goo blog サービス終了のお知らせ 

PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

グリヤサントリアンのプールでウェルカムドリンクを・・・

2012-01-20 14:45:37 | バリ旅行

1/7 土曜日の三時頃

 

念願のプール

 

プールサイドのバーでウェルカムドリンクを作っていただいて、(この時のバーテンさんの笑顔が最高だった 目が合うとニカッて歯を見せて笑ってくれるの 「Welco~~me!!」ってドリンク出してくれました

 

ダンナさんと並んでプールに半分つかりながら飲みました(オレンジジュースにストロベリーのピュレが入った甘酸っぱくて美味しいドリンクでした~~

 

グリヤサントリアンもたくさんフランジパニの樹が生えていて、あちこちに綺麗な花が落ちていました

 

毎日、フランジパニを拾って、部屋に飾ったり、お店(プレギナ・ワルンとか)に髪に付けて持って行ってテーブルに置いてきたりしてました ピローチップとお手紙に添えたり・・・

 

プールの中にヒラヒラ舞い降りたフランジパニを髪に付けました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリヤ・サントリアンにチェックイン

2012-01-20 12:49:23 | バリ旅行

 

ビーチの散策をして、サヌールのメイン通りのタンブリンガン通り沿いを歩き、ガムランボールアクセサリーのお店「サヤン」や、サヌール在住者御用達のショッピングセンター「ハーディーズ」(サヌール5日間の滞在の雨の3日目、ここで可愛らしいお友達ができることになります ハーディーズのスタッフのシティちゃん 可愛いってバリ語では“チャンティ”っていうみたいよ←シティちゃんに教えてもらった ハンサム、イケメンは“ガンタン”だって)を見て回ったり、お昼ごはんを食べて

 

 

14時過ぎ、いよいよグリヤサントリアンにチェックインの時間です

 

 

泊まったのは、ビーチウィング(海に近い側だからこの名前♪ 内側の方はガーデンウィングという名前です☆) グリヤで一番大きいプールにもすぐ近いところにあり(歩いて一分)、二階の角部屋でロケーション最高(リスが時々お顔をのぞかせます... ついでにいうとヤモリ君も。。。)

 

光もよーく入ってきてくれます

 

アメニティ、いい香りでした

 

バルコニー プールの後よくここでまったりしてました

 

来てすぐに「ガーデンウィングの方のこの隠れ屋っぽいプールにも入ろう!!!」って話し合ってたけど、入れなかったのが少し心残り・・・

 

(だからまた来たい~~~ グリヤサントリア~~~ン

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレギナ・ワルンの絶品ごはん

2012-01-20 10:53:49 | バリ旅行

グリヤ・サントリアンの道路を挟んで真向かいにある、ワルン・プレギナ

 

ここでサヌールに着いての初ごはん(お昼ごはん)を食べました

 

メニュー名忘れちゃったけど(鶏肉のバーベキューだからアヤム・バカール??)、ダンナさんが注文したのはこちら

小皿のソースを付けていただくのですが、これが何とも言えず絶妙な味!!!!!(豆板醤でもないし、オイスターソースでもないし。。サンバル???旨味とあの香ばしいコクが鶏肉のカリカリ感と合わさって、もう何とも言えない感じですーーー←ちょっと分けてもらったらしい。。。

 

私はカレーアヤムを注文したのですが(お写真、この時は撮らなかった。。後日また食べた時の写真がたぶんあると思います♪探そう)、これまた何とも言えず絶品!!!!!(ダンナさんも「これここ数日食べた中で文句なくナンバーワン!!!」と言ってました 次の日はウブド行きだったので、その次の日のお昼ごはんでカレーアヤム注文してました☆)イエローカレーのコクのあるスパイス感(レモングラスとか、たくさんスパイスが入ってる)と鶏肉の柔らかさが、なんというか、神業でした・・・

 

プレギナワルンの裏には音楽スタジオがあるそうで、地元のミュージシャンや海外の映像&音楽関係者もよくここでゴハンを食べている、とのことです本情報

 

いつもローカルの人たちや旅行者で賑わっているそう

 

店の雰囲気も暖かみがあるけどオシャレで、まったりするにも居心地が良く、バリ人のオーナーさんの運営なので、郷土料理も本格派!!!

 

それで、2人で合わせて60000ルピア(約500円)ぐらいで食べられてしまうので、このお得感、満足感たるやハンパない感じです。。。(店員さんもめちゃくちゃ感じいいです

 

そんな感じでプレギナ・ワルンに激惚れしてしまった私たち、サヌール滞在中に四回もここに来てしまいました。。。(ウブドに行った日をのぞいて毎日来てた

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヌールビーチのグリヤサントリアンに・・・

2012-01-19 18:52:10 | バリ旅行

ブルーバードタクシーの運転手さんに、ムティアラ・バリ前に迎えに来ていただいて、いざサヌール・グリヤサントリアンを目指す

 

スミニャックからサヌールまでは30~40分くらい

 

タクシーの中では運転手さんおススメのサヌールのレストランやワルンを教えていただいてました(時間は午前11時くらい 土曜日だったので、途中の道すがら、学校帰りの制服姿の生徒さんたちをたくさん見かけました

 

天気も良くとても清々しいドライブ、2人とも運転手さんと(もちろん右手で...)握手をして車から降りると、すぐにグリヤサントリアンのポーターさんがニコニコ迎えに来てくれました(迅速で的確で素晴らしいサービスです~~

 

チェックインの予定時間は14時で、それまでしばらく時間があるので、その間ホテル内やホテルの周りを散策することにしました

 

 

グリヤサントリアンのプール

早くジャポンと入りたくてワクワク。。。

 

フランジパニのお花をかたどった水盤もとても素敵です

 

ダンナさん、今日はパタゴニアのワンエイティサウスTシャツ着てます

 

私はプスピタのブルーのワンピを着てみました~~~

 

サヌールのビーチ沿いにグリアサントリアンはあります

 

船もカラフル

 

 

 

ダンナさん、とうとう脱いだ~~~

待ちに待ったサヌール、晴れていて、とても嬉しかったそうで、テンションも最高潮であります~~

 

生っている果物(パパイヤ?)をとろうとする(触りたかっただけです。。。

 

 

 

ビーチ沿いにもお店がいっぱい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目の朝も快晴

2012-01-19 16:09:34 | バリ旅行

1/7日 コンパクトでトランジスタ(←この言葉再び...)だけど、中身はぎっしり充実してた、素敵なヴィラ、ムティアラバリとはこの日でしばしお別れ・・・(また来たい~~ ヴィラ内にスパとかもあるし♪

 

なごりおしいです~~~

 

 

特にプールがいい感じだったな・・・

 

 

 

 

私たちの泊まった部屋から見える風景

 

 

 

荷物をパッキングしてチェックアウトが終わったら次はタクシーで一路サヌールに向かいます・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムティアラ・バリの朝食

2012-01-19 15:47:13 | バリ旅行

昨晩、あれだけ飲んで騒いだにもかかわらず、二日酔いにもならず(踊りまくったからアルコール成分が分解された。。??)、夜ごはんetc.けっこう食べたのに朝になったらちゃんとお腹がすいてました

 

というわけでムティアラの朝ごはん

 

ナシゴレン

 

オムレツ 焼きトマト マッシュポテト

 

マッシュポテト、私が作るマッシュポテトの味に似てました(ニンニク入り?

 

メロン、マンゴー、バナナ、パパイヤ、パイナップルから選べるフレッシュジュースは、ダンナさんは毎日パパイヤ、私はマンゴーを飲んでました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミニャックの夜 ZAPPAZの夜

2012-01-17 17:40:47 | バリ旅行

 

人は何故踊るのだろう 唄うのだろう 曲を奏でるのだろう

 

そして、なんで音楽があればこんなにもご機嫌になれるのだろう

 

そしてひとたび音楽が流れ出すと、知らない人同士が手を取り合って笑顔になってこんなにも情熱的に踊りだすのか!!!!!

魔法を信じるかい? 魂を燃やせ~~~~

 

 

ということで、スミニャックのクライマックス、ライブバーのZAPPAZであります☆☆

 

トラットリアでごはんを食べた後、通りかかって、魂を呼び込む?音楽に誘われ、一回通り過ぎたものの、戻って、入ってみました・・・

 

 

 

ピナコラーダ&変わった味のカクテル(名前失念)を注文

 

 

レディオヘッドmeetsベートーベン(Creepと運命)とか、ロックとクラシックの融合

そして、時々ラグタイムバイシクルピアノっぽい

 

そんな音楽をピアノで奏でてたのは、後で知ったのですが、ZAPPAZのオーナーさんでした

 

 

オーナーさんの気まぐれライブ(気まぐれに出演されるそうなので...)が終わると若手バンドの登場(そしてなにげにみんなうま過ぎだったり。。。)

曲目は、王道的にストーンズ、エアロスミス、ボンジョヴィ、U2とか・・・ ABBAとかも。。。(マザコンルル、大盛り上がり。。。

 

エドガー・ジョーンズもびっくりのオエオエ声の(喉奥から捻り出すシャウトが炸裂)ボーカルの男の子(ボーカルは男の子二人女の子一人で代わる代わる歌ってました 炸裂シャウトの男の子は左側の子 のたうってシャウトしまくって 客席は静まり返ったあとに喝采)と炸裂する大和魂?アクロバティックでアーバンなステップを魅せるダンナさん(この二人たいへん馬が合ってました。。。 ←二人で同時にクネクネしてた。。。)

 

なんと、お客さんが飛び入りで歌ってます~~~ これがけっこう聴かせる系だったり。。。

(ちなみにオーナーさんがZAPPAZと店の名前を付けたのはフランク・ザッパからだと思いますが、柱の影をよーく見るとザッパのパネルがかけてあります~~

 

お二方ともオーストラリアから来たみたい 

 

お客さんだと思ってたらプロ!?って感じの歌唱力&リズム感

 

うちのダンナさん大人気

 

 

 

第一幕でボーカルの女の子に連れられてフロアで激踊りしたものの

皆さんの芸達者ぶりにまだまだおいら修行が足りねーっすと第2幕は席でまったりしてたのですが、

 

また 後ろの席の女の子にカモン一緒に踊ろーぜぃと誘われる私。。。

 

 

 

 

 

最後の方はもうわけわかんない感じ

 

ZAPPAZの門構え♪

 

 

お父さんとお母さんと一緒に来てた赤いロングドレスの長い髪(ブロンドウェーブ)の美少女(ご両親と一緒にお酒飲んでたから20代前半ぐらいかな??ちょっと春香クリスティーンちゃんに似てた)が「あなたとあなたのボーイフレンドが一緒に踊ってるの、わたくしがお撮りしますわ~~!!」(興奮しながらもあの上品な物腰は訳するとたぶんそんな感じ)と、ダンナさんが踊ってるときに私が撮ってた動画をそのまま引き継いで二人を撮ってくださったり(彼女も第一幕で可愛らしく激踊りしてました)、白いピン留めのグラマラスなオーストラリアの奥さん(彼女の旦那さんがノリが悪いのにじれて、彼女は夫君に対してF○ck o~~ffとか言ってましたが。。。そうかと思うと熱烈にディープキスしたりね ほんとに音楽大好きでしょー???って感じで終始踊りまくりの奥サマでした)と抱き合ってほっぺにKissし合ったり  音楽って、ほんと色んな垣根(人見知りの垣根とか)を取り払ってくれるなーと思います☆☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミニャックの夕暮れ &トラットリアで夜ごはん

2012-01-16 17:24:23 | バリ旅行

 

夕暮れ時、インドネシア語で言うとスラマッマラ~ムの時間帯、またスミニャックの街に散策に行きました

 

 

ムティアラバリのごくごく近くにもこんなに素敵な店がたくさんありました

 

 

ルルヤスミン ブログ主にとっては他人とは思えないネーミング... ブラジル人オーナーさんデザインの洋服屋さんです  今度は買ってみたいな... “プラサダ”とかも...←こっちはオーストラリア人オーナーさんがデザイナーのお店 どっちも割合大人めな雰囲気のお店なんだけど。。。←充分大人な年齢のはずの私。。。

 

スミニャックスクエア ロキシーとかサーファーガールとか、ボディ&ソウルとかサーフ系ギャル系イケイケ系の洋服屋さんをはじめ、お土産屋さん、本屋さん、スーパーマーケット、レストランなども入った総合モールです ここのマーケットで水とか虫除けとかを買い出し

 

ダンナさん、バイ・ザ・シーのTシャツ、早速着てます 鮮やかなオレンジ色がいい感じ

 

こちらはカラフルポップな色彩で作られた仏像 欧米系のブロンドヘアの女の子がかぶりつきで何枚も写真を撮ってたのが印象的でした・・・(ミステリアスで魅力的なんだろうなー かくいう私もこういうの大好き~~~

 

 

バリ二日目の夜ごはんは、イタリアンの人気店で、前日に入った“海山”のごく近くにあるお店「トラットリア」で食べました

 

 

 

鮭のカルパッチョが前菜 

あとはお写真撮るのも忘れて食べ&飲みました 牛肉のバルサミコソース&パスタ美味しかったデス ミントたっぷりのモヒートも☆

 

外を見ると・・・

 

また大雨が降ってきました

 

雨期のバリはやっぱり一日一回はスコールが降るみたいです・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミニャックの昼下がり プールでまったり

2012-01-16 15:10:16 | バリ旅行

 

インドネシア語で言うと、スラマッシア~ンからスラマッソレ~~に向かう時間帯

 

 

蛙の石像の口から勢い良く出る水。。。

 

 

 

 

 

ダンナさん、スミニャックのクイックシルバーで水着を購入 私もお見立てしました☆ ブルーの水着、後ろポケットが(素材違いの黒の...)ついてて、凝っててとてもかっこいいです~~&クライマーズバディだね☆ お店でのクイックシルバーの店員さんたちとのやり取りも楽しかった&嬉しかったです...

 

 

私はプールも海も浮き輪必須です。。。

 

 

 

プルメリアのお花が樹からたくさん舞い降りてきます・・・(プルメリアは、フランジパニとも呼ぶそう・・・ バリ語ではジュプンとも...

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワルン オチャ

2012-01-16 12:16:20 | バリ旅行

張り切ってショップ巡りをして、(ダンナさんは写真をたくさん撮ってくれたりあらゆる言語のおぼつかない私の通訳をしてくれたり、あらゆるフォローをしてくれたり。。。)、おなかぺこぺこ喉もからからになったので、以前も行ったスミニャックの賑やかなところにあるお気に入りのワルン(インドネシア語で食堂、みたいな意味)、ワルン オチャに入りました

 

 

プスピタのショッピングバックを横に置き、またカピバラノートをチェックしてます

片手にビンタンスーパーマーケットで買ったビタミンドリンク...(日焼けをしたらシミが残るお年頃。。

 

ダンナさん注文のナシチャンプルー&ビンタンビール

 

私はソトアヤム(鶏肉のスープ) 前の旅行から大好きになったメニューです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミニャックの街にHey Ho, Let's Go!!

