デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

夕景 S3Pro

2018年10月11日 | 夕景
先日晴れた日にS3Proを持って多摩丘陵に出かけたときの写真。目指すは夕焼け、S3Proで撮った写真をWebで検索するとけっこう夕焼けの写真が多く、しかもなかなか美しい。「ならば撮りに出かけようじゃないの」というのが動機でした。着けてったレンズはNIKKOR28mmF2,8、フォーカスは無限大でいいけど、露出と手振れは要注意。

この辺りは畑が続き尾根まで登り易い




早く行かないと陽が沈んじゃう


この木なんの木


気になる木


この辺りなら夕日を見渡せそうです


ところが西の空を見るとちょうど陽が沈む辺りに黒雲が。これじゃあ太陽の写真は厳しいかも、せめて夕焼けでも撮れないかな。と落胆しかけたときにあまり見たことのない扇形の光芒が。露出に気をつけて少し絞って撮ってみました。



少し時間をおいて場所変えて


きれいな夕焼けは拝めませんでした。あたりはとっぷり暮れてきて東の空はうっすらピンクに。



民家の庭先の柿もたわわ


傾いた道標ではなく電柱です


最後のほうの写真は暗くてスマホじゃ見辛いかも知れません。きれいな夕焼けには出会えなかったけど、秋は長いからまた撮る機会はあるでしょう。

富士フイルム S3Pro






屋上サンセット 初秋

2018年09月10日 | 夕景
今日は先週風の強い日に、久しぶりに登った屋上の写真。場所は中野駅の北口徒歩5分、柵もなく縁の高さが30cmくらいの怖い屋上です。普段は厳重に鍵のかかっている滅多に入れない貴重な場所です。でも写真に夢中になると、縁に躓いて転落死なんてこともあり得そうな屋上です。



下を見下ろすと・・・ 怖っ


西の空を見ると帝京平成大学で富士山が見えません
あっサンクォーレの窓に映ってる


北西側 秩父連山が見えます


北側には筑波山がうっすらと


隣にはケンコートキナ本社ビルがあります


丸井本社を入れてみました


15分後 だいぶ暗くなってきました


最後は空を多めに 足下も危ういのでこれでおしまい


赤紫の夏の夕焼けからずいぶん青が強くなった気がします

SONY RX100

R-D1 夕焼け

2018年07月18日 | 夕景
今日も今となっては撮れない貴重なR-D1の写真。今日は夕景を中心に淡い色の空の写真です。ボディは当時では最高級の600万画素、APS-CサイズのCCDセンサー、単焦点レンズがいいのか画像エンジンがいいのか淡くて綺麗なグラデーションが出ます。まずは夕焼け、東北新幹線の車窓からです。

暮れかけ 真ん中に富士山がうっすらと


大宮を過ぎたあたり


これは朝焼け 仙台市内


夕焼け 仙台郊外


飛行機から 夕焼け前の富士


どこの海かは忘れましたが


さざ波まで綺麗に写っています


このカメラ価格もすごい。レンズまで買うと当時の給料ひと月分以上、中古の軽自動車が買えちゃうくらいです。短い期間だったけど借りれてよかった。とても自腹では買えません。そしてこのR-D1シリーズもミラーレスの台頭、マウントアダプターの登場で、ライカLマウントという特色は失われ、自然と姿を消しました。

EPSON R-D1

トワイライトブルー

2018年02月19日 | 夕景
今日は風が冷たい一日でしたが、そのおかげか雲ひとつない快晴でした。夕方ふと空を見上げると日没後の青黒い空に飛行機雲と今にも折れそうな細い月が。この情景を写真に収められないかと取り出したのはRX100。手振れしない程度の1/30秒にシャッタースピードをセットして撮ってみると、なかなか期待に応えてくれました。



飛行機雲に絞ってもう1枚


街並みも




家に帰って月の部分をトリミングしてみました。おー、ブレてないどころか光ってないところまでうっすらと写ってる。私はソニーのカメラはあまり好きじゃないのですが、このRX100だけは別格です。手持ち夜景モードのCMOS合成でもなくここまで撮れれば言うことなし、脱帽です。



SONY RX100

奥多摩夕景

2017年12月03日 | 夕景
奥多摩の写真最終日は奥多摩周遊道路月夜見駐車場からの夕景です。奥多摩周遊道路は以前有料道路だったのですが、今では無料になりドライブ、ツーリング、サイクリングで賑わっています。中でも人気スポットは月夜見第1駐車場、標高1000mの高さから奥多摩湖が一望でき、遠くは東京都最高峰雲取山、秩父連山なども望めます。

まずはGRDⅣの写真から








まだ陽が充分残っている時間に着いたのですが、秋の夕暮れは猛スピードで駆けよります。夢中でシャッターを切っていて、気がつくとあたりは暗くなっていました。次はG7の写真です。同じような構図ですがお付き合いください。













ここの唯一の欠点は西側が林で、木々に覆われていること。隙間から狙ったのですが沈みゆく太陽は撮れませんでした。西側が空いていると富士山も見えるはずなんですけど。

葉影

2017年10月07日 | 夕景
今週末も天気はいまひとつで、せっかくの3連休も雨模様ですね。さらに寒い!11月上旬の気温だそうで、一気に秋が深まりそうです。

今日の写真は葉影、葉陰の誤変換ではありません。夕日に照らされて建物に映った街路樹の影を撮ってみました。陽が低くなってくるこの季節は普段あまり気に留めない影が存在を主張してきます。もちろん壁の色で影の感じはいろいろ変わりますし、木と壁の距離によってピンボケ具合、濃さが変わって、なんか写真に通じるところもありそうな・・・。











冬至に向けてますます影が長くなりそうです 日が短くなりましたね


NIKON CoolPix P-300


マジックアワー

2017年02月19日 | 夕景
富士のF31fdを手にしてから、最近使っていなかったカメラをひっぱり出したくなりました。今日はそんな中の1台、パナソニックのLX3です。このカメラはコンデジのくせに、パナライカズミクロンを搭載した銘機です。24mmF2.0の明るいレンズにパナソニックの優れた手振れ補正、少し暗くてもシャープな画を出してくれます。特徴を活かしてマジックアワーを選んだんですが、日が落ちたときにいたところが仕事帰りの中野駅前でした。マジックアワーならどんな被写体も美しく見えるはずなのでご了承ください。







すぐに暗くなってしまいました。


現行のズミルックス搭載機も興味津々ですが、少しボディが大きくなってしまいました。

パナソニック DMC-LX3






三機三様

2016年11月14日 | 夕景
今日は相模湖の夕景の写真、実は紅葉を見に行ったのですがまだ写真の整理がついていません。持っていったカメラは3台、オリンパスのE-M5、富士のX100、そして新入りリコーGRDⅣ。ちょうど日の入り直前に嵐山トンネルの歩道から撮りました。

まずは一眼代表 E-M5




APSコンデジ代表 X100




そしてコンデジ代表 GRD4




比べてどれがいい、どれが悪いというものではありませんが、それぞれの特徴が出やすい被写体だとは思います。紅葉もこの3台で撮ってきましたので整理がついたら掲載しますね。


山の端いと近うなりたるに

2016年11月09日 | 夕景
秋は夕焼けのきれいな季節ですね。こういう景色を見ているとどうしても「枕草子」のひと節が頭に浮かびます。よく考えてみると、「枕草子」における清少納言の思考はほぼ一般人と変わらないですよね。おそらく当時もほとんどの人が夕焼けをみて美しいと思ったはず。とすると清少納言は字が書けたので歴史に名を残したのかな。

戯言をもうひとつ、私の頭がおかしいのですが、夕焼けをみていると「山の端いと近うなりたるに」の次の句に「紫だちたる雲の細くたなびきたる」が出てきます。烏の印象よりやはり夕焼けに雲はつきものだと思うのでこうなっちゃうんですかね。共感してくれる人はいないかなぁ。

前置きが長くてすみません。結局今日は曇りのち雨、夕焼けには会えなかったので9年前の今頃の写真。パナソニックのTZ3で撮った多摩川土手からの夕焼けです。その日も雲はたなびいておりました。













パナソニック DMC-TZ3



ドラマチック サザンテラス

2016年08月26日 | 夕景
今日は新宿南口、サザンテラスの写真です。なにがドラマチックかというと、このところの東京の天気です。いつ振り出してもおかしくないような黒雲が覆った夕方の空が、オリンパスのドラマチックトーンのようなコントラストを出していたのでこのタイトルにしました。ちなみにカメラは富士のX100。フィルター効果ではありません。