goo blog サービス終了のお知らせ 

五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

日曜日の練習試合

2008-12-25 22:42:12 | ご連絡等
今週の日曜日は今年最後の練習で、若草と阿賀から練習試合をしてもらいます。
4年生は喜多方に遠征なので、5~6年生チームと2~3年生チームという編成で行います。
低学年の選手が練習試合になると集まりが悪いので、“今年最後”という意味でも何とか参加してほしいと思います。
スタッフが伊藤コーチだけなので、保護者の皆さんで都合のつく方はご協力いただけると助かります。

なお、先ごろ1月の予定を連絡しましたが、喜多方5年生大会に向けて5年生以下の練習試合を組む予定ですのでお楽しみに。6年生については2月に計画したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北電力杯県大会出場チーム(県央)

2008-12-25 22:34:56 | ご連絡等
最後の連絡となりますが、県央地区からの県大会出場チームは
1位 レザーFS
2位 吉田U-12
となり、これで全18チームが出揃いました。
今年度はどんな大会で、一体どこが優勝するんでしょうか?
全国3位となった水原もこのところ最後まで勝ち切ることができないようだし、県大会初出場のチームが旋風を巻き起こすのか?楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方4年生大会の連絡

2008-12-25 00:00:14 | ご連絡等
今週末の喜多方フットサル4年生大会の連絡です。
集合場所・時間は総合会館駐車場(粟島グランド側)にAM8:00です。
選手に伝えましたが、歯ブラシや着替え等を忘れても構いませんが、プレーに必要な室内用シューズ、すね当て、サッカーパンツやソックスについては絶対に忘れないでください。サッカー道具が無かったら何をしに行ったのか?なんてことになりますからね。
なお、バッグは2つ用意したほうが良いです。体育館に持って行くサッカー道具と、宿に持って行く宿泊道具を別々にした方が持ち運びが楽です。
また、持ち物を用意するのは忘れ物をなくす意味でも保護者の手伝いは必要ですが、バッグへ詰め込むのは選手自身にやらせてください。どこに何を入れたのかわからないようでは困ります。
こういうことを重ねて選手は一人前に育っていきます。子供としてではなく、家庭でも「サッカー選手」としての目配りを大事にしてください。
最後に、現金は個人で管理できる範囲で持たせてください。お土産を買うような場所はありませんから、飲み物や夕食後のおやつを少々買える程度でよろしいかと。帰りには五泉への到着時間を連絡させますので、連絡手段・連絡先についても選手と打ち合わせておいてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする