goo blog サービス終了のお知らせ 

ムシャクシャしてやった。誰でもよかった。

今は反省している。ライブや旅行日記、ツクールなど。

スフィアツアー 神奈川2days

2017-06-06 22:23:01 | 日記
スフィアのライブツアー「We are SPHERE!!!!」の初日、神奈川県民ホール2daysに参加してきました。

まずは音雨エンターテイメントあってよかったー!
やはりスフィアのライブは演劇コントが楽しい!

今回の音雨のコンセプトは別のスフィアと出会うことっぽく、1日目はラッパーのスフィア、2日目は中華料理店スフィアでした。
脚本の作家も毎回違うみたいですが、1日目は面白かったけど、2日目はオチャッピ先生だったみたいだけどそこそこだったかな?
ツアータイトルが「We are SPHERE!!!!」だからっていきなりワンピースのウィーアー!を歌いだす彩陽が熱かったです。

そしてもちろん歌も最高!

曲頭で衣装を脱ぎ捨てるシーンで、1日目になかなか脱げずにワチャワチャした彩陽が、2日目でズバっと脱げた時のどや顔!

Miracle shooterのダンス最高!美菜子振付師いけるわ!!

&SPARKLIFEの時の自由すぎるダンスw特に戸松の動きがヤバイwww

1日目アンコール前ラストにPride on Everydayキター!

そしてやはり出た、追加公演、幕張!
ツアーファイナルの名古屋がチケット取れなくて絶望していたけど、まあ名古屋で終わるわけないもんね!首都圏様で追加公演は確実だったよね!!!

2日目(日曜日)は19時にはライブ終了。
スフィアの日曜ライブは明るいうちに終わるやさしさ。次は福岡!

福井旅行1 恐竜博物館&永平寺

2017-06-03 14:20:53 | 日記
デレマス金沢ライブ旅行!久々の旅行です。

金沢ではハントンライスと寿司を味わい、ライブを楽しんでボロ過ぎる格安ホテルで一泊。
翌日朝から出発して福井へ!


JRで福井へ行き、えちぜん鉄道に乗り換えて福井県立恐竜博物館へ!


https://twitter.com/pi_72/status/868649888879226880(動画)
ティラノロボの迫力www
ぐりんぐりん動いて吠えます。面白い。


音声解説で「ケツの穴を見てください」って言われたので凝視。


全身骨格も大量に展示されています。
大半は複製ですが、本物もちょいちょいあります。↑みたいにきれいなのは複製。


本物は芯を通して、そこにくっつけるような形が多いです。


化石だけじゃなく、普通に皮つきの展示もあります。でかいw


ジョジョ的なポーズ!
…まあ、因果が逆転してますがw


化石をクリーニングしているところ。1個に1週間とかかかるらしい。

お昼は博物館内のレストランで、恐竜バーガーや竜の巣カレーなんかをスルーして、福井で食べておかねばならなかったソースカツ丼を注文。
うーん…。ご飯は多すぎて残しました…。

世界3大恐竜博物館のひとつというだけあって、かなりのボリュームと展示レベルでした。


再びえちぜん鉄道で少し戻って、永平寺へ。


道中もなかなか綺麗。


入場料を取るだけあって、最初に丁寧に案内をしてくれたし、結構色んなところを公開してくれていて見ごたえはありました。


絵天井の部屋もなかなか綺麗。

しかし修行僧が修行してたんですが、誰も見てる人がいなくなったら途中でニヤニヤしだして、照れ隠しなのか私語を始める始末。修業が足りないなあw(?)


2日目の宿は芦原温泉!


福井県の大江戸温泉物語で北海道フェア!
…何が何だかわかりませんが、カニもイクラも海老もタイもステーキも石狩鍋もとにかく食べ放題で大満足でした。


特にこのわっぱ飯。
自分でイクラをかけ放題なので、ほぼイクラという夢に見たメニューが完成しました!


こぼれるのも致し方ない!ちなみにこれは2杯ほど食べました。飽きたわー!


食後は演芸場で無料の歌謡ショー。音楽を流して、それにあわせて踊る。
みんながデレマス金沢ライブ2日目を楽しんでいる時間帯に、こちらはこちらでまったりと楽しみました。

宿の漫画室が思いのほか豪華で、ジャイキリを読み漁りつつ福井の夜は更けていきました…。

脱出ゲーム うだつのあがらない勇者からの脱出&ある牢獄からの脱出2

2017-05-21 22:58:57 | 日記
東新宿でリアル脱出ゲーム。

まずは「うだつのあがらない勇者からの脱出」

うーん、いつものスクラップの公演とちょっと違って、なんかイマイチでした。

謎がなんかいい加減な感じ。単なるダジャレとか、寒いネタみたいな作業とか。。。
なんか誰かとコラボしてる公演みたいだけど、そのせいなのか・・・?

公演料金が3800円と普段より800円高い理由が、公演内容をドヤ顔で説教くさく解説する中学生のオリジナル妄想同人誌みたいな本をもらえるだけという…。
ないわー。

あとワンアクションってところまでは行きましたが、失敗しました。


続いて同じビルで移動して「ある牢獄からの脱出2」

牢獄1は脱出率1%台というクソ調整ながら面白かったので、今回の2も期待!
しかも脱出率は30%前後だから脱出出来る可能性も高そう!

結果、見事58分台で脱出成功!
ただ、だいぶスタッフさんにヒントをもらってしまった気がします。
結構大変だったけど、最後は盛り上がったので良かった!


スクラップのスタンプラリーが10個溜まったので、スクラップからのお礼状をもらいました。
でもこれあれするんだろうけど一回あれしちゃうとあれだしもし違ったらあれだから辛いなあー。

脱出ゲーム 暗号王国からの脱出&なぞカフェ

2017-05-01 00:06:50 | 日記
下北沢でリアル脱出ゲーム「暗号王国からの脱出」へ。

今年に入って負けが込んでいた中で、今回は脱出率8割という公演。
これで失敗したら…www

と思っていたんですが、制限時間1時間のところ、45分くらいでクリアしました。
いやーよかった、1勝は1勝ですからね!!!
でも謎自体はちゃんとしてました。ただ絶対量が少ないので脱出が容易だった感じ。

子供でも参加できる公演ってことで、おもちゃを使ったりとかもろもろありましたが、でもやっぱり子供にやらせるなら時間制限はきついだろうなーといったところ。


トルコ料理などを食しつつ新宿へ移動。


初めての「なぞともカフェ」!

カフェでまったりしつつ、個室を予約して1回765秒の謎(1080円)をやるシステム。

まずは「沈む部屋」へ…。
オープニングからいきなりどうでもいいポエムを見せられて辟易。
謎もかなり微妙で、思いっきりショートカットしてクリア。そしてエンディングでもどうでもよすぎるポエム…。
ポエムにイライラ、謎にイライラ、クソ公演でした。他のもこんなのばっかりだったらかなりヤバイぞ…でも部屋ごとに作ってる団体違うから大丈夫だよな…とか思いつつ次の部屋へ。

「BOX X」
これは面白かった!なぞもわかりやすいうえに体感型で楽しいし、最後のギミックは盛り上がった。
よかった、なぞカフェも面白いやつもちゃんとあるんだ…!
でもオープニングとエンディングはポエムでしたwww

「おとな小学校」
風俗じゃないよ!!!w
小学校が舞台の公演です。もちろんオープニングではポエム!!!
こちらもものすごいショートカットしてクリアしてしまいました。
いや、これはどうなんだろう…普通にやっててもショートカットしちゃうだろ…。
ボタン押せばクリアってところまで一瞬で行ったので、ボタンを押さずにしばらく正規の謎を解いていましたw

結局3回やって全勝。4人で行ったんですが、これは2人か3人でやるのが適正な気がしました。
あと、どの部屋に入ってもポエムが流れるのは本当に無駄なので止めて欲しいwww
どれも普段の閉塞感から脱出したいみたいな内容の退屈なポエムだし…。

しかし制限時間が765秒なのが、765プロっぽくていいですねー。まあ運営がnamcoだからだけど。


なにはともあれ、今日だけで4勝を稼ぎ、一気に勝率をあげました!
それでいいのか!?w

お気に入りのラーメン屋

2017-04-27 21:06:41 | 日記
ウチの街は割とラーメン激戦区らしく、家のまわり徒歩3分圏内にも少なくとも7軒はラーメン屋があって、行列ができてる店もあります。

でも僕がいつも行くのは、その中でも最も客が少なく、いついっても基本ガラガラの店。

味は、特に可もなく不可もなく、昔ながらの特に工夫のないラーメンです。
というかラーメン以外の中華料理メニューもたくさんあって、今時のラーメンの味にこだわってるような店じゃありません。

でもね、何がいいって、お客さんがいないからすごくゆったりできる!
美味しいごはんもいいけど、普段行くなら環境の方が大切ですよ。

いつもガラガラで本当にリラックスして御飯が食べられる。
周りに味にこだわった人気ラーメン店がたくさんあるからこそ、このお店のゆったり感が守られていると思うと、ここはすごく良い環境なんだと実感します。



ただ、そのお店はこの前潰れました。

あんないい店なのになんで潰れたのか、理由がわからないよ…!

