。
温かみある感動作品でした。

原田マハさんの本、
まだまだ読んでいないものがあるので、
楽しみに読んでいきたいと思います。














コースマネージメント

2023年02月19日 | ゴルフ
先月からずっとやってた決算が
なんとか終了!

延び延びになってた今年2回目の
ラウンドにやっと行くことができました。

ずっとパソコンと睨めっこだったせいか
腰痛もあるので、
今回は80%の力で臨むことにしました。

でも、その分、頭を使おう!
コースマネージメントを
やってみることにしました。




さて、コースマネージメント…

10年以上やっても実力のない私ですが、
私なりに考えたら…

ただひたすらピンを目指して打っていた!
というのが問題だったと気が付きました。

それで、

1 各ホール打つ前にグリーンまでの
コース内容を確認する。
またどのようなグリーンかを頭に入れる。

2 打出し方向をちゃんと考える。
苦手なバンカーや池を避けて
目標を決める。OBしない方向に。

3 グリーンの傾斜を考えても
ラインがわからない時、
諦めずに自分なりに
きちんとラインを決めて打つ。


書き出してみたら、
当然のことばかりですね。

今までいかに適当にやっていたかが
わかりました。

これはコースマネージメントの域に
入ってないかな…⁈


合わせて…

傾斜や方向に合わせた
アドレスやスィングを心がけて

一打一打、丁寧に。


結果、そんなにひどい失敗も無く、
そこそこのプレイができました。

この調子で
今年も100切りできるよう
頑張りたいと思います。



図書返却

2023年02月14日 | 読書
本は図書館から借りて読んでいます。

日々の暮らしの中で
読みたいと思った本は図書館に予約して
順番が回ってきた時に読むのですが、

忙しい時に限って、
予約本の順番が回ってくる…
それも重なって。

あるあるですね。




今回もせっかく回ってきた予約本…
右側2冊ですが、
仕事に追われていた私には
読む時間が無くて、
とうとう読まないまま返却期限到来、
泣く泣く返却することに。

また新たに予約を入れて順番を待ちます。

でも、
左側の絵本2冊は読むことができました。

絵本も大好きでよく読むのですが、
絵本だと、ゆっくりじっくり楽しんで
何度でも読めますね。

忙しい時は絵本が一押しです。
気分転換、リフレッシュできるし。

ちなみにどちらも子供達に読ませたい、
もちろん大人にも楽しい本でした。







早く仕事済ませて、
ゆっくり本を読みたいです。