小さな旅のアルバムⅡ

カメラ片手に旅に出よう! 
温泉、散歩、日常の記録を、気のむくままに・・・

ちょっとだけ 得した気分?

2008年05月30日 | 日常
本日、株主優待のコーヒーが届きました。   
ちょっとだけ、うれしくて得した気分です。
現実は、株価暴落で、コーヒーをいただいても、焼け石に水状態ですが・・・(笑)
コーヒーが、好きだから、少しだけこの企業を応援しています。
それと、トマトがすきだから・・・

旅とは、全く関係ない話ですね。 
コーヒーを飲みながら次の旅を計画します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯温泉・深山桜庵(みやまおうあん)

2008年05月29日 | 温泉&旅のやど
平湯温泉、匠の宿「深山桜庵」に宿泊してきました。

四日市市から車で、高速を使用し高山市まで3時間、
更に、国道158号を使い1時間程かかります。
山奥です・・・長野県と岐阜県の県境に奥飛騨温泉郷があります。




宿は、和風を基調とした建物が自然に調和しています。
設備は、新しくとても綺麗です。(写真は和洋室の部屋で風呂付)
ちょっと新鮮な点は和風旅館のサービスではなく、ホテル形式です。
部屋の担当者がいないので、部屋でのサービスが有りません。
もちろん食事も、食事処に食べに行く、私はこの方が良いと思うのですが?
ルームサービスがない代わりに、うれしいお楽しみがありました。


内風呂と露天風呂も、比較的広めでゆっくりできました。


お風呂上りの牛乳サービス、朝はヤクルトになっていました。
夜食のラーメンサービスもあり


                    (写真は朝食です)

夕食は、味、ボリュームとも満足でした。
ただメインの飛騨牛とすつぽん鍋、これが売りのようだけど、
ちょっとだけ不安ごとが。(パンフレットに写真が載ってたし・・・)
次に来たときも同じメニューなのかなと?実は、すっぽん鍋は???

少人数を扱う旅館とは違い、何百人を受け入れる和風ホテルです。
効率を考えてメイン料理は、1年を通して共通化されているのでは?

従業員の接客態度も高く、食事の不安を除けば、
部屋も綺麗でコストパフォーマンスが良かったです。
さて、今回の宿は、★★★★☆ ほぼ満点に近いです。

奥飛騨温泉郷は、とても湯量が豊富です。
平湯温泉や福地温泉を歩いて見ると、
あちらこちらで温泉が湧いています。
遠いけれど、また行って見たくなりますよ。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Car トヨタ・アリオン

2008年05月28日 | クルマ(デュアリス他)
高山の宮川朝市に一番近い弥生橋前のコインパーキング。
空いていれば、良く使っています。
朝市が行なわれている間は、(昼12時で終了)満車がほとんどですが・・・

駐車場に入れず仕方なしに路上でとりあえず空き待ち、妻は漬物を買いに
携帯電話を持つのも忘れ走っていきました。
(この時11時分50分残り時間10分)

少し時間があったのでマイカーの写真を撮りました。
先日、代車で借りた車が新車だったので、うれしくなり自分の車を差し置いて
ブログにアップしてしまいました。

いつもお世話になっているのに・・・許して、との思いで紹介。
今となっては、旧タイプですが、トラブルも無く安心して乗ることが出来ています。

今回の旅では、L=17.8K 比較的優秀な燃費で助かっていますが・・・


石油高騰は、いつまで続く・・・
来月、またガソリン小売価格の値上げが決定しています。(ひるがの高原SAにて)

 

東海北陸自動車道を一宮方面に、対面通行区間、イエローの電球がキレイです。

アップダウンが多いので、トラックや軽自動車には辛い高速かな?


高速走行だけの場合は、もっと燃費は伸びるはず・・・
愛車のレポートは後日、あらためてアップ予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥飛騨から飛騨古川へ (旅日記、後編)

2008年05月26日 | 中部の旅
平湯を出て、高山市内に入ったあたりで雨があがり天気回復(5月25日)
白壁土蔵の町、飛騨古川に向かいました。
戦国時代に城下町として築かれ、碁盤目状に整備された町に、
雨上がりの澄んだ空気が心地よいく、歴史を感じる町を楽しむことができました。




 瀬戸川には、たくさんの錦鯉が放流されていました。 


 
 お土産屋がある町のメイン通り、高山と比べると観光客も少なく静かです。


 飛騨古川は、山に囲まれています。 棚田を見かけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥飛騨温泉郷 R158 (旅日記、中編)

2008年05月25日 | 中部の旅
昨日からの雨は、止む気配なし・・・

上高地行きの予定は、飛騨古川に変更(古都は雨の日も絵になると思い)

平湯からR158を、高山方面に向かう。

山に霧がかかって墨絵のよう・・・



国道158号は、大好きなドライブルート、特に秋はコスモスが咲き綺麗です。
この辺の田植えは、昔ながらの手作業で行われていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山から奥飛騨温泉郷へ (旅日記、前編)

2008年05月24日 | 中部の旅

ちょうど昨年の今頃に、福地温泉を訪れました。
天気は、晴天、ブルーの空と新緑の木々か輝き、とても清々しい気分になったことを思い出します。
去年と同じ雰囲気を味わいに、福地温泉の隣にある平湯温泉に行ってきました。
平湯は、上高地まで近いため、新緑の上高地散歩もいいかなと考えていましたが・・・


天気予報が的中、昼過ぎからは、本格的に雨が降り始めました。
平湯は山の中にある温泉なので雨の日、宿に早く着いてしまっても退屈かな・・・
と思い旅慣れた高山市内で昼食を食べ市内見物に。



古い町並みの喫茶店にでも入り、のんびりしょうかな、と考えていたところ、
妻が、お土産屋さんを見るのが一生懸命で店から出できません。



抹茶、私のお気に入りです、特に抹茶アイスとか、思わずアップ



気がつけば3時半を過ぎています。
急ぎ足で駐車場に戻り平湯温泉を目指して出発、1時間ほどで平湯に到着。
今日の宿は匠の宿「深山桜庵」自然と期待が高まります。


宿の話は、後日あらためて・・・温泉に入り日頃の疲れを癒しました。
極楽、極楽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんてき 知ってますか? (四日市名物)

2008年05月23日 | 食(B級含む)
会社にて、たまたま話題になり初めて「とんてき」の存在を知りました。
今日は、人間ドックを受け、午後からお休みをもらい早退です。
(毎度のことですが、バリュームを飲んだあとの気持ち悪さは格別です)

検査のため朝から飲食を控えていたので、お腹がすいて・・・
ありました、トンテキ の看板。

本日、トンテキ初体験です、
感想、ボリュームたっぷりで男っぽい、めしって感じ。
(厚豚肉をにんにくと濃い目のたれでソテーしたもの)

味、意外と醤油ベースのたれが、あっさりで豚肉とマッチングしていて美味しかったですよ。
とんてき、は、お店によって味付けが色々らしいので、これからも楽しめそうです。


じつは、写真撮る前に、ごはんと肉を食べてしまいました・・・はしが、無いでしょ
とんてき 定食は、950円、赤だしのトン汁とおしんこ、山盛りご飯付でした。



今回食べたのは、あたりや さんはお好み屋さんですね。
興味のある方は、とんてきマップがネットから入手できますよ。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日市市の カラクリ人形は、とってもユニーク!

2008年05月21日 | 四日市市
私の住む街、四日市市には、四台の山車があり特長のある「からくり」を見ることが出来ます。
なかでも「大入道」は、インパクトが強いです。もともと悪タヌキと人間との格闘のすえ、
タヌキを驚かせるために作られたと伝えられています。



      
      「大入道」足が動き、首が伸び、目、眉毛、舌が動きます

      
      「管公」こちらは、筆で文字を書くからくり、
      子供が文字を書き「よく出来たね」とほめられ子供がