PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

UTOPIA - Todd Rundgren's Utopia -- 1974

2019-09-19 14:29:54 | 音楽

UTOPIA - Todd Rundgren's Utopia -- 1974

 

ユートピア繋がり

 

出だしユートピアの割には切迫感があるけど…

 

ということは、危機感から脱却して、ユートピアへと向かう壮大な物語のはじまりってとこかな…??

 

あっ、初聴なので、勝手にイマジネーションを膨らませてます(^^;;🙏(勘違い解釈の気配、雰囲気ムンムンで相変わらず失礼してます…☜吾、me まかり間違って、アーティストやそのファンの耳に入ったりしないで。。。私のイマジネーションの穴のみで留まってますように。。。 サラバ と言い残し、ユートピアへの入り口へ向かう しょっぱなからこの妄想の勝手な拡がり👈まだ一曲目を聴いてる…)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pale Saints - You Tear the World in Two

2019-09-05 12:47:18 | 音楽

Pale Saints - You Tear the World in Two

 

Josef Kに通ずるような切迫感

 

そして、同じくアルバム「狂気のやすらぎ」に入ってる曲Sight of Youと同じく?暴力的な歌詞だった。。。 テケスタ~~~

 

日常的なストレスに新たなストレスが加わることで呼吸が整う?? マイナス×マイナス=プラスの法則??(コリン・ウィルソンいうところのセントニオットマージン 関係ありませんが奈良のゆるキャラせんとくん🙏

 

狂気のやすらぎ
日本コロムビア
日本コロムビア

ペイルセインツのファーストアルバム「狂気のやすらぎ(原題:The Comfort of Madness)」はご覧の通り黒猫ジャケ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎼🎮🌈

2019-04-05 13:57:20 | 心象風景

壮大なSFファンタジーロマンチックゲームでの突然現れたモンスターとの戦闘シーン🎼💭 華麗に舞う切迫感ロマンチズム

 

さんのゲームミュージック3曲目を感覚に響かせる今日の白昼夢


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジラのテーマ

2019-03-29 17:18:52 | 音楽

ゴジラのテーマ

 

ちなみにいうと、ゴジラのテーマはどことなくワーグナーの壮大さ&切迫感を感じさせるどう? DO??)

 

P.S.上の音源👆は1991年ヴァージョンだった

ゴジラのテーマ進化論🐊🐒

【作業用BGM】ゴジラのテーマ集【Theme From Godzilla】

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Michael Nyman - Angelfish Decay

2019-02-27 17:29:29 | 音楽

Michael Nyman - Angelfish Decay

 

只今、ムシぴ君の音楽にドンバマリなんだけど、数珠つなぎマイケル・ナイマンも憶い出す不思議…🐊🍎

 

私が22歳の頃(四半世紀前…)にドンバマリになったのが、マイケル・ナイマンの音楽

 

特にZOOが…🐊 切迫感のある金属音アゲイン

 

Over and Over Again💫


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

This Heat - Deceit (Full Album)

2018-06-04 19:47:34 | 音楽

This Heat - Deceit (Full Album)

 

すんごく久々聴いたけど(多分20代以来)、こんなだったかとか、新鮮で鮮鋭的に印象に強く焼き直されたり…

 

4曲目のS.P.Q.R.(動画☝️では11:14あたりから曲がはじまる)と何故だかジョセフKのイメージが交錯してしまってた。。。切迫感繋がり??  当時頭の中が狂騒状態になってて、ちゃんと受け取れてなかった📡可能性も…🛰    長い人生の中でそういうこと多く有りがちだけど、再び、印象の焼き直しをして、また記憶の海に収める作業…🐚

 

Deceit
Rer USA
Rer USA

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初配信。。。 &綺麗な夕焼け

2013-11-15 16:55:33 | 音楽

夕焼けが綺麗だよってダンナさんがLINEでメッセージくれた~~夕焼け、好き.....

 

アマゾンで早速(←自分比較。。Polarisの「色彩」の中の曲を人生初配信で購入したのだけどインストールは、ぱしょこんの持ち主のダンナさんのサインインじゃないとできないみたいなので、週末にお願いします~~

 

まず、穏やかに、呼吸を整えるように(心音のようなアンダンテのリズム....)、核に響いてくる“さざなみ”という曲を買いました~~~(大谷さんご自身も“今作の中で最も思い入れのある曲”だそうです.....

