goo blog サービス終了のお知らせ 

ムシャクシャしてやった。誰でもよかった。

今は反省している。ライブや旅行日記、ツクールなど。

美菜子ツアー 寿emotion 全通

2018-06-07 00:26:35 | イベント
東名阪4会場で行われた寿美菜子ライブツアー「emotion」に全通してきました。

久々のZeppツアー、オルスタはもう辛いからライブハウスは避けてたんですが、美菜子なら仕方ないとチケットを取り参加。
結果、すべての会場で座席があり、座れました!
…オルスタではZeppが埋まらなかったと思うと残念でもありますが、やっぱりありがたかったです。


初日はお台場のZepp Diver City。
1階の半分くらいが座席で、後方がスタンディング。
僕は体調がよくなかったため2階席に行きました。
しかし2階席だとステージのライトが直撃でまぶしすぎる!ミューレのライブはマジでちゃんと色んな席からどう見えるか考えてセッティングしてほしい!毎回ひどい席が絶対ある!
しかも関係者席の真裏だったから、関係者も見づらかったんじゃないかなと。

翌週はZepp 名古屋。
ここは全席座席。ちゃんと前の方の通路脇を取って、非常に見やすく快適に楽しみました。
アンコールのMCは「新幹線の時間がないから」と言いながら短めに済ませていたので、それはどうかなーって感じw東京2会場はMC長かったのになあ。

翌週はZepp なんば。
ここも全席座席。番号が一番よくなかったけど、座れた上にちゃんと快適に見れてよかったです。

翌週、最後はZepp Tokyo!
ダイバーシティよりもスタンディングが多めだった気がします。
やっぱり東京は客の入りが違うな…。なんとか着席。
最後はダブアンもあり、しっかり盛り上がって締めくくりました。


全体通して、ライブ自体は最新アルバムemotionの曲をメインに、会場限定のメドレーなどほとんどが盛り上がる曲で駆け抜けた感じでした。
特に最近はEDMが多いのでサビの高揚感が異常だし、ライティングもかっこいい上にジャンプし続けることが多くてかなり高揚します。

他にもfeel in my heartのバラードの枠には収まらない熱さ、black holeになった時に急にカッコよさが振り切れる瞬間、YESの激しさ。
タケシと山田さんも美菜子と一緒に踊ったりして、いつも以上に目立っててバンド感がありました。
そしてギター経験ゼロの状態からのPiece of emotionギター演奏。エモい。

しかしこのツアーはコールアンドレスポンスの難易度が高く、曲によっては無茶振りに思えるようなところで客席にマイク向けてました。反省してほしいw


ライブTシャツもエモかった。


スタンプ、色がヤバイw

美菜子リリイベ

2018-03-19 18:04:50 | イベント
寿美菜子のアルバムemotionのリリースイベントへ。
会場は崎陽軒本店のとなり、アニメイト横浜です。

ゆっくり行ったので最後尾の方の席へ。

アルバム制作にあたっての話が色々聞けて、普段のイベントよりも興味深い内容でした(笑)
アルバム新曲の6曲を全部作詞したわけだからやっぱ熱い。「空と!大地!」

ミニライブはキャンディーカラーポップとタイムマシンとアンビシャ・スマップ。
CCP来た時は舞浜に続き「えっ、アルバム新曲じゃないのかよ」感がありましたが、まあアルバムに入っている曲ってことでね…。

しかしCCPの時は立ち上がって聞くスタイルだったので、アニメイトのイベントスペースでは何も見えず。
次の曲からは座って聞くように改められたのでよかったですが、この会場でリリイベやるときはいつもそうなんだろうから最初からわかるやろ…。
美菜子が「後ろの方もしっかり見えてたよ!」って言ってたけど絶対ウソだわwww

あとアンビシャスマップのMVの応援上映も。ほぼ美菜子が自分で応援していた感でしたが、思ったより盛り上がった気がします。
でもやっぱリリイベは乃木坂のSMEビルでもそうだけど、みんなほとんどはしゃがないから盛り上がりは総じて微妙。いっそ盛り上がらない前提で構成組んだ方が良い気がしました。

最後のプレゼントコーナーでは、美菜子が書いた色紙が。
「やる気!元気!寿!」はさすが。「雲の影 山に映って ビューティフル」並に良い作品でした。

360°SPECIAL LIVE 寿美菜子、戸松遥

2018-02-25 22:50:54 | イベント
スフィアメンバー4人がそれぞれソロで行う舞浜アンフィシアターでの360°ライブ!
今週は美菜子と戸松です。


まずは美菜子。

スフィアメンバーソロは4人それぞれ良いところがたくさんあるわけですけど、やはり美菜子は別格だった…。
熱い、アツすぎる…。

弾き語りから始まって、カッコよすぎるダンス、そして寿ロック!
今回は特に畳みかけるようにアツイ曲が続いて、途中から腕が上がらなくなりました!

「つきのひかり」を歌った後のMCで、2ndライブで弾き語りミスってやり直したことでトラウマ曲ですと言ったり、歯に衣着せぬトークがホント良い。
アンコールでのニット帽もかなりよかった。何度も位置を気にしてたけどw

でも最新アルバムの曲をあんまり歌わなかったのは、ツアーに温存だろうけど少し残念。
新曲みんなすごく好きなので聞きたかった。まあツアーに期待!


最後は、戸松。

3曲目で早くもサプライズ、戸松遥さん、地上波連ドラに戸松遥役で出演決定!
しかも1話だけじゃなくて毎週出るとか!!!たとえ脚本がクソでも絶対録画する!!!
そしてQ&Aリサイタルでドラマ用のライブシーンの撮影をしました。盛り上がりすぎィ!

そのあとは着席してかつてないほど長いバラードパート。naissanceキター!
戸松はバラード多めに歌うときは毎回先に説明してくれるんだけど、本人は本当はバラード中心にやりたいけど、元気な曲でお客さんが来てることわかってるからなかなかできないとかあるのかなあ。

とはいえ終盤は「これからは盛り上がる曲しか歌いません!」宣言からの熱い曲連発で非常に楽しめました。

最後の最後に、360度カメラ充電切れハプニング。今まで3人がみんなやってきた360度記念撮影ができない事態に!
ガチの右往左往から、ちゃんきず個人持ちiPhoneを渡されてのパノラマ撮影。
戸松がポンコツぶりを発揮して、パノラマ撮影が全然進まない!爆笑の連続!
最終的にはみかねた籠島さんがパノラマ撮影をすることに。そして籠島さんのいたキーボードの席ではしゃぐ戸松!
おかげで終了時刻が戸松だけ遅かった気もしますが、とにかく楽しすぎる最後のMCでしたw


しかし今週の2公演は、どちらも隣りの席が空席でラッキーでした。より良い席を求めて行ってしまったんかな。
美菜子の時の席とかすごい良席だったけどなー。

アンフィは本当に席も広いしステージも近いので素晴らしい劇場です。
バンドメンバーの楽譜も丸見え。ギターとベースが紙だったのに対して、キーボードとドラムはタブレット(iPad)だったのが面白かったです。

でも1点だけ苦言を呈するなら、ミューレで使う場合、バンドメンバーを演者より手前に配置するのは本当に止めて欲しいです。バンドメンバーと被る席の人はマジで辛い。籠島さんいつも謝ってるし。


そんなわけでアンフィ4daysも無事終了。これで美菜子ツアーの5月までイベントなし生活!あ、美菜子リリイベがあったか。

360°SPECIAL LIVE 高垣彩陽、豊崎愛生

2018-02-18 22:58:37 | イベント
スフィアメンバー4人がそれぞれソロで行う舞浜アンフィシアターでの360°ライブ!
まず今週は彩陽と愛生のライブに参加してきました。


まずは彩陽。

アメージンググレイスなどクラシックも含めた定番曲も歌いつつ、「夢の国のとなり」ということでの「夢のとなり」など。彩陽ソロライブは今まで1回しか行ったことなかったので詳しくわかりませんが、結構めずらしい選曲も多かったのではないでしょうか。
ディズニーもしっかりカバー。アナ雪の迫力は異常。

途中からバンドメンバーも機材ごと舞台上を回りだして、スペクタクル感のあるステージでした。
最前列だったので、彩陽が近くに来た時はすごい下から見上げるみたいになりましたw


翌日は愛生。

最近愛生のかわいさが異常になってきた気がします。これが人妻の魅力…!

今日もほっこりした雰囲気で、まったり楽しめました。
曲も素晴らしいけど、愛生の最大の魅力は、平沢唯をも超えるゆるく楽しいMC。
銀河を散歩中の時はあんまりMCなくて残念だったけど、今日はたっぷりしゃべってくれました。

犬を飼い始めたということで、今日限り(?)の新曲も披露してくれました。犬の名前がニコということで、作詞作曲愛生、編曲籠島裕昌で「ニコdeダンス」。まあ今回限りになりそうですが、聞けて良かったですw

今日は席が後ろの方だったんで、昨日あんまり気づかなかったステージ演出をたっぷり堪能できました。
すごい綺麗…光と音のシンフォニーと言わざるを得ない、まさに別世界、夢のような光景でした。
さすが高額で夢を販売している国の隣りにある劇場やで…。


どちらのステージもアンコール込みで2時間20分くらいでしたが、非常にあっという間の楽しいライブでした。
来週は美菜子と戸松…こっちは疲れそうですw

スフィア チョコ祭り

2018-02-11 19:54:22 | イベント
去年の11月以来、3ヶ月ぶりのイベント参加、スフィアチョコ祭り2018@サイエンスホールです。
3回公演の1回目のみ参加。

音楽活動充電期間ということもありミニライブなどはなく、トークと公録で1時間ちょいの内容でした。

最初はスフィアグラム。オフショットの写真を見ながらトーク。
戸松の本当にヤバイ顔で盛り上がりました。

続いて、愛生の結婚祝いサプライズの動画を初公開。
結構大掛かりなサプライズで、スターウォーズ風に編集されていたりして、見ごたえがありました。
戸松「(買ってきたクラッカー)これ飛び散らないやつだから大丈夫!」
パーン!(大量の中身が普通に飛び出す)

続いて公録…。こちらは2/14の放送の通り。
もしもシアターの「もしもスフィアメンバーがブルーレイになったら」は、かなり笑えました。彩陽も途中で笑ってました。

最後はプレゼント抽選会。
勝ち残り殴り合いをやったんですが、愛生、戸松、彩陽とやっていって、最後は美菜子が登場。
ラスボス感を出して登場したんですが、他のメンバーに「やつは四天王最弱…!」と言われる。確かにwww

今日は愛生が衣装や髪型もあいまって、過去最高にかわいかったです。これが人妻の魅力…!

あと、会場がサイエンスホールだったので、普通に科学技術館に遊びに来た親子連れがスフィアチョコ祭りの立て看板を見て「あ、チョコ祭りなんてやってるんだー」とか喜んでいました。
残念だけどそこにチョコはないんや…w

スフィアライブ追加公演ファイナル

2017-11-12 22:32:36 | イベント
スフィアツアーの追加公演、「We are SPHERE!!!!!」幕張2daysに行ってきました。

これでスフィアは1年半の充電期間に入るため、ファイナル感がすごかった!

とはいえ曲数的にはツアー公演とほぼ変わらず、最終日はMCが長かったのとダブアンがあったので4時間近くなりましたが、ほぼ通常通りの内容でした。それが逆に良かったかも。

1日目、いきなり愛生の結婚話題をぶっこんでからのスタート!

音雨エンターテイメントでは美菜子がアイカツのあのキャラをやったり、戸松は妖怪ウォッチのケイタと、なぜかコナンになってバーロー連発してました。
戸松「体は戸松、頭脳は小5!」
3人「それいつものはるちゃんじゃん!」

さらにツアーの裏エピソードを語るシーン(MCでなく台本)もありましたが、台湾公演の話ばっかりだったのがちょっと残念。

Future Streamで彩陽が失敗したと語っていたんですが、わかりませんでした。この失敗はずっと忘れられないって言っていたんですが、この時は2日目にFuture Stream歌わないとは思っていなかったので、明日取り戻せばいいじゃんとか思って見ていました。

あと彩陽のMCの時に客席から巻き指示入れるのが流行ってるんですが、さすがに失礼なので止めた方がいいと思いました。2日目ではMCの前に巻き支持するなってメンバーから注意がありました。


そして2日目。充電前最終公演。

この日はMC多め、音雨もツアーで出てきた偽スフィア総出演&スフィアの曲名を文章にしての早ゼリフで、最後にふさわしい内容でした。

美菜子にとってムンシグが特別な曲だとわかったり、彩陽がスフィアだってことを誇りに思ってるしみんなも誇りに思ってほしいと言っていたり、ファイナルにふさわしい内容でした。

スパノバの時に愛生が衣装トラブルでいったん捌ける場面がありましたが、このツアー、毎回何かしらハプニングが起きていた気がします。
あと、結局タケシがスフィアライブ皆勤賞になったのは、普通にすごいことだと思います。今日はキヨシ呼ばわりされてましたがw

ダブルアンコールは、歌ってなかったFuture Streamだと誰もが思っていた(と思う)んですが、まさかのEndless Anniversary。ここでライブ初披露曲とは。
でも曲の内容は、最後にふさわしいものだったと思います。

Future Streamを歌ってないからということもあり、トリプルアンコールも起きましたが、かなわず。


これでいったんスフィアは音楽活動休止。

休止理由がランティスからソニー系レーベルへの移籍に伴う懲罰期間という説が割と有力っぽいのが微妙な気分になりますが、また1年半後にライブに行けるのを楽しみに待ちます!

ソロライブは全員発表されたしね!!!

なぞなぞスフィア

2017-11-07 23:00:25 | イベント

数年ぶりのスフィアカフェへ。

今回のスフィアカフェは、阿佐ヶ谷街歩きの謎解きを開催しています。


謎解きキットを購入して、まずはカフェで資料を読む。

そして早々に街歩き開始!

最初から間違った道へ行き、ウロウロした挙句なんとか正しい道に入ったものの、指令と実際の距離感が分からず、再び迷う…。
「少し歩いて、」と書いてあったら、100m200mくらいでイメージして動いてたのに、実際は数十メートルくらいのオーダーだったので、たいてい行き過ぎて戻る…。
街歩き謎解き初めてなんだけど、こんなもんなのかな。

あと、最初は謎解きのバインダーを持ち歩くのが恥ずかしかったので、次の指令をある程度暗記してカバンに仕舞いながら歩いていたのもいけなかった。途中から普通にバインダー持って読みながら移動しました。

そんなわけで、慣れてきてからはサクサクと進みました。

しかし、平日に行くと、不審な男性が小学校の横の道でバインダー持ってウロウロする事案が発生してつらい…。
あと、読まなくちゃならない看板が、その建物が工事中で工事車両で隠れそうになってたり、公園ではヤンキーが爆音でラジカセかけてるところの近くに行って調べなければならなかったり、謎と関係なく地味に難易度が高い部分がありました。


1時間くらいでスフィアカフェに戻ってきて、最後の謎をもらって、ふたたび席で挑戦。
最後の謎だけはガチの謎解きって感じでした。


スフィアのライブ映像を鑑賞しながら、1時間以上粘ってなんとか謎解き成功!

街歩きは初めてだったけど、無駄に阿佐ヶ谷の住宅街に詳しくなった…かもしれないw
誤植があったりとか微妙な部分もなくはなかったけど、十分楽しめた謎解きでした。

謎がそのうち新しいものに更新されるっぽいけど、どうなんだろう?

ミュージックレインフェスティバル2017

2017-10-22 23:36:34 | イベント
台風が近づく中、ミューレフェスの開催地、幕張メッセへ。

出演者はスフィア(特別枠?)、Trysail(特別枠?)、スフィアメンバー、Trysailメンバー、CHICO、ハニワ。

まずは7人のソロパート。
いきなりQAリサイタルで始まり、ハッテン☆マイケル、愛の陽、ココロスカイ、music、春風といった代表曲がてんこ盛りで盛り上がる。しかも美菜子は個人的に一番好きな曲であるAnother Wonderlandも!!!
スフィアとTrysailのメンバーが交互に出てきたので、バトンタッチMCでは彩陽と麻倉もものダジャレの言い合いとか、個人的には新しいからみが見れました。

からのハニワパート。
ハニワの曲はまったく知らないけど、まあせいぜい4曲くらいでしょと思いつつ参戦したんですが、なんと…14曲連続!
スフィア曲や戸松曲になってるやつとかもありましたが、ハニワ関連だけでこんなに長くやるとは…ツライ…w

続いてトライセイル。
トライセイルはファーストライブしか行ったことないし、今日のセトリも知ってる曲がYDとはいふりのOPとエロマンガ先生のEDの3曲しかなかったけど、全体的に楽しかった!
Trysailのダンスの振り付けってスフィアと全然違ってて、かつTrysailの中では共通点多くて面白いなと。
Trysailのセトリ最後の曲は、まさかのイカちゃん!スフィア曲のカバーするのは、意外じゃないんだけど全然頭になかったから驚いたw

トリはスフィア。
最近のライブと比較しても、昔の曲が多かった感じ。(新曲もあり)
Neo Edenは久々で超うれしかった!やはりスフィアだけは別格やな!
もし充電期間開けでスフィアがランティスからSACRA MUSICに移籍したら、今までの曲は歌いづらくなったりするのかな…。

最後はCHICOも含めて8人でレミド歌って4時間半のフェスが終了!