脱出ゲーム モンハン&夜の魔王城

2017-04-23 17:11:54 | 日記
いつもの脱出ゲーム。

原宿で、モンハンコラボ「火竜棲まう狩猟場からの脱出」

脱出失敗!
なんだよ!レウスなんか普通に殴って倒せばいいんだよ!

椅子がなくて部屋中をうろうろしながら解きました。
アイルーのキャストが男性で、最初「にゃんにゃん言うんだから女性キャストの方が…」とか思ったけど、よく考えたら普段からアイルーってオスのイメージなんだよね。
武器にランスがなくて選べなかったのが敗因か…。

よみうりランドに移動して「夜の魔王城からの脱出」


雨ェ……

よみうりランド内をガッツリ移動しての謎解きですが、ひどい雨で散々でした。
しかも謎が、紙が雨に濡れたらグズグズになるタイプのものだったので、ホントにつらかった!野外公演なんだから雨でもやりやすい謎にしてよ!!!

ただ、タオル配ったり制限時間を延長(たったの5分でしたが)したり、司会の人がやたら低姿勢だったりと、キングダム返金騒動の教訓が生かされているのかなっていう感じはありました。
とはいえ、野外はもうダメかもしれない。今後は雨でも支障なくできる謎にしますと宣言でもしてくれない限り、野外は行きたくない…。

まあ、色々言いましたが、要するに脱出失敗しましたw

最近脱出率が低くてヤバイ!次回の公演は脱出率9割!?フフフ…。

リアル脱出ゲーム 不思議な晩餐会へようこそ&キングダム

2017-03-26 22:28:08 | 日記
久々(1か月ぶり)の脱出ゲーム。



まずは下北沢で「不思議な晩餐会へようこそ」。

プロジェクションマッピングを使った新しいゲームです。
ずっと椅子に座ったまま優雅にゲームが進行します。
一部微妙なところもありましたが、結構面白かったです。

解き方分かったけど時間切れで失敗!
演出が長いからギリで気づくと厳しいなー。まあそれを考慮して謎自体は少ないんだけど。

んー…まあ、実質成功だな!()



続いては神宮球場でのキングダムコラボ、「ある大戦場からの脱出」

始めての球場脱出!
膝を傷めてるので座ったり走ったりが不安でしたが、そんなに走るシーンはありませんでした。

結果は大失敗!最後の謎が解けないとかいうレベルじゃなかったです。

ていうかもう球場の脱出は行きたくない!
人数多すぎて、ほとんど行列に並びに行くようなもので、全然楽しくない!

基本的に最初にダッシュ(禁止)して通路が混雑しないうちに進めた人達しか脱出できなくないですかこれ?

そしてクソ寒い中、キングダムのネタバレ動画を延々と見せられる罰ゲーム付き。。。
この動画、TVで見た人には今更だし、見てない人には一番いいところのひどいネタバレだし、なんで流したんだ…。

この謎の量だったら、ふつうにホール型でやってくれてちょうどよかったんじゃないかと思います。
球場でやる意味も(主催者側の都合以外では)特になかったし。

脱出ゲームの好きさでいうと、
 ルーム型>ホール型>>>>クソゲーの壁>>>>大人数型
って感じかな。

西武ドームというクソロケーションで、主催者のオナニーのために1万人集めてやる脱出ゲームがあるみたいですが、とても行く気がしない…。

スフィアリリイベ

2017-03-12 21:06:08 | 日記
だからリリカル(略

スフィアのアルバム「ISM」のリリースイベントに行ってきました。

場所は池袋の東京総合美容専門学校の講義室。7階まで階段…。

ソロCDリリイベの時と同じように30分くらいのイベントかなと思っていたら、ガッツリ1時間半近くやってくれました。

ISMのジャケ衣装で4人が登壇。
プラスフィの公録として先週のミラクルスフィアの感想ハガキを読んだり、翌週からの地方サイン会にかこつけたご当地ジェスチャークイズをやったり。

司会があきはるだったけど、戸松はだいたい台本を手放しており、愛生の台本を見せてもらいながら進行していました。
戸松は愛生に甥っ子扱いされているらしいw「はるちゃんがしゃべってるといつもデジャヴを感じるんだけど、考えてみたら甥っ子が言ってたこととおんなじなんだよ。」と言っていました。

最後のライブパートでは、予想外のSpring is here。
なんでアルバムのリリイベでアルバムに入ってない曲歌うんだよwwwと思いましたが、久々に聞けて良かったです。
もちろんISM曲も歌ってくれました。

ちょっと3.11を意識した発言もあったり、SPHERE-ISMのWe are SPHEREの歌詞のところがもともとは違う歌詞だったみたいな話もあったりしましたが、全体的にゆるくまったりとしたイベントでした。
ミラクルスフィアみたいなガチもあった上で、翌週にこういう感じを楽しめるのはかなりいい感じ。

やはりスフィアはいい!