 

Neuって曲も切迫感があって、ソリッドな感じでカッコ良くて心を惹かれた&次の2:30 a.m.という曲も、オルゴールのような、ガムランのような神聖な響きが美しかった...(アルバム買ったら、色々聴きこんでみます.....

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Béla Bartók - Music for Strings, Percussion and Celesta, IV Allegro molto

2013-10-23 11:06:28 | 音楽


 

ベラ・バルトーク、弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽 第四楽章 Allegro molto

 

この切迫感に触れ、ようやく呼吸が整うことがある... ...このような効果...??

 

バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
クリエーター情報なし
ユニバーサル ミュージック クラシック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITA Lo zoo di Venere di Peter Greenaway 0000 Computer

2013-10-22 16:03:16 | 音楽

 

ZOOの一場面、朽ちゆく魚たち.....

 

マイケル・ナイマンによるこの音楽も 切迫感があり、高音の金属音のようなストリングス?が神経に障る感じで、無機質さ飄々さと温度を感じない冷たさもあり、秀逸だと思います.....


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Josef K-Fun N' Frenzy

2013-09-08 15:06:38 | 音楽

アルバム『The Only Fun In Town』の一曲目Fun N' Frenzy、この切迫感とストレンジさがかっちょい~~とか思ってた憶えが....

 


そう、オレンジ・ジュースと同じく、ポストカードレーベルからリリースしてたんですよね.....(その程度の知識しかなくてすんまそん。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角でMAMMA MIA!

2007-11-15 21:17:51 | 音楽
昨日は折角なので(?)Pit innの周りを散策してみました・・・


画家キリコの絵の構図のような街角...←これはムンク(そして切迫感&混沌感が嵐を呼ぶRe-Trickの人気曲は“Picasso”...)



↑「不思議の国のアリス」に出てくるような感じの秘密のドア(?)を発見...


書いてある言葉は...

『MAMMA MIA

オォ~~~...


マンマ・ミーア!と言えば、ABBAのこの曲ね・・・
(とすぐに連想)

Mamma Mia - Abba


ABBAは70年代から80年代にかけて一世を風靡したスウェーデン出身のポップグループです♪


しかし、トンチンカンなカッコをしてますな・・・。アルミホイルモードとでもいいましょうか・・・(こんなこと書いてまたママたちに叱られないように~。。)ちなみに私はエロネタはこんなのが好み・・・(最近は自分的にゆるセンスなエロスパムがたくさん付くのがストレス。。)


ついでにダンシング・クイーンも貼り付けちゃおう...
Abba - Dancing Queen
どうしよ。。これときめいちゃうよ~~...(帰って来たダンナさんいわく、ABBAは苦手だそうです。。←コレ追記)



今日はRe-Trick logでの G・ユーヤさんの影響の元、スリラー調に書いてみました(こんなんじゃないって。。??すいません。。)


P.S.この前スパニッシュバージョンの“MAMMA MIA!”も見つけて大喜びしてました・・・(ハイスクールミュージカル調??笑)

Mamma Mia (Spanish Version)
スペインのABBAというよりもスペインのPuffyって感じ・・・

しかしラテン少女、やっぱりかわゆいね~~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽

2007-02-01 19:48:25 | 音楽
これも聴く。

15曲目、第四楽章:Allegro moltoの
切迫感がたまらない。



バルトーク : 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 / 中国の不思議な役人
ブーレーズ(ピエール), シカゴ交響楽団, シカゴ交響合唱団, バルトーク
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の青春 ソウル一発!

2006-05-09 14:42:23 | 音楽


朝7:00に起きて、お弁当を作るようになりました。ルルです。
でんぶでハート、とか、海苔でLOVE、とかはやってません。
しごくシンプルなお弁当を作っております・・・。もう三十路も半ばに突入しそうな年なので・・・(爆死)

話は変わり・・・、いたち野郎さん!お誕生日おめでとうございます!

