-
右腕
(2023-01-20 21:56:03 | 気付き)
昨日、電話で、急遽とある音楽家の方の... -
溶かしてなくして消す
(2023-01-29 00:46:40 | 気付き)
3か月前から甲野先生が取り組まれてい... -
内助の功
(2023-02-12 23:42:25 | 気付き)
実生活ではなくて、フルートの構え方に... -
両腕を消す
(2023-02-16 23:31:14 | 気付き)
午後にお一人レッスン。昨年私の本番を... -
息を使う
(2023-02-24 21:44:16 | 気付き)
フルートなんだから、息を使うのは当た... -
息を使う その2
(2023-02-28 23:27:04 | 気付き)
やはりブログは忘備録として書いておく... -
「左手だけで火焔」と「口開けの儀式」
(2023-04-06 20:56:38 | 気付き)
先日、稲毛音楽室にうかがった折、もう... -
当て位置
(2023-04-17 13:46:44 | 気付き)
今更ではあるけれど、ツクヅク「当て位... -
埃
(2023-04-25 23:57:02 | 気付き)
能・『芭蕉』の解説を昨日聞いてから、... -
指孔と指
(2023-04-28 22:10:45 | 気付き)
その後、口元が安定するお作法的構え方... -
指と手首
(2023-05-20 12:01:56 | 気付き)
今年の9月からは晴れての「前期高齢者」となる。これだけ健康で好きな事を続けて生き... -
虎落(もがり)と趺踞(ふきょ)/爪活
(2023-06-24 22:12:24 | 気付き)
メルマガの動画で拝見しただけだけれど... -
構え方
(2023-07-19 13:54:43 | 気付き)
思えば、甲野先生と出会わなかったら、... -
構え方・続き
(2023-07-20 22:24:01 | 気付き)
結局はみな抜刀術の型に集約されていた... -
雷と豪雨と抜刀術
(2023-08-01 22:46:13 | 気付き)
午後1時すぎ、駅に着いた途端に、雷が... -
抜刀術による構え、他
(2023-09-04 14:05:04 | 気付き)
(抜刀による構え)前回の音楽家講座の... -
鹿島神流 国井善弥 範士
(2023-09-20 23:19:25 | 気付き)
先月の音楽家講座の後からずっと観ている動画です。フルートの構え方も、大きな影響... -
立ち方の変化
(2023-09-22 11:38:34 | 気付き)
フルートを吹く時に左足を前に出したの... -
顎のポジションが変化
(2023-10-06 22:25:49 | 気付き)
本番3日前なので、もうあまり変えたく... -
ティーポットの気付き
(2024-02-04 00:24:06 | 気付き)
昨年末から体調を崩したこともあり、笛...