
本日発売のharuca9号に、「星紋の蛍」第8話カラーつき44ページ、掲載されております。
雑誌内にて告知がありますが、今号をもちまして、harucaは休刊となります。
そして「星紋の蛍」の掲載も今回までとなります。
全4巻予定でご依頼を受け、連載しておりました物語は今回でちょうど2巻分。
折り返し地点での、突然の終了となってしまいました。
物語は未完となっております。
本来ならきちんとした形で締めるべきなのですが、打ち合わせも済ませ、ネームに入ったところで突然告げられた休刊と事実上の作品終了宣告でしたので、どうする事も出来ませんでした。
連載途中の雑誌の休刊は何度も経験しましたが、場を移して連載を続けさせて頂けたパターン、休刊までの数回の間に終わらせたパターン等、その都度都度で必ず、雑誌社や編集部とともに物語を綺麗に着地させる方法を考えてきました。
ただ今回のように、ネームに入ったところで突然の休刊宣告、更に担当さんたちが会社を去られるとの事で、続ける方法も締める方法も考える暇すら無いというパターンは初めてで、手が打てないまま締め切りを前に、予定通りに原稿を描く事しかできませんでした。
構想から調べものを経て物語を構築し、原稿を作り上げていくのは並大抵ではないエネルギーが必要で、一本の物語を作る時にはそれなりの覚悟、いわば命がけで仕事してますので、「未完」にせざるを得ないのは、大変に悔しく口惜しいです。
何より、お金を払って読んで下さり、続きを楽しみにして下さる皆様に申し訳ない。
私が1人でできる事には限界があるけれど、どうすればわが読者の皆様にきちんと誠意をお見せできるのか。
と、悩みながら、とりあえず画質や話が荒れるのは避けたいと、気持ちを保って原稿を上げましたが、精神的肉体的にかなり厳しく、先々月の執筆中はストレスで体調がおかしくなったりしておりました。
そこで悩んで悩んで出した結論ですが、とりあえず1つの方法として。
私は連載開始前に、必ず物語を最後まで作り、あらすじ形式のプロットとして提出します。
「星紋の蛍」についても、そんな感じで最終話までのあらすじをすでに書きあげておりますので、それを少し読みやすくリライトして、コミックスを買って読んで下さった方々に、無料で最後までの物語を読んで頂けるようにしよう…と、思っております。
本当なら漫画で読んで頂けるのがベストなのですが、他社でコミックスが2巻分出ている連載途中の作品の残り2巻分を、引き取って描かせてくれる出版社は簡単にみつかりそうにない、というのが現状です。
しかし、来年出る予定のコミックス2巻は、未完になると分かっていながらも、ここまで描いてきた物語と、私という作家の今後のために、皆様に「買ってください」とお願いしなければいけない。
そのかわりに、蛍や三成やににや茶々の物語を、可能な方法で最後までお伝えするというのが、今、私個人に出来る精一杯の責任の取り方ではないだろうかと。
具体的には、コミックス2巻の後書きに、キーワードとなる言葉や数字をはめこんでおく予定です。
そして来年のどこかで時間を取り、リライトしたプロットにいくつかの描き下ろしイラストをつけ、ネット上にアップして、キーワードを打ち込んだ方にだけ読んで頂けるようにしようかと思っています。
もし、途中からでも続きを描かせて下さる出版社が見つかれば、また別の道も開けるかもしれませんが、今のところは自分でとれるこの方法でけじめを付けさせて頂くつもりです。
今回の原稿までが入ってちょうど2巻、物語は忍城の戦いまで進んでおりまして、三成と蛍の間も少しずつ動き始めているところです。
雑誌が休刊しましたので、既刊の1巻も、いずれ手に入りにくくなるのではと思います。
まだお持ちでないけれど、手もとに置いておいてやろうと思って下さる方は、どうぞお早めにゲットしておいてやって下さいませ。
繰り返しになりますが、私は(割と大げさではなく)いつも命がけで作品を作っています。
昨年無事連載を終え、現在番外編に入っている「天下一!!」も、キャラたちを生かしきって完成させる事だけを願って描いてきました。
今描いている「義経鬼」も、今後の大きな流れやラストまでの展開はすでに作り上げていて、とにかく後は物語を「描き切る」ためにどうするか、どう面白く見せていくかを、毎度毎度担当さんとともに考え、細かく話を練りながら原稿に向かっています。
描きたいシーンや、キャラ同士の物語も沢山ある作品です。
もし鮮やかに見えているあれこれを紡ぎきれないまま未完に終われば、どんなに挫けるか想像に難くない。
そして来年連載を始める予定の物語についても、全力で描き切りたいと切に切にひたすらに願って準備を始めています。
ですので、これらの、これからの碧也作品が同じ道を辿らないように、どうか読者の皆様、支えてやってください。
私は物語を紡ぎたい。
キャラを精一杯生かしたい。
そのためには、少しでも多く売らなければ、買っていただかなければ、描き続ける事も出来ない。
漫然と長編が描けていた時代と違って、今は1冊1冊が物語を完結へ繋げるための戦いです。
どうか、どうか、よろしくお願いします。
「義経鬼」2巻の発売は2015年3月、「星紋の蛍」も同じ頃の予定で現在準備に入っています。
皆様がお手元に置いておきたいと思っていただけるよう、少しでも美しい本に仕上げられるように頑張ります。

「星紋の蛍」に今回登場した甲斐姫。
蛍や茶々の友人となる筈の実に鮮やかなキャラで、彼女のこれからも、もっと描きたかったです。
残念です。

お礼イラストに、信長さまやお小姓ズが出てきます。



![]() | 義経鬼~陰陽師法眼の娘~ 1 (プリンセスコミックス) |
クリエーター情報なし | |
秋田書店 |


![]() | 天下一!! (6) (ウィングス・コミックス) |
クリエーター情報なし | |
新書館 |

![]() | 星紋の蛍(1) (幻想コレクション) |
クリエーター情報なし | |
祥伝社 |
![]() | 天下一!! (5) (ウィングス・コミックス) |
クリエーター情報なし | |
新書館 |
![]() | 天下一!! (4) (ウィングス・コミックス) |
クリエーター情報なし | |
新書館 |
![]() | 天下一!! (3) (ウィングス・コミックス) |
碧也 ぴんく | |
新書館 |
![]() | 天下一!! (2) (WINGS COMICS) |
碧也 ぴんく | |
新書館 |
![]() | 天下一!! (1) (WINGS COMICS) |
碧也 ぴんく | |
新書館 |
![]() | 花族ワルツ (2) (バーズコミックス ガールズコレクション) |
クリエーター情報なし | |
幻冬舎 |
![]() | 花族ワルツ (1) (バーズコミックス ガールズコレクション) |
クリエーター情報なし | |
幻冬舎 |