会場を出ると雨も小降りで、悠々と帰宅できました。

スフィアツアー 中野

2017-09-11 01:59:03 | イベント
中野サンプラザで久々(1ヶ月ぶり)のスフィアライブ!

ツアーも後半戦に入っており、セトリが少し変わっていました。ジェネシスアリア楽しい。

音雨エンタテイメントは、偽スフィアが現れないので中野の街へ探しに行くという謎展開。
ボウリングのピンから顔が浮かび上がった偽戸松、居酒屋むらさきの店員の偽寿、半熟女バーの偽彩陽。偽戸松だけ人間じゃない気がしますが(笑)、そもそも偽も本物も戸松の動きはかなりやばかったw

そして今日はやたらブルゾン愛生み推しでした。
愛生「そんなんじゃ、ダメスフィア。スフィア結成から今までに過ごした時間、何秒か知ってる?」
三人「♬~ 口で例の音楽」
愛生「3億」

あとMCでライブの打ち上げ後にホテルで戸松と美菜子が騒いでて別部屋の彩陽が寝れなかった話をしていましたが、ここについてだけは、ホテルで騒ぐのは本当に迷惑なので止めて欲しい。(一応そのフロアにはライブ関係者しかいなかったと言ってましたが)

全然関係ないですが、なぜか全く分からないんですが、今日の4人の髪型を見てて、ライブ中に全盛期のSPEEDの誰に当たるかを考えてしまいましたwその結果がこちら。
愛生→島袋寛子
戸松→上原多香子
彩陽→HITOE
美菜子→HITOE
うーん、まあSPEEDの髪型自体うろ覚えなんですけどねw

今日は彩陽も少し控えめで、今までよりはあっさりした感じがしましたが、これが地方と東京との差なのか…w
とはいえいつも通りのふざけっぷりで、楽しいライブでした。

久々に物販で色々買ってしまった。。。
そして愛生のベストアルバムを買おうかとCDコーナーに行ったのに、なぜか美菜子の写真集を買ってしまった…www

福井旅行2 東尋坊

2017-06-04 00:54:17 | イベント
福井旅行の最終日は、宿で朝食に鯛茶漬けなどをいただきつつ、芦原温泉からバスで東尋坊へ。



東尋坊は、火曜サスペンスの終盤で犯人が自白することであまりにも有名な崖です。


海岸線に沿って、棒状の岩が縦に伸びています。


遊覧船で海からも見ることができます。運行は人が集まったら出発。ただし1人だけでも20分くらいたったら出発してくれるようです。

最初遊覧船の時間を調べようと「東尋坊 船」で検索したら、「船越英一郎」が出てきました。さすがだ…w


なかなかの面白い地形です。柱状節理ってやつですね。
島根の日御碕神社の近くでも同じようなものを見ましたが、こちらの方がスケールは大きいです。逆に日御碕はキメ細かい。


一番深く切れ込んだ崖、大池です。波が静かな時しか入れないらしいですが、この日は余裕で入れました。


大池の中から。神秘的な光景…?
実際は遊覧船の人が「はいここ撮影ポイントですよ!どんどん撮ってください!右も左もたいして変わりませんから!はい撮りましたか?」ってなんかあわただしかったですw


こちらは東尋坊から少しだけ離れた所にある島、雄島です。
東尋坊と違って、上から垂れ下がっているような節理。
島の裏側には宮崎の青島や千葉の犬吠埼にあるような、板状の岩が斜めになって連なっているような地形もありました。


崖の上にも行ってみました。しかし手すりはないし風は吹いてるしで、かなり怖い。
この写真の崖っぷちの岩まで行くか、ガチで数分迷いました。


そして思い切って行って撮影した写真がこちら。こええ…。

遊覧船の人は、「もし海に落ちると思ったら、岩に当たらないように海側に思いっきりジャンプしてください」と言ってました。時々落ちる人がいるとかなんとか…。自殺とかなんとか…。

結構売店も多く、生の岩ガキやイカスミソフトクリームなどを食して帰路へ。


と、その前に、東尋坊タワーへ!
はっきり言ってほとんど人がいなかったです。
でも僕は登らなければならない!そこにタワーがある限りは!


…なんとも思いませんでした。

そしてそのままえちぜん鉄道で福井→JRで米原→新幹線で東京と乗り継いで帰宅。
福井県、なかなか楽しめました。


これでコロプラの位置登録で全県到達!
…と言いたいところですが、まだ沖縄に行ったことがないですw