イタさんとこのフーズ・ネクストの記事に触発されて、私の10代の頃のお話をしようかなと思いました。

私の18歳、一人暮らしの頃は、ライブに鬼のように通う日々でした。
中でも一番夢中になったのが、ニューエスト・モデル!
ソウルミュージックや、パンクロックから影響を受け、文字通りソウルパンク(笑)と言われていました。
初期の頃は、フー、キンクス、ジャムからの影響が色濃く見られます。
メジャーデヴューしてからのアルバム・ジャケは、フランク・ザッパ、バーズ、サージェントペパーズなどのパロディでした。
彼らについてはいろいろお話ししたいことがあるのですが、今日はサラっと・・・。

ニューエスト・モデルのバンドコンセプトを担う人物である、VO&Gの中川敬氏は、ホントするどい先見の明の持ち主だと思うんですよね・・・。
「予備校ブギ」のオープニングテーマを歌うか歌わないか位の時のフリッパーズ・ギターに目を付けて、自身のバンドのゲストとして招いたのですよ・・・。1990年のことです。
今は亡き日清パワーステーションでそのライブ、観ました!けっこう貴重だと思うのですが・・・(^_^;)
でも、90年代の日本に生きながら、リアルパンクを体現しようとしていた私は、ちょっと訳知り顔で腕組みしながら観てる人でも居ようもんなら、蹴りを入れるような男気溢れる?18歳だったので、(わーん!あの時の方ごめんなさい~!!!むっちゃ反省してます!!!)「ふーん・・・、可愛いじゃん(←神奈川弁)。」と腕組みをしながら逆に蹴りを入れられそうな態度で観てました・・・。

その後、フリッパーズ・ギターは一時代を作ってしまうようなブレイクを見せます。
私は一人暮らしで沈没。実家に戻り、挫折をした身の上では、社会的メッセージを唱え続けて来たニューエスト・モデルは耳が痛くて聞けなかった・・・。そして海外逃亡。(←音だけ)
そして、ニューエスト・モデルは、同郷大阪時代から共に活動を続けて来たメスカリン・ドライブと融合。ソウル・フラワー・ユニオンと名前を変えます。

中川氏のセンスの良さを示すものは、もう一つ、くるりのこと。
「ノーミュージック、ノーライフ???ケッ!!!」と言い放った(笑)ダンナさまのお友達の彼女さえも「くるりが好き!」と言っているのに驚きます・・・。くるりって、今、ほんと人気があるのですね・・・。
中川氏は、初期の“自らの血の海でもんどりうって苦しんでるような切迫感のある”くるりをそうとう気に入っていたようで、今から7年ほど前、(記憶が正しければ1999年。)日比谷野外音楽堂にて、ソウルフラワー、サニーディ・サービス、くるりの三者で競演を果たしています・・・。
たしかに、大御所2組を食ってしまうような勢い、切実さがあの時のくるりにはあって、真っすぐすぎて座っているようにさえみえる目、ダサさギリギリのぜんぜん作ってない“見てくれ”。ステージ上でのたうちまわる姿。また中川さん、すごいの見つけたなぁ・・・。と思ってしまった・・・。
今のくるりは少々音楽性が変わってしまっているようなのですが・・・。(museさんの記事を参照して下さいませ。)

フリッパーズ、くるりと時代の寵児である2組を見いだしたセンスを持つ、中川氏ですが、私は実はソウル・フラワー・ユニオンになってからの曲は、テレビで見かける程度しか聴いていないのです・・・。
私は、まだ後ろめたさから耳を閉ざしてるのかなぁ・・・。
でも、流れてくるその音には、この世への諦観のようなもの哀しい雰囲気を覚えるのですが・・・。もうそろそろ聴いて、詞もじっくり読んでみようかな?と思います・・・。そろそろ、空中分解したままで放り出してしまった、10代の頃に感じた、“やり場の無い怒り”のようなものに決着を付けないと・・・。
(案の定長くなってしまった・汗 ごめんちゃい。。。)
                    

プリティー・ラジエーション
NEWEST MODEL
キングレコード

このアイテムの詳細を見る


ソウル・サバイバー
NEWEST MODEL
キングレコード

このアイテムの詳細を見る


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする