PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

先週観た映画&聴いた音楽 〈前編〉

2006-08-08 18:10:20 | 事象への想い
そもそも、日曜日のダンナさまのお母様の還暦のお祝いの日に、なんで喧嘩になったのか(2人で居る時だけですが・・。せっかくのお祝いなのだから、お母様の前で喧嘩してる姿なんて見せられません・・泣)、そもそも用意が足りてなかった!

ラーメン食べて帰って来て、「カード書かなきゃ!」とアタフタしてたらダンナさんが「明日でいいんじゃない?」・・そうかも・・。今日は疲れたし、明日の方がよく書けるよねっ!今日返さなきゃいけないDVDもあるし。
なんて、のんびりDVD観てて、寝たのがPM3:00過ぎだったんですよね・・(汗) んで当日昼頃までグーグー寝てて、時間が足りなくてアタフタ&イライラして、喧嘩・・と・・汗
昔は、(16歳くらいまで)ソーイングセットetc.余計なものも含めた外出セット一式を持ち歩かないと不安になるような、強迫神経症気味&用意周到な人間だったのですが・・汗笑
いつも手ぶらで外出して、たまに焼きそばパンを片手に街をウォークする音楽の師匠の姿を見てそうとうショック&目からウロコが落ち、私もそんな感じの豪快な人間になりたい!と望んで、カンチガイ解釈の結果、こんな感じの人間になって今に至ります~!(^_^;)
(あと決断力が甘いんですね・・。人から影響を受けやすかったり・・。自分に自信が無い表れかな?でも一方でワガママだったりもするので厄介なのですが・・汗)

一週間前の土曜日にTSUTAYAで借りたのは、DVD5本。CD1枚。
私が、「クルーレス」、「マン・オン・ザ・ムーン」、「チャオ!マンハッタン」、そして、ヴァーヴの「アーバン・ヒムス」。ダンナさんは「RAY」、「アトミックカフェ」。

「クルーレス」は、私が勝手にリンクを貼らせていただいてる、神戸在住の25歳の素敵レディ(“Funny Face”のaminieさん)のレビューを読んで、すごく観たくなってました(^_^;)
彼女のレビューを読んで、短めでポイントをついたレビューってのも効果的なのだなぁと思った・・・。センスがものをいう感じ・・?
クルーレス スペシャル・コレクターズ・エディション

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

お金持ちのお嬢様の恋愛ってのは、高飛車だったり、的が外れてたりするもんなのかなぁ?と思ってたけど、まったく等身大のティーン(10年前の・・だけど。主演のアリシア・シルバーストーンって、リヴ・タイラーと一緒に、リヴパパ率いるエアロスミスのPVに出てましたよね?「クルーレス」のアリシアもムチムチでおメメがくるくるしてて可愛らしかったデス☆)の恋愛。失敗もするし、情けない思いもする。理想を追い求め、おせっかいを焼きながら、最後にようやく本当にしっくりくる恋愛相手に気付く。
家事をしながら観れる肩ひじ張らない感じのティーン映画でした☆
ファッションは90年代のものなので、やっぱり少し古めな感じなのだけど、何よりもピチピチのアリシア・シルバーストーンが奇跡のような可愛らしさ!
う~~ん。。。あの年頃の女の子って、二の腕をカプカプしたいような衝動にかられますな(^_^;)一時期ダイエットにはまりこんでた私が言うのもなんですけど(あっ!プロフィールのムチムチ写真は◯◯キロ太った後です・汗)、やはり十代の女の子は多少お肉が付いてる方が魅力的です・・・。(なかなか渦中に居る本人たちはそうは思えないんですけどね・・私もそうでした。思春期って難しい。。とまたブツブツ言ってる(笑))
ちなみに、主人公と主人公の親友は、60年代の歌姫、シェールとディオンヌ(・ワーウィック)と同じ名前・・と本人たちも映画の中で自慢げに話しております☆

「マン・オン・ザ・ムーン」

マン・オン・ザ・ムーン デラックス版

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

この映画は解釈がすごく難しかったです・・・。だって文章に出来ない感じ・・・。
ネット上の“れっきとした”会社のレビューを読んでみても、「これ間違ってるんだけど。。」ってのがあった・・・。
つまり、ジム・キャリーが演じる主人公の芸人アンディ・カフマンは、常人の理解を超えていたエキセントリックな不条理な芸風の持ち主・・・。つまりバレエダンサーでいうとニジンスキーのような・・?(観客をドン引きさせるような芸・・ということで・・。)
コリン・ウィルソンの(またこの人の話を持ち出してゴメンナサイ。。。)「アウトサイダー」に堂々と登場できるようなアウトサイドっぷり。
見る側の意表をつく方につく方に持っていく、観客巻込み型のアクロバティックな芸風だから、観客視点のこちら側ももちろん二転三転の裏切りに合う。
芸に生きる人間の人生の厳しさ、孤独は後に観たレイ・チャールズの伝記映画「Ray」と共に、すごく考えさせられた。
彼らは逸脱してしまう。そんな副作用はあるのだけど、人の考えが及ばないところで超人的な芸&プレイを生み出す。
業?衝動?生命の叫び?いろいろな言葉を思いつくけど、一人の芸術家の全身全霊振り絞った命がけの行いは芸の枠を超えて、観客の心を打つ。

彼らを愛した周りの人間は、彼らを愛するが故に深く傷付く。

Ray / レイ

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

「Ray」を見てても、レイ・チャールズに向かって泣きながら裏切られたことの悲しみ、苦しみ、怒りを訴え、去っていく人が何人か出てくる・・・。彼らはレイを愛していたから、彼が許せなかったのだろうけど・・・。でもレイもどうしようもなかったのよね。魂の底で創造のためのマグマのようなものが常に湧いている人だから。アンディも然り。
孤独・逸脱は恐ろしいけど、“芸の道”というものにすごく甘い蜜のようなものを感じる。だって孤独の中、苦しんだ末に生み出した芸をやっと日の目を浴びさせて、ステージ上で賞賛、歓声を受ける。(もしくはドン引きという負の形の反応も?でもこれが嬉しいのは変態チックだと私は思うけど~(^_^;)アンディ・カフマンは、明らかにこのタイプです・・。あとカンニングの竹山とか、クワバタオハラとかもそうかな・・?目指してるところは・笑)これほどまで生きている喜び、他者との繋がりを強く深く感じられる瞬間って、孤独の中、業にとらわれて生きる人間には、体中の液体が全部流れ出て、頂点に達してしまうような麻薬的な喜びだろうと思う。
そして、昨今、ブログで書く、こんな文章にもそういう“芸の道”みたいなものを感じるのですけどね(^_^;)
なんて、お粗末なオチでしたm(__)m
でも皆さまも多かれ少なかれそうなんじゃないかなぁ・・・?

「マン・オン・ザ・ムーン」は今旅に出られてるguitarbirdさんが観るきっかけを作ってくださいました。
監督のミロス・フォアマンは、チェコスロバキア出身で、ご両親を、アウシュビッツで亡くしたそう・・・。そんな背景も彼の作品に影響を与えているんだと思います。
彼の作品ではミュージカル映画の「ヘアー」が好きだったけど、「マン・オン・ザ・ムーン」はもう一度観てみたい。自分なりにはっきりとした解釈が出来たら、ミロス作品で一番好きになるかも。
ミロス・フォアマンは生涯かけて理解していく価値のある映画監督だと思います。
最後の特典映像のR.E.Mの“マン・オン・ザ・ムーン”、“ザ・グレイト・ビヨンド”のMVでボロボロ泣いてしまった。切ないんです。曲も映像も・・・。あと、マイケル・スタイプのトリッキーな踊り。彼はブー・ラドリーズのサイスやビリー・コーガンみたいなくすぐり系ハゲでも、往年のニコラス・ケイジやジョン・マルコビッチみたいなセクシー系ハゲでもないけど、“説得力系心を打ち型ハゲ”なのかな・・・?(^_^:)なんて。。ギタバさまも、ファンの方もごめんなさいm(__)m(アーティストへの愛情が高じて、こういう言い方になってしまうことがあります、ご容赦下さい
でも私はマイケル・スタイプになって、あの躍動的な動きを見せながら、魂の叫びを歌いたいという望み、衝動を覚えました・・!

・・・長くなってしまったので、この続きは、後編に持ち越し・・ということにします☆

伝言:パイクマンさま、コメント嬉しいです~♪♪ありがとうございます☆☆
私、週末からパイクマンさまのところにコメントさせていただきたい!と思ってたんデス☆
“吉祥寺に出没する楳図かずお氏”の記事で・・(@^_^@)
あとトラ蔵くんも
でも、ダンナさんと喧嘩してテンションが地の底に落ちてしまい。。その状態ではコメントさせていただくの失礼だし、もっと元気のいい時に・・とノビノビに・・汗
では、パイクマンさま、後ほどヨロシクお願いいたします・・m(__)m
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜日のルル(369に行く) | トップ | 先週観た映画&聴いた音楽 ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと少し元気に。。。 (ゆみ)
2006-08-09 21:21:46
おげんきですか?ルルさま。

私も最近、2L水をのむように

してから、お肌もしっとりして

痩せてきました。W60cmです。

顔もかわっちぃまいました。笑。

でも、胸までやせて困り者。。

ルルさんの幸せにあやかりたい

お酒は侮れないですよね、、

飲んでないです、今は。。

水着にはなりたくないです



>(あと決断力が甘いんですね・・。人から影響を受けやすかったり・・。自分に自信が無い表れかな?でも一方でワガママだったりもするので厄介なのですが・・汗)



そんな若いときから物分り

よかったら、こまるし、、

芸術の好きな人はだいたい

主張したいものですし。。

影響も栄養ですものね!

私もいっしょですよ、、

愛はたりないですが。。。



返信する
ゆみさん、こんにちは~。 (ルル)
2006-08-10 15:44:51
水飲むダイエット法って、かなり効果あるみたいですよね~

私も酒をやめて水を飲むようになったのが、痩せた一因だったかも~。

私も胸は、D→B(下手すりゃA?)に・・・

どわ~~っはっはっって笑うしかないですなこりゃ

でも元々貧乳好みなので嬉しかったりします(笑)

私、変人なので



ウエスト60にまでしぼれたなら、水着着られればよいのに~~モッタイナイ!



決断力うんぬんとか言ったのはアレです・・

ダンナさんがなんと言おうと、次の日の用意を今度からしようという決心・・

伝わりにくくてゴメンナサイ。。

この記事長過ぎるから~
返信する
Unknown (guitarbird)
2006-08-11 21:09:04
こんばんわ、guitarbirdです

旅から戻ってきたのは昨日でしたが・・・

なるほど「説得力系心を打ち型ハゲ」なんですね(笑)。

いや、その通りだと思いますよ。さすがに私は「ハゲ」とは言ってませんが。

ちょっと逸れますが、R.E.M.のベースのマイク・ミルズが、

ヅラなんじゃないかって、前に話題になってました。もちろん嘘です(笑)。

「ハゲ」つながりで、「マルコヴィッチの穴」の製作総指揮がスタイプなんですよね。

それを最初に知って、笑うと同時に、ものすごい説得力、と思いました。

あの映画は大好きです。マルコさんがバスタオル巻いて踊るシーンとか。



ミロシュ・フォアマンについて、私はひとつのキーワードを持って観ています。

「聖なるものの危うさと、俗なるものの尊さ」。

そいえば、この監督の「ラリーフリント」は、観ましたか?

あれがまた泣けるんですよね。コートニー・ラヴがうまかったし。

好きな映画12位に入る「アマデウス」とこれの3本を観て、

私は、それに気づきました。

「アマデウス」について、モーツァルトはクラシック愛好家の一部に、

まるで神のように崇められ、エッチなタイトルの曲名すら否定するという

そんなことに対して監督は、おかしい、と思ったんでしょうね。

ラリーでは、テレビ伝道師にインタビューするシーンがあって、

一見すると伝道師の言ってることは正しいんだけど、

それは見方が違うだけだ、ということが分かってくる。

一方で、有名でも高貴でもない人たちには優しい視点を与えて、

といって全てを許すような甘さでもないんだけど、

そういうところから、人間の精神の尊さを描くような、そんな感じ・・・



なぁ~んて、LULUさんの真似をしつつもへたくそな文ですいませんが、

旅に出てこちらに来るのが遅かった分、ちょっと長くもなりました。

ひとつの記事くらいあるかもね(笑)。



いやぁ、いいなぁ、ハゲ・・・



ところで実は私、スタイプの声が、曲によっては大嫌いなんですよ。

少なくとも「いい声」「きれいな声」じゃないですよね。

友達が、それを理由に、絶対に聴かないといったくらい、

声に魅力はないんだけど、でも、引き込まれる声・・・

歌手って、声もだけど、表現力なんだな、と思います。



あ、結局長い・・・じゃあ、また!
返信する
guitarbirdさん、お帰りなさい~!ヾ(@^▽^@)ノ (ルル)
2006-08-12 14:04:02
まず、最初に謝らなきゃ。。。

ギタバさまにとって大切なアーティストに対して大変失礼をば致しました~。。。



なんか、これ書いた時ヘンなテンションだったんですけどね。。。

ずーっと、四日間くらい伝言以外の記事を書いてなくて、書きたいことが山になってて、ぐわ~~~~っっ!!!とセキを切ったような感じになってしまいました・・

でも、ハゲ、ではなく、ほんとは“坊主”、“スキンヘッド”ですね・・・。失礼いたしました・・



>「マルコヴィッチの穴」



あっ!劇場で観ました!

う~~ん。。あれはほんとシュールでしたね・・・。

マルコビッチが嬉々として演じてたような・・

でも、私は、マルコビッチ出演作だと、テネシー・ウィリアムズ原作の映画「ガラスの動物園」が一番好きです・・・

ほんと大好き・・・せつない映画です・・・。



>そいえば、この監督の「ラリーフリント」は、観ましたか?



あっ!観てません・・!

コートニーも出てるんですね!

では、次に借りるDVDはそれで・・・。



あぁ、「アマデウス」も良さそうですね~!

観たい観たいと思ってたのですが、延び延びになってました・・

だいぶ、ミロシュ・フォアマンの描くモーツァルトは破天荒だったみたいですね!観るの楽しみです!



>なぁ~んて、LULUさんの真似をしつつもへたくそな文ですいませんが、



いやぁ~~~。ギタバさまの方がお上手です~!



>ところで実は私、スタイプの声が、曲によっては大嫌いなんですよ。



えぇぇ~~~~~~っっ!!!

そうなんですか・・??



>少なくとも「いい声」「きれいな声」じゃないですよね。



あっ・・・、それはそうかもしれません・・・。

独特ですよね・・!

すぐに、あっ!マイケル・スタイプ!って気付く声ですよね・・



>声に魅力はないんだけど、でも、引き込まれる声・・・



そうそう、そこらへんが彼の作る音楽に説得力を含めることが出来る要因の一つかもしれませんね



>歌手って、声もだけど、表現力なんだな、と思います。



悪声と言われてても、好きなミュージシャン、いっぱい居ます!

ポール・ウィリアムス・・。J・マスシス・・・。

他に誰か居たかな~



今、外がすごい雷です・・

尋常ではない感じの天気・・・。

なんか、最近、自然の状態が不安になる時がありますね・・
返信する