2012-01-16 12:02:05 | バリ旅行

バリに着いた翌朝(1/6日の朝)はありがたいことに快晴でした

 

上品なリゾートファッションのお店、バイ・ザ・シーに入って行く私  ここではダンナさんがいい感じのオレンジ色のTシャツを購入

 

カラフルな色彩、プラヴィダアウトレットの前で(昨シーズンのデザインが最大50%OFFで売ってます

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の前のくつろぎスペースでお買い物の構想.../プラヴィダ&プスピタ!

2012-01-15 19:17:18 | バリ旅行

バリ出発前から、寝る時間を惜しんで(←というか、興奮し過ぎて眠れなくなった 美容院も徹夜して行ったり)、スミニャックのどこのお洋服屋さんや雑貨屋さんに行くか、本を見ながら綿密に計画立ててました

 

テーブルの上のカピバラさんのノートには、スミニャック、クタ、ウブド、サヌールの気になるお店のデータがビッシリ 洋服屋さんの住所まで書いてあります。。。(Jl. Basangkasa 32. Seminyak とか。。。←プラヴィダアウトレットの住所 以前興奮し過ぎて、弾みで絵文字とか記事の一部を消しちゃったくらいに大好きな洋服屋のひとつ“プラヴィダ”についての日記はこちら...) 迷ったときにタクシーの運転手さんに教えてもらったり、ダンナさんを困らせないで済むかなと思って。。。

 

 

以前のバリ旅行で買ったプラヴィダの服を出陣服にしました

(下にはもう水着を着て、お買い物から帰ってきたらすぐにプールにジャポンと入れるように... 日本人だけに...親父ギャグ再び) 髪には、前回のバリ旅行中にダンナさんのお母さまにいただいて、ウルワツ寺院で猿引っ張り盗られそうになったけど(ウルワツのお猿さん、眼鏡盗ったり、髪飾り盗ったりで有名 私はダンナさんのワンパンで助けてもらいました。。。)、ずっとお気に入りで日本に帰ってきてからもどこに行くにも付けていたシュシュを付けてます

 

今回はプラヴィダのデザインはオッペケ言うよりも渋めで少し色が落ち着いていたので、(洋服は派手色&鮮やかな色好みの私...)買ったのは一つだけで(鶯色と紫色のアール・デコ調の鳥と花と枝と実の柄のワンピ...)、以前ターコイズブルーの虫柄ワンピを買った日本人デザイナーのお店(=サイズが日本人の体系にピッタリです 胸も開きすぎず、裾の長さもちょうど良くGooooood)、“プスピタ”で、色々ワンピースを買いました(スミニャック店でグリーンの小花柄チューブトップ←裾に可愛いぼんぼり飾り付き♪、色違いで形違いのレッドの小花柄シャーリングマキシ丈ワンピ クロボカン店では着心地のいいコットンストレッチ素材のブルーのアールヌーヴォー調花柄ワンピ 8日に行った雨のウブドでもプスピタウブド店で同じ形のコットンストレッチのオールドピンクの幾何学花柄ワンピを買ってしまいました。。。 計4枚 プラヴィダのワンピも合わせて5枚... でも一枚Rp.220,000~Rp.340,000ぐらいなので=日本円だと2000円から3200円くらい 可愛い上にとてもリーズナブルなんです・・・

 

プスピタの店内(画像はこちらのページからお借りしました) 左側に写ってるのが、私も買った裾がぼんぼり飾りで縁取られたチューブトップの色違いヴァージョン

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミニャックの朝...

2012-01-15 18:56:24 | バリ旅行

以前大好きになった場所、スミニャックに泊まることができてとても嬉しかったです

 

ダンナさんは、街、というよりも海や自然に癒されたいという気持ちが大きかったみたいで、「スミニャックはもういいかな~~」と言ってたけど、私はまた次もスミニャックに泊まりたいぐらいです。。。(そしてまたムティアラに・・・ スタッフの皆さんみんなニコニコしてて親切で、素敵でしたよ 次に泊まったサヌールのグリヤサントリアンも同じくニコニコ素敵だったけど。。。 そのバリの方たちの穏やかなニコニコ顔のファンなんだと思います。。。私 またニコニコし合いに行きたい~~~) オシャレな洋服屋さんもまだまだ行ききれないくらいたくさんあるし。。。(そこでまずリゾートウェアを調達してからバリを満喫したいの

 

 

ムティアラ、プールがプライベートな感じで隠れ屋っぽくて、落ち着きます

石像から水が出てます~~~

 

ジャグジー (スタッフの男の子が、「そこ押すと泡が出るよ」と(ニコニコしながら)教えてくれました~~

 

石像には毎日新しいお花が飾ってあります・・・

 

毎日朝ゴハンを食べていたムティアラ内のカフェ

 

ロビーも開放的でいい感じでした~~~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドマグロの握り

2012-01-15 18:30:09 | バリ旅行

お寿司命のわたくしルル、日本で2012年の初お寿司を食べてから旅立とうと目論んでたのですが、そういえば、五日の朝が築地の初セリでした(この時期はお寿司屋さん素材不足が必然ですよね。。。

 

四日はダンナさんの大好きな中華を食べて、旅立ったのですが、ダンナさんはそんな私を想って、バリでの初ゴハンはスミニャックの人気日本料理店「海山」でのゴハンにしてくれました

 

インドマグロの握り(もちろん冷凍ではなく生マグロ!!!!)、とても美味しかったです~~~

 

ごはんのお供はビンタンビール


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本→シンガポール→ングラライ空港→ムティアラバリ

2012-01-15 17:24:16 | バリ旅行

思い出が尽きなくて、何から書いていいのか困ってしまいますが。。。

 

6時台発のシンガポール航空機での出発

 

綺麗で居心地のいい機内では、ガイドブックを見ながらわくわくしたり、仮眠をとったりしながら過ごしました

 

中島哲也監督の「パコと魔法の絵本」を観たり(アヤカ・ウィルソンちゃんかわいいね~~~

 

お昼過ぎシンガポールのチャンギ空港で2時間ほどトランジット

 

チャンギ空港、色合いとかいろいろ絵になる美しさでした(並んでる椅子がグラデーションになってたり...

二時間ほどお土産屋さんを見たり、iPadでインターネットをしたり、ごはんを食べたりして過ごしました(パパちゃんサマ←ダンナさん にパッチワークの可愛いがま口を買っていただきました

 

その後シンガポール航空のングラライ(デンパサール)空港行きに乗り込み、待ちに待ったバリ島に・・・

 

しかし、一番降水量が多いという雨期の一月(日本の梅雨と九月の長雨を合わせたくらいの降水量だそう。。。)のバリ、19:30頃に着くなりいきなり大雨の洗礼を受けてしまいました

 

空港内のマネーチェンジャーで、バリでのお小遣いを換金(今回初のトゥリマカシィを言って(ダンナさんが一番人の良さそうな人のところを選んだという窓口で、換金したお金をお財布に入れるのにわたわたしてたら、窓口の優しそうなバリ女性、優しくフォローしてくれたので)、サマサマ~~と言ってもらって

 

滞在先ムティアラバリの送迎の車に乗せていただいてようやく安心

 

以前のバリ行きで大好きになった街、スミニャックのとても便利な場所にムティアラ・バリ・ブティック・リゾート・ヴィラズ(←フルネーム)はありました

 

チェックインをして、ウェルカムドリンクをいただいて部屋に案内していただき、

 

そこにはウェルカムフルーツが・・・

 

前回とだいたい同じポーズ

緑とオレンジを基調にとても癒される感じの色調の部屋です

 

アメニティも充実

 

インテリアの壷も雰囲気あります・・・

 

おふろはなんと部屋よりも広かったです・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする