goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】蛯天 本店 [和食@札幌]

2013年08月27日 22時00分09秒 | 外食記録2013
▲閉店 2018年3月閉店 [2019.3.12記]
蛯天 本店(えびてん)[和食@札幌][HomePage][食べログ]
2013.2.11(月)16:45入店(初)
注文 上天丼セット 1050円

   
・札幌の繁華街すすきのを通るメインストリートの、国道36号線の北に面した『東横イン』(ホテル)の下で営業する天ぷら専門店。
  
・店に足を踏み入れると、店内の高級な佇まいを前にして、「入る店間違ったか!?」と一瞬たじろいでしまいましたが、覚悟を決めてカウンターの席につく。座席はカウンター約15席、イス席約6卓、こあがり2卓と、想像よりも広くはありませんでしたが、見えない所に宴会場なども備えているのかもしれません。

・食卓に敷かれた紙には、かつての常連であったというおおば比呂司の漫画が印刷されています。後から続々と客が現れましたが、どの客も昔からの顔なじみという雰囲気でした。

・夜の時間帯だったせいか、注文はまず「飲み物」から聞かれますが、もとより食事だけのつもりだったのでお茶をお願いしました。
  
・先に天丼に付属の小鉢と漬物が出てきます。小鉢のおかずは卯の花。
 
・メニューは天ぷら定食や天丼が1000円前後の値段からあり、全く手が出ないほど高いというわけではありません。今回は手頃な価格の『上天丼セット(1050円)』を注文。しかしいつかは、好みの天ぷらをツマミに優雅に飲んでみたいものですが。
  
・天丼は底が浅く平たい器で登場。天ぷらの具材はプリプリの食感のエビ2本、イカ、キス、ピーマン、カボチャ、ヨモギ。
   
・揚げたて熱々の天ぷらはキメの細かい衣で、しんなりとした食感。上品な雰囲気で、水準以上の味ですが、やや油が重く感じられ、「さすがは高級店!」といった感動まではありませんでした。タレは最小限の味の濃さでくどくなく、天ぷらの味を邪魔しません。ご飯は少なめで、無理なく食べられる分量です。

・味噌汁のフタを開けると、山椒の良い香りがふわりと立ち昇ります。
・店内や料理自体の高級感を考え合わせると、1050円はお得に思える内容でした。

  
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】八幡・八雲神社(東京・八王子)前編

2013年08月27日 19時00分04秒 | 参拝記録
八幡・八雲神社(東京・八王子)前編 参拝日 2012.1.15(日)[HomePage][Yahoo!地図]
 
・八王子中心部を横切る国道20号線を北に折れ、100mほど奥まった場所に比較的規模の大きな神社があります。
 
・境内入口周辺の様子。境内の壁に沿って、たくさんの提灯が並んでいます。
 
・赤い鳥居をくぐって参道を進む。鳥居の額には二つの社名が併記されています。
 
・参道途中には茅の輪くぐりがありました。

・途中、参道を振り返った図。
 
・手水舎とその水盤。

・手水舎の屋根裏には千社札がたくさん。
 
・社の手前からの前後の眺め。拝殿の屋根が特徴的な造りになっています。
 
・大理石でできた中華風な狛犬。

・由緒書き。八幡神社と八雲神社は、その昔から並んで祀られているようです。
 
・拝殿前の様子。まだ正月に近いせいか、たくさんの酒が奉られています。

・拝殿前より参道を振り返る。

・神輿庫らしき倉庫。
(後編に続く)

[Canon EOS 50D + EF-S10-22]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40!

2013年08月27日 00時06分44秒 | 日記2011-15
8/27は誕生日♪

というわけで、先ほど30代が終了し、ただいま40代へと突入。
20代突入も、30代突入もピンとこなかったが、40代も同じ感想で、さっぱり進歩なし。
確固たる人生の目標も無く、相も変わらずフラフラしっぱなし……
果たしてこれでいいのだろうか。。。

ともかくここまで生きてこれたことに感謝!

※誕生日のプレゼントやメッセージカードやメールにも感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする