DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

DODGE CHARGER R/T 第7号『改善された刻印』

2020-04-29 16:04:35 | DODGE CHARGER R/T
 
 
 
 
今回は
 
クロスメンバーとスウェイバーを組み立てるです。
 
 
 
 
 
最初に
 
恒例の応募券の場所をお伝えしておきますね。
 
 
 
今回の週刊シリーズでは
 
この外装部分に応募券があるので
 
応募される方は見逃さずに切り取っておきましょう。
 
 
 
この応募券を取り忘れてしまうと
 
応募資格が無くなってしまいます。
 


 
 
 
…………が
 
違うシリーズの時に
 
DeAGOSTINIに確認したら
 
『購入した本屋さんで印を押したら大丈夫』って言っていましたので
 
最悪応募券を取り忘れたらDeAGOSTINIに電話すると
 
良い対応をしてくれると思います。
 
 
 
 
あ…
 
鬼畜なアシェッ○だと
 
絶対応募資格無しでしょうね!!!!!
 
 
 


 
 
 
応募の話はこのへんにして
 
今回の部品を見ていきます。
 
 
 
 
今回の作業は
 
この部品たちをドッキングさせる事です。
 
 
 


 
 
 
 
それでは
 
製作を始めていきます。
 
 
 
フロントクロスメンバーと
 
フロントクロスメンバーを組み合わせて
 
ネジで固定していきます。
 
 


 
 
 
以前組み立てた『フロントクロスメンバー』でもありましたが
 
このフロントクロスメンバーにも
 
外側に『L』『R』と刻印がありました。
 
 

↓L側
 

↓R側
 
 
 
 
そう…
 
刻印が外側に…
 
 
 
 
 
 
製作されている方や僕のブログを見てくださる方で
 
『??』と思った方はその通りです。
 
 
 
以前のブログでも言いましたが
 
『この刻印は内側にあると組み合わせた時見えない』として
 
マスキングテープで『こっち右…』ってしてましたが
 
今回は全くその必要がなく
 
組み合わせた外側に刻印がありました。
 
 
 
 
ちなみに
 
前のフロントクロスメンバーの刻印は
 
こうでした。
 
 

 
 
 
 
 
改善したのか?wwww
 
 
 
 
 
 
組み合わせるとこのようになり
 
画像で判断できるかは分かりませんが
 
組み合わせても刻印は分かるようになっています。
 
 


 
 
 
 
見にくいじゃん!!!!!って!?
 
 
 
 
 
 
拡大画像を
 
貼っておきますが
 
もうマスキング識別は必要ありませんwww
 
 

 
 
↓前回のはこんな識別をしていました。
 


以前の僕のブログを

DeAGOSTINIが見てくれての改善かな?



………なんてね。



見てるわけないかww



 
ぶっちゃけ
 
こんな刻印見ないよ!!…って方もいると思いますが
 
一応ネタ的に載せておきます。
 
 
 
上記で組み立てたフロントクロスメンバーの上に
 
Kフレームを組み合わせてネジ固定していきます。
 
 
 
 
組み合わせは
 
フロントクロスメンバーの溝がある方に
 
Kフレームの穴がない方をカーブを揃えて組み合わせ
 
ネジ固定していきます。
 


 
 
 
この組み合わせた時に
 
フロントクロスメンバーの溝に
 
Kフレームの突起が合うようにします。
 
 
 
 
 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
フロントスウェイバーの端に
 
フロントスウェイバーリンクを固定していきます。
 
 
 
 
まずはフロントスウェイバーの向きを確認していきます。
 
 
 
フロントスウェイバーの
 
 
中央部分の膨らみを上に向けます。
 
 


 
 
 
このフロントスウェイバーの端に
 
フロントスウェイバーリンクを下側に当てて
 
ネジで固定していきます。
 
 
 
このフロントスウェイバーリンクは
 
サスペンションでも負担がある所ですので
 
出来れば頑丈なダイキャスト製にして欲しかったですね。
 
 
 
正直
 
折れそうな部分です😭😭😭
 
 


 
 
 
最後に
 
このフロントスウェイバーを
 
先ほどのフロントクロスメンバーに組み合わせていきます。
 
 
 
 
フロントスウェイバーを
 
フロントクロスメンバーに取り付ける時に必要な部分
 
『スウェイバーサポート』の『L』『R』の刻印を確認します。
 
 


 
 
 
 
左右確認したスウェイバーサポートの
 
右側(R)のアーチ部分にスウェイバーを入れて
 
根元の突起をKフレームの突起穴に差し込み
 
裏側からネジで固定していきます。
 
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
 
 
 
 
同じ要領で
 
反対側も取り付けていきます。
 
 
 
 
 
 
今回の作業はこれで終了です。
 
 
 
このスウェイバーは組み合わせてはいますが
 
固定はされていません。
 
 


 
 
 
 
今回の組み立てたフロントクロスメンバー&スウェイバーを
 
仮にシャシーに組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 


 
 
 
僕的には

サスペンションに関わる部品は
 
ダイキャスト製にして欲しかった願いはありましたね。
 
 
 
『プラ』だと強度も弱くなってしまうので
 
しっかりと組み立ててはいますが
 
不安要素はありますよね。
 
 


 
次回は
 
『左フロントブレーキとサスペンションを組み立てる』です。
 
 
 
 
 
作業的には
 
『右』の工程と一緒なので
 
デジャブ感溢れるブログとなりそうですね。
 
 
 
 
問題を挙げるなら
 
スムーズに組み立てていけるか??……ですよね?😁😁😁