気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

ダイヤモンドダイニング

2015年07月31日 | 客船・帆船・船
ダイヤモンドクルーズダイニング

まずはディナーについて

メインダイニングが3つあり、
メニューは日々もちろん変わりますが、
どのダイニングでも同じメニューで、
指定されたダイニングで食事をします。
席も決まってます。

ビュッフェダイニングや、バーガーショップ、
有料レストラン(寿司、イタリアン、ステーキなど)もあり、そちらを利用することもできます。

ピザやアイスクリームも
とても美味しかったです

1日目のディナー



たくさんあるメニューの中から、
それぞれ好きな料理を選ぶことができます。
いくつ頼んでもかまいません。

どれも美味しそうで迷ってしまい、
「チェンジ、プリーズ」って変更したつもりが、
ダブルメニューで運ばれて来た時には、
困るけど、嬉しいような…

毎晩このような食事を楽しみました。
イコール、食べ過ぎ

ちなみにお酒だけは別料金です

ダイヤモンドプリンセス

ダイヤモンドプリンセス船内見学

2015年07月30日 | 客船・帆船・船
6月28日~7月3日に念願のダイヤモンドプリンセスに乗りました

その時の様子をこれからアップしていきたいと思います。

神戸発だったので長崎からで向かいました。

ダイヤモンドクルーズ1日目は、
船内見学に参加



船内はとっても広くて、
方向音痴の私は迷子状態

写真撮ってる暇もなく、
みなさんについて歩き、
説明を聞くのが精一杯

携帯用の船内地図はもちろんあるのですが、
自分がどの位置にいるのかさえわからない

ちなみにどのくらいの大きさかというと、
全長290m、全幅37.5m。
乗客定員2670人、乗組員1100人。
デッキは19層。客室1351室。
ね、デカイでしょう

写真はアトリウム(メインホール)にある階段。
ここでは、いろいろなエンターテインメントが
催されます

ピアノやバイオリン演奏、
ダンスや、小さなショー、
カクテルの作り方やゲームなど…

写真左下が図書館
読みたい本は何冊でも、自由に部屋へ持ち帰れます。下船までに返却すればいいそうです。

他に、カジノ、シアター、プール、フィットネス、スパ、免税店、ギャラリー…etc.

時間があったら、を縫おうかと
材料を持っては行きましたが、
クルーズを楽しむだけで大忙しでした

ダイヤモンドプリンセス


八郎岳ハイキング(^O^)/

2015年07月26日 | 長崎
長崎市最高峰の山、八郎岳へ

標高589.8mです。

実は私、初めて登りました

幼児二人連れだったので、
行けるとこまでで行って、
林の中をゆっくり歩きました



セミの抜け殻や、アゲハ蝶
の行列、蛇にも出会い、
子供達には楽しい発見続き…



1時間ぐらい歩いて
やっと頂上へ着きました。

そこには長崎市を一望できる絶景が





左奥が世界遺産になった軍艦島


中央辺りが三菱長崎造船所


女神大橋と長崎市内


お昼は久々に握ったとカップラーメン
デザートにゼリーとコーヒー
山で食べると美味しいね

帰り道…

の前を数頭の鹿が横切ったり、

可愛いうり坊が走って行ったり、

また鳶が道案内するかのように
の前を低空飛行したり、

子供達は大喜びでした

また、行こうね