デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

母の日に

2019年05月21日 | マクロモード
なんでいまさらとはお思いでしょうが、仕事の都合で先週の休みに1週遅れの母の日で実家に花を届けたときの写真です。ひとつ失敗したのは母の日の過ぎた花屋さんには、花がないことないこと。花束やアレジメントの類はほとんど売り切っちゃったんでしょうね。枯れかけたカーネーションが30%オフとかになっていましたが誰も見向く者無しっていう感じの店先でした。

それでもある花から見繕って花束を作ってもらいました。もちろん私は見繕うセンスを持ち合わせていないので、全て家内チョイスではありますが。今日のカメラはSONYのRX100、プレミアムオートの勝手にマクロモードで撮りました。

メインは百合


そしてバラ


ダリアもきれいですね


これはカーネーションかな?


こんな具合で週遅れですが、無事母に花を届けることができました。でも実家にはすでに暦どおりに訪れた、弟たちからのカーネーションがズラリ、あーカブらないでよかった!?



うれしそうに喜ぶ母も80を過ぎました。まだまだ長生きして欲しいものです。

SONY RX100


昆虫

2019年05月20日 | Canon
神代植物公園のタムキュー写真最終日は花に集まる虫たちの写真です。普段はすばしっこく飛び回る虫たちもここだけは無防備、花蜜を求めてむさぶりつきます。私も食事中に後ろから写真撮られたら気づかないかもしれませんけど。でも大きなマクロレンズは、フードも邪魔して近寄るのに限界があって思ったほど寄れません。こういうのはGRDⅣみたいなコンデジの方が有利みたい。

まずは甲虫から








次は蜂






すずらんにてんとう虫


これはわかりますか


そうです、これはしゃくとりむし、葉の影から顔を出したところを撮りました。細くてピント合わせ辛いし、意外とよく動くのでこの程度しか撮れませんでした。そうそうこの日久しぶりに重いカメラで夢中になって撮っていたら、カメラ肘になっちゃいました。軽いカメラを構えても痛くて、今でも湿布しています。とほほ・・・トミー・ジョン手術でも受けようかな。





小さな花

2019年05月19日 | Canon
マクロレンズの魅力は一部分を拡大するだけが脳じゃありません。ひまわりやダリアみたいな大きな花なら、普通のレンズでも画面いっぱいに撮れますが小さい花はなかなかそうはいきません。今日の写真はそんな小さな花を撮った写真を集めてみました。

まずはネモフィラ






光加減で感じが変わりますね
では他の花もご覧ください






ちょっとピントが怪しいけど
きれいだから載せちゃおう




最後はバラのしべをようやくみつけた写真


TAMRON 90mmMACRO



頭状花序

2019年05月18日 | Canon
花の構造は複雑で、一見ひとつに見える花も小さな花の集合体、それを頭状花序と言うそうです。今日の写真の花が全てそうかはわかりませんが、寄ってみることで別の顔が現れる花を集めてみました。もちろんタムキューで撮りました。





ひとつひとつの花が種をつける
代表例がタンポポです



まだ青いけどこの中心部もそうなのかな





こういう花もそうなのでしょうか



関係ないけど菖蒲の繊毛?も




やはり花は離れて愛でるほうがいいですね。近づきすぎると複雑すぎて、何に使うの?とか何のためにあるの?とか疑問符だらけです。まあ人間は動物なので植物の器官がわかるはずありませんが。でも普段見えないものを見せてくれるレンズはすごいです。

TAMRON 90mmMACRO



樹木の花

2019年05月17日 | Canon
神代植物公園の外周は様々な樹木に覆われていて、五月はその緑がいちばん美しい季節です。そしてこの季節、緑々しい樹々たちにも花は咲きます。今日はそんな普段見過ごしそうな樹木の花の写真。タムロン90mmで撮ってきました。

枝の先に赤い点が見えます


トチノキの花です




ユリノキの花は高いところに咲くので寄れません


ハナミズキも咲いていました


ハクウンボク




新芽も出始めました


そして針葉樹にも


これがマツボックリになるのでしょうか


TAMRON90mmMACRO




築山

2019年05月16日 | Canon
神代植物公園は昔の庭園とかいうわけではないのですが、池も築山も造られています。今日はその池の周りに植えられたつつじ園の写真。築山を背景にいくつもの円が重なるように植えられています。













ご覧の通りつつじ園は終わり気味、毎年思うのですがみどりの日の無料開放デーの頃は、つつじは終わりかけ、薔薇は咲き始め、うまくできているもんです。満開を見たければ入園料を払ってくださいということでしょう、両方見たければ2回。せっかくのタムキューなので枯れてなさそうな花を探してマクロ写真も撮りました。









Canon EOS40D+TAMRON90mmMACRO



144mm F2.8

2019年05月15日 | Canon
タムロンの90mmはキヤノンのAPS機に付けるとタイトルの数字、デジタル2倍にしたらほぼサンニッパ、鳥も撮れそうです。ただ正直この画角、普段とっても使い辛い、ポートレートでも撮る人にはいいのかな。この前のSuperTakmarの110mmでも苦労したのに・・・。

今日はマクロは一休み、そんな画角のスナップ写真、少し歩きたくて植物公園には深大寺口から入ることにしました。

深大寺小学校発祥の地


多聞院に続く坂


深大寺は水の神様です


お寺裏手のモミジ






恋人の像


画角が狭いとなぜか縦写真が多くなります。まあ中望遠単焦点としても使えそうですね。この日、昼過ぎまでは天気がよかったのですが、その後寒気が入り込んでいきなりの雷雨。驚くことに雹まで降ってきました。これこそ144mmで撮りたかったんですが、レンズに当たったら嫌だから渋々40Dは片付けて、GRDⅣで雹の様子を撮りました。

雹が線となって写っています


地面にも白い粒が散らばって


花を直撃、花びらを散らして植木鉢に突き刺さる


結局その日は小止みになったのを見計らって退散。ちょっと物足りなかったけど、目の前で雹が降るほうが珍しい、レアな体験でした。午前中にたくさん撮っておいてよかった。明日からはまたマクロ写真です。

TAM9の薔薇

2019年05月14日 | Canon
私が神代植物公園に持っていったもう1台のカメラは、ようやく富士フイルム、オリンパスの呪縛が解けたCanonEOS40D。でもこのカメラ私が使っている中でも最重量級です。それでも重い思いしてまで持っていったのには理由があり、久しぶりにTAMRON 90mm MACRO、通称タムキューで撮りたくなったからでした。

このレンズ、先代の90mmf2.5が出てから今年で40年、充分オールドレンズの仲間です。今の光学系になってからでも約四半世紀、改良は経ているのでしょうがいまだに現役で販売されています。まさにレンズ界の三浦知ですね。描写はもちろん、私の気に入っているのは操作性、AF、MFの切り替えがフードの前後でできるんです。大雑把にAFで合わせてMFで微調整というマクロお決まりの動きが、鏡胴を持ったまま、ファインダーから目を離さずにできちゃいます。

久しぶりだったのでまたまたたくさん撮ってきましたけど、まずは小手調べ、薔薇のマクロ写真です。















薔薇のマクロ写真ってどこにピントを合わせるのが正解なんでしょうか。しべが見えないから中央部に適当にピントを合わせればいいやと思えば簡単なのですが、では中央部のどの辺がいいのか、悩みだすときりがない。





まだ咲き始めなので蕾もどうぞ


明日もTAM9の写真です





開放

2019年05月13日 | マクロモード
今日もX100のマクロ写真。前も書いたかも知れませんがこのカメラ、APS-Cセンサーのくせにマクロモードが付いていて、最短10cmまで寄れるんですよ。ボディの厚みが5cmくらいあるからレンズ先は5cmくらい。

そしてもうひとつ、これも前に書いたけど、このレンズ1段か2段絞るといちばん解析するらしい。つまりF2.8か4.0で撮れと雑誌にも書いてあったし、自分で検証してもその通りの結果、今回も教えを守ってF4.0で撮りました。











これはこれでいいのかも知れませんが、せっかくのF2.0レンズ、我慢できなくなって自らに課した制約を解放して、絞りも開放。











写真としてはどうかと思うけど、やっぱりこれでなくっちゃX100で撮ったとは言えません。あくまで自分の好みだけなんですけど。

富士フィルム X100

神代の薔薇

2019年05月12日 | 夏の花
実は連休中に神代植物公園にも行ってまして、この連休は遠出していないから花の写真ばかり、近場で季節的に画になるのは花しかないのですみません。このところ富士のX-T10とオリンパスE-PM2にパナの単焦点ばかりだったから、せめてカメラは変えようと、久しぶりに引っ張り出したのがX100、ありゃまた富士だった。

まあX-T10とはレンズも違うし、絞りマニュアルで撮りたいし、X100で決定。今日は咲き始めた薔薇の写真、まずは赤系から、絞りF4です。







続いて黄色、オレンジ








少し雲がかかってきたのでF2に




やはり明る過ぎ、少し戻しました


最後は高島屋の包みのような薔薇




やっぱりX100はいいカメラです