スフィアライブ

2017-03-06 02:45:47 | 日記
スフィアのライブ「ミラクルスフィア」2daysに参加してきました。

1日目はアリーナ、2日目は1階席でした。アリーナの近さとスタンドの快適さを両方楽しめるので、この組み合わせは好きです。

よよいち(代々木第一体育館)改修前の最後のライブということで、ありがとう代々木!というメッセージが強く込められたライブでした。
よよいちといえばトロッコですが、前回のよよいちでのトロッコはセンターステージのすぐ横とアリーナの中央を通るだけという謎ルートだったんですが、今回はアリーナ中央と外周を通ってくれたので、スタンドでも近くでメンバーを見ることができました。

ライブ開始1曲目のDing Dongで、みんな他の人のパートを歌い、1番終了時点で演奏を止めて、「私たち、入れ替わってる!?」からのスクリーンに「君たちの名は。」。
その後入れ替わりコントがしばらく続きました。10年一緒にやってるからこその、愛のあるイジリをまじえたコントは、とにかく楽しかった。
1日目と2日目で入れ替わり内容が異なっていて、両日楽しめました。
Ding Dongで歌うパートが違っていると分かってからの、会場を包み込んだ「彩陽パート誰が歌うんだ!?」という不安と期待の空気が面白かったです。

ライブ自体は安定の楽しさで進んでいきましたが、ニューアルバムの曲中心かと思ったらそうでもなく、定番曲が多く歌われました。(途中からニューアルバム曲が続きましたが)

そして1日目最後のあいさつ。
美菜子のMCで、まずはスフィアのツアーの発表。14会場15回公演!
会場はソロライブでゆかりのある会場も多かったんですが、Zepp Sapporoとかサンプラザとか含めて小さい会場が多い!これは大変ですわ…。最後が名古屋なので、追加公演も期待?


からの、スフィア活動休止発表。


このツアーが終わるのが2016年10月で、活動再開が10週年ということで2019年2月と思われます。
まあ、今回のライブもスフィア単独では1年ぶりだったわけで、そこまで長い休止じゃないと思います。
ただ、彩陽が「解散じゃないから!」と言っていたけど、いったん活動休止を挟んで復活してすぐ解散…ということも多いので、やはり不安もぬぐえない。

現状スフィアでやってる限りアイドル衣装着ないといけないけど、戸松以外は方向性変わってきてると思うので、今後はソロが中心になっていくとは思っていました。
だからいつか来るべき時が来たという感じがあるだけに不安。

ただ、プラネットスフィアは続けるというのは嬉しい!
これがあればスフィアは存在し続ける。

そして1日目のライブ後にスフィアからの公式コメントで「新しいスフィアの形、楽曲、ビジュアルなど時間をかけて作り上げて」と発信されました。
今までのアイドル路線(実際はそうでもないけど)をいったん区切って、新しい形のパフォーマンスをやりますということなのだろうと思えば、色々納得できました。

2日目では彩陽が「昨日は言える雰囲気じゃなかったからやめたけど」といいつつ活動休止をネタに寒いダジャレをかましてくれましたし、Yahooトップニュースにスフィア活動休止が載った際に美菜子だけの写真が使われていたことをネタにして笑ったりと、会場の雰囲気は終始楽しいモノでした。


2日目はダブルアンコールもあり、よよいちのセンターステージを4人が駆け回って終了しました。
いつも通り、とても楽しいライブでした。またツアーで!

リアル脱出ゲーム×FINAL FANTASY XIV「大迷宮バハムートからの脱出」

2017-02-12 18:12:41 | 日記
失敗した失敗した失敗した!

脱出率3/81くらいだったかな?むーりぃー。

でも面白かったです。すごーい!

ZEPP TOKYO!

2度目のZEPPダイバーシティでの脱出でしたが、スクラップのZEPPツアーは凝ってるなあと思いました。すごーい!
まあ、一部スタッフの把握ミスで変な指示出されてええーっ?ってなったりしましたが。

新しい公演は、ムービーがだんだん凝ってきている気がします。
前は簡単な止め絵で音声もなしとかだったのに、最近動くの当たり前的な。まあCGですが。

ただFFはムービーなげーって思いました。ゲームといっしょだね☆