気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

ダイヤモンドプリンセス

2011年02月26日 | 客船・帆船・船
今日は朝から気持ちのいいお天気だったので、
トレーニングウェアに着替えて、ランニング

久しぶりにいい汗を流し、すっきり


ランニングって、ゴルフと違って、
ややこしくないし、
マイペースでやれるから私にはいいかも

準備運動やってる時は姿がなかったのに、

戻ってみたら、
大きくて美しいダイヤモンドプリンセスが入港していました。

その名の通り、何度見てもきれいな船です





Dog & Cat Grass

2011年02月21日 | わんこ・にゃんこetc.
最近、部屋の中の観葉植物をわんこもにゃんこもかじっていたので、
久しぶりに、「大好きな草」を買ってきました。

にゃんこは喜んでむしゃむしゃ・・
わんこは今回は食べませんでした。

嗜好が変わったのかな?

それにしても、この草、育てられたらいいんだけど、

いつも結局は育てられないまま、
わんこにゃんこが完食して終わりです。

ちなみにこの草、
わんこにゃんこのおなかの中の毛玉を出して、
胸やけ胃もたれを解消するそうですが。。。

すっきりした~って、
言ってくれたら嬉しいんだけど

長崎ランタンフェスティバル3

2011年02月17日 | 長崎
2週間のランタンフェスタも今晩で終了しました。

きょうは、中国獅子舞を見に行く予定にしてましたが、
残念ながら、長崎は雨

舞台の上でやっていたとは思うのですが、結局はでかけませんでした。

中国獅子舞は目がぱっちりしていて、
アクロバット的でとっても楽しいので、大好きです。

長崎にいるとランタン中でなくても、
中国盆とかの行事で見ることができます。

また、来年を楽しみにしたいと思います。

写真は龍踊り(じゃおどり)の龍(じゃ)です。


長崎ランタンフェスティバル2

2011年02月16日 | 長崎
やっと、今年のメインオブジェを紹介します。
今年は兎年なので、うさぎが餅つきをしていました。

平日なので、お客さんも少ないかなと思いきや、
メイン会場の湊公園はやっぱりたくさんの人たちで賑わっていました。

きょうは龍踊りと中国雑技を観ました。

龍踊りの時には長崎弁でアンコールの意味の「もってこ~い!」が、

中国雑技の時には「ハオ!」っていう、
中国語で素晴らしいの意味の掛け声があがっていました。

昨日は唐人屋敷の福建会館で胡弓の夕べを楽しんだ後、
中央公園へ足を延ばし、瓢箪笛を聞きに行きました。

中央公園のお客さんは少なかったです。
イベントを楽しむなら中央公園会場がいいかもしれません。
長椅子にもゆっくり座れました。
寒かったので、白玉ぜんざいをいただきました。

近くには中島川会場があり、黄色のランタンも楽しめます。

お土産に角煮まんとごま揚げ饅頭を買って帰りました。
もちろん美味しかったです。

ランタンフェスタも今週の木曜日で終了です。


Cats Street

2011年02月15日 | 季節のいろいろ
きょうはバレンタインデイ。

「Cats Street」 という可愛いチョコレートをいただきました。

まえに見たことのある「キャッツ」というミュージカルに登場する猫たちでしょうか?

なんとも個性的な可愛い猫たちのチョコです。

食べるのがもったいなくて、しばらく眺めていることになりそうです。