▲閉店 2018年3月閉店 [2019.3.12記]
蛯天 本店(えびてん)[和食@札幌][HomePage][食べログ]
2013.2.11(月)16:45入店(初)
注文 上天丼セット 1050円

・札幌の繁華街すすきのを通るメインストリートの、国道36号線の北に面した『東横イン』(ホテル)の下で営業する天ぷら専門店。

・店に足を踏み入れると、店内の高級な佇まいを前にして、「入る店間違ったか!?」と一瞬たじろいでしまいましたが、覚悟を決めてカウンターの席につく。座席はカウンター約15席、イス席約6卓、こあがり2卓と、想像よりも広くはありませんでしたが、見えない所に宴会場なども備えているのかもしれません。

・食卓に敷かれた紙には、かつての常連であったというおおば比呂司の漫画が印刷されています。後から続々と客が現れましたが、どの客も昔からの顔なじみという雰囲気でした。

・夜の時間帯だったせいか、注文はまず「飲み物」から聞かれますが、もとより食事だけのつもりだったのでお茶をお願いしました。

・先に天丼に付属の小鉢と漬物が出てきます。小鉢のおかずは卯の花。

・メニューは天ぷら定食や天丼が1000円前後の値段からあり、全く手が出ないほど高いというわけではありません。今回は手頃な価格の『上天丼セット(1050円)』を注文。しかしいつかは、好みの天ぷらをツマミに優雅に飲んでみたいものですが。

・天丼は底が浅く平たい器で登場。天ぷらの具材はプリプリの食感のエビ2本、イカ、キス、ピーマン、カボチャ、ヨモギ。

・揚げたて熱々の天ぷらはキメの細かい衣で、しんなりとした食感。上品な雰囲気で、水準以上の味ですが、やや油が重く感じられ、「さすがは高級店!」といった感動まではありませんでした。タレは最小限の味の濃さでくどくなく、天ぷらの味を邪魔しません。ご飯は少なめで、無理なく食べられる分量です。

・味噌汁のフタを開けると、山椒の良い香りがふわりと立ち昇ります。
・店内や料理自体の高級感を考え合わせると、1050円はお得に思える内容でした。

[Canon PowerShot S100]
蛯天 本店(えびてん)[和食@札幌][HomePage][食べログ]
2013.2.11(月)16:45入店(初)
注文 上天丼セット 1050円




・札幌の繁華街すすきのを通るメインストリートの、国道36号線の北に面した『東横イン』(ホテル)の下で営業する天ぷら専門店。



・店に足を踏み入れると、店内の高級な佇まいを前にして、「入る店間違ったか!?」と一瞬たじろいでしまいましたが、覚悟を決めてカウンターの席につく。座席はカウンター約15席、イス席約6卓、こあがり2卓と、想像よりも広くはありませんでしたが、見えない所に宴会場なども備えているのかもしれません。

・食卓に敷かれた紙には、かつての常連であったというおおば比呂司の漫画が印刷されています。後から続々と客が現れましたが、どの客も昔からの顔なじみという雰囲気でした。

・夜の時間帯だったせいか、注文はまず「飲み物」から聞かれますが、もとより食事だけのつもりだったのでお茶をお願いしました。



・先に天丼に付属の小鉢と漬物が出てきます。小鉢のおかずは卯の花。


・メニューは天ぷら定食や天丼が1000円前後の値段からあり、全く手が出ないほど高いというわけではありません。今回は手頃な価格の『上天丼セット(1050円)』を注文。しかしいつかは、好みの天ぷらをツマミに優雅に飲んでみたいものですが。



・天丼は底が浅く平たい器で登場。天ぷらの具材はプリプリの食感のエビ2本、イカ、キス、ピーマン、カボチャ、ヨモギ。




・揚げたて熱々の天ぷらはキメの細かい衣で、しんなりとした食感。上品な雰囲気で、水準以上の味ですが、やや油が重く感じられ、「さすがは高級店!」といった感動まではありませんでした。タレは最小限の味の濃さでくどくなく、天ぷらの味を邪魔しません。ご飯は少なめで、無理なく食べられる分量です。

・味噌汁のフタを開けると、山椒の良い香りがふわりと立ち昇ります。
・店内や料理自体の高級感を考え合わせると、1050円はお得に思える内容でした。



[Canon PowerShot S100]