今日、総合会館に勤務する教育委員会の職員から連絡がありました。
職員「粟島グランドの少年用ゴールを片付けようとしたら…」
私(えっ?ひょっとしたらもう壊れたのか???)
職員「DEVAの子供たちが遊んでいて…」
私(おいおい、誰が何して遊んでたんだ???)
職員「手伝ってくれて助かりました」
私(おっ!なかなかいい奴がいるじゃないか???)
誰が手伝ったのか聞いたところ、トキオ、ケンスケ、リキ、T・ダイチの4人でした。
ちょうど出くわしたにせよ、人の役に立つということは立派なこと。それも“DEVAの子供たち”というのが職員に伝わっているというのが非常にいい!親の躾と私の指導(?)の賜物ですね。
ところで、せっかくゴールを置いてもらいましたが、今年は1回も使うことがありませんでしたね。まだ雪はありませんが、春になって雪が解けたらすぐにでも使わせてもらうことにしましょう。外の練習を増やして、今秋の新津カップ5年生大会のときよりいい成績を残せるようにしないと。
職員「粟島グランドの少年用ゴールを片付けようとしたら…」
私(えっ?ひょっとしたらもう壊れたのか???)
職員「DEVAの子供たちが遊んでいて…」
私(おいおい、誰が何して遊んでたんだ???)
職員「手伝ってくれて助かりました」
私(おっ!なかなかいい奴がいるじゃないか???)
誰が手伝ったのか聞いたところ、トキオ、ケンスケ、リキ、T・ダイチの4人でした。
ちょうど出くわしたにせよ、人の役に立つということは立派なこと。それも“DEVAの子供たち”というのが職員に伝わっているというのが非常にいい!親の躾と私の指導(?)の賜物ですね。
ところで、せっかくゴールを置いてもらいましたが、今年は1回も使うことがありませんでしたね。まだ雪はありませんが、春になって雪が解けたらすぐにでも使わせてもらうことにしましょう。外の練習を増やして、今秋の新津カップ5年生大会のときよりいい成績を残せるようにしないと。