goo blog サービス終了のお知らせ 

『笛物語』

音楽、フルート、奏法の気付き
    そして
  日々の出来事など

フルート奏者・白川真理

12月の設え

2023-12-08 09:57:19 | テーブルコーディネート
季節外れの暖かさが続いています。
全く、年末、という気がしないし、今後の気候自然がどうなってしまうのか?
と心配ではあるものの、寒がりの身にとっては、しのぎやすいので、まあ有難い。

去年はサムライブルーでちょっと違う感じにしたので、今年はまたオーソドックスなパターンで。

家のあちこちにちらばらせていたサンタの楽隊を今年はツリーの周りに全員集合させました。賑やか!











(告知)





11月の設え

2023-11-09 23:54:07 | テーブルコーディネート
明日からは寒くなるとのことですが、夏日などもあった11月。

今日も掃除をする時は半袖Tシャツでした。

10月同様、涼し気な色見で。

アズレージョ柄のリネンに、イケアのライナー。

そして、ぽってりとしたポルトガル土産のボルダロの狐と小鳥です。

よく見ると、ちょっと虚ろな目付きが哲学的?





9月の設え

2023-09-11 09:13:49 | テーブルコーディネート
まだまだ暑い、とはいえ9月になると随分しのぎやすくなりました。

猛暑の疲れもあり少しほっとしたいので、素朴なポーランドのリネンとロシアの民芸品・ホフロマ塗り、楽器演奏柄繋がりでスペインの小さなケースに。





ホフロマ塗りは菩提樹で出来ているのだそうです。

ゴブレットは東急デパートの催事で確か3000円くらい?だった気もするけれど、楊枝入れにした蓋物はリサイクルショップで200円。\(^o^)/
















(告知)
        
        
        

8月の設え

2023-08-02 13:36:53 | テーブルコーディネート
去年はエアコンが故障していてほぼリビングは使えなくなっていたので、本当に適当だった。

今年の7月は記録的猛暑だったこともあり、仕事以外はずっとこもって食器棚の片付けなども。
そのお陰で忘れていた青のガラスのお皿やボウルなどが沢山あったことを思い出しました。
ずっと奥にしまい込まれていたものだけれど、息子が小さい時はよく使っていたものです。

様々な場所で拾った貝殻や珊瑚。
波に洗われてツルっとしたすべらかな白い大理石はナクソス島で。
艶々のタカラガイは父のボルネオ土産。

あとはバリ、高知、湘南海岸、富津海岸、と色々。
何かグリーンが欲しいところですが、ピピのことを考えて、300円のフェイクのエアプランツで。



ケミカルレースは何着か購入してちょびっと親しくなったウクライナワンピースの出品者の方からのプレゼントで、やはりあちらのアンティークらしい。

ブルーの濃淡と白で海!
・・行きたいけれど、もう少し涼しくなったらね・・