デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

鳥撮り

2015年11月14日 | 
以前TZ3を入手後、鳥をよく撮るようになった話はしましたが、今日はその頃の鳥写真を漁ってみました。持ち歩けて長玉が着いてるので、今まであまり撮れなかった鳥とかを撮りたくはなりますね。まあ三脚立てて一眼レフでっていう写真にはなりませんがシャッターチャンスは確実に増えます。夕方の写真が多くまだコンパクト長玉に不慣れでブレやピントの合ってない写真ですみませんが見てやってください。


























DMC-TZ3 2007年3月発売 720万画素1/2.35型CCD 焦点距離28~280mm F3.3~4.9



ツバメの雛

2015年06月26日 | 
このところV1の写真が続いてすみません。今日はV1が欲しくなった目的のひとつツバメです。キットレンズがそこそこ長い、AF速い、高速連写、ファインダーと鳥に役立ってくれそうです。繁殖期だから当たり前ですが、先日のヤギといい、今日のツバメといい、自分が子育てしていた頃を思い出させてくれる光景があちこちに溢れてます。

おなかをすかせた雛たちが鳴き叫んでいます


まずひとり分


すぐにもうひとりの分を捕りにいきます


待ちきれなくて親の顔にかぶりついているようです


ふたりとも少しはおとなしくなりました



NIKON1 V1 2011年10月発売 1型CMOS

ツバメ

2015年05月24日 | 
無謀な流し撮りから10年、文明の利器を手に入れた私は高速連写を使えばキレイに撮れるかもと思い、J3を持って通勤前に駅のツバメを狙いに行きました。連写を60fpsに合わせてレンズを向けて何枚か撮ったあと飛び立つ瞬間をしばし待っていました。でも飛ぶ気配がありません。何羽かいたので駅の改札前をぐるぐる回ってピントを合わせ続けましたがいっこうに飛んでくれません。会社に間に合うギリギリの電車時間までねばりましたが、こちらの目的をあざ笑うかのように結局飛んでくれませんでした。そのうち雛でも孵ったらまた撮りにいこうと思います。

最初は巣に入っていました


段ボールは駅員さんが巣が落ちないようにつけたものです









NIKON1 J3 2013年2月発売 1425万画素1型CMOS


つばめ

2015年05月23日 | 
今の季節どうしても撮りたい鳥がいます。それがツバメです。10年前一眼レフを買ったばかりの私はチャレンジ精神旺盛で、無謀にもツバメの流し撮りに挑戦しました。長玉では捉えきれないから135mmにしようとか、AFで合うわけないので置きピンにしようとか、駅周辺でカメラ振り回すのは危険だから河原にしようとか、考え得ることは全て準備して臨みました。おそらく河原で100回ぐらい振り回しましたが1.8インチのモニターでは撮れてるかどうかわかりません。家に帰ってみてまあまあだったのが今日の写真です。分類すれば失敗写真だとは思いますがご笑納ください。

最初はほとんどこんな感じでした


少しはましになってきたかな






真ん中の2羽はぶつかったのでしょうか?



EOS10D 2003年3月発売 630万画素APS-CCMOS


ついてる?

2015年03月10日 | 
今日は午前中時間を作ってまたカワセミを狙いに行きました。しかしついてない、また小雨まじりの曇りでした。それでも1/800くらいなら明るさを確保できることを確認し、いつものポイントで登場をお待ちしていました。しかしまたまたついてない、今日に限って待てど暮らせど姿を見せず、たまに水面スレスレを飛んでいるのでそのうち来るだろうと思ってねばりましたが全く現れませんでした。

断念してせっかくだから梅でもみて帰ろうとして寄った梅林にメジロの大群が蜜を吸いに来ていました。まずは高速連写で撮りましたがブラックアウトが長く単写に切り替えました。しかし今度は他の見物客(おばさん御一行)が騒ぐのでピントがなかなか合わず逃げられてしまいます。NIKON 1 欲しくなりました。しょうがなくヤマを張って枝に置きピンしてなんとか一枚撮れました。そしてあっという間に群れは去っていきました。一眼持ってくればもう少し撮れたのでしょうが、でも1枚撮れたので満足して帰ることができました。今日はついてた。

高速連写はこんな写真が多かった


ようやく撮れたのがこれ


ひよどりの飛翔 影絵風



EX-FH20 2008年9月発売 910万画素1/2.3型CMOS 焦点距離26~520mm F2.8~4.5


メジロ

2015年03月04日 | 
この季節、都区内でも住宅地、神社などでよく見かけるのがメジロです。綺麗な緑色をしているので梅にとまったりするとウグイスに間違われることも多いようです。実際花札のウグイスはメジロだとか日本画の梅にウグイスはほとんどメジロだとかいう人もいるようです。今日の写真は杉並の住宅街を散歩していてみかけたメジロです。TZ3でEXズームも使っています。思えばTZ3からよく鳥を撮るようになりました。

梅ならよかったのに


柿とか甘いものが好きです


どういうとまり方をしてるのでしょうか



DMC-TZ3 2007年3月発売 720万画素1/2.35型CCD 焦点距離28~280mm F3.3~4.9



水鳥の楽園

2015年02月28日 | 
鳥続きで申し訳ありませんが、八王子の浅川に水鳥が大量に集まるところがあります。ちょうど八高線の鉄橋の少し上流付近です。大型のサギ、カワウからカモ系、カモメみたいな鳥までいます。今日はその水鳥の楽園の写真を掲載。カメラはTZ3、EX光学ズームも使いました。


カワウは欄干に大量にとまっています


たまにはけんかも




見ていて飽きません


DMC-TZ3 2007年3月発売 720万画素1/2.35型CCD 焦点距離28~280mm F3.3~4.9

カワセミ

2015年02月27日 | 
カワセミはホバリング、飛び立つ瞬間、食餌などすごい瞬間の写真が多く、撮ってみたいなと思っても先立つ機材がなく木にとまっているところを撮るのが関の山でした。しかし先日手に入れたFH20を使えば撮れるかもと思い早速出掛けました。FH20の高速連写にはパスト連写というのがありシャッターを切る手前から撮ってくれるので、飛び立った瞬間にシャッターを切ればうまく撮れるだろうと考えていました。


さすが520mmはけっこう大きく撮れます 連写なら口を開けた瞬間も







この日の失敗はシャッタースピード、かなり曇っていたので1/100になっていました。ISOも400では足りなかったと思います。やはりISO1600で1/1000秒くらいにしないと止められない速さでした。まあ撮れそうなことがわかっただけでも収穫ですので次回は晴れた日に出掛けようと思います。


EX-FH20 2008年9月発売 910万画素1/2.3型CMOS 焦点距離26~520mm F2.8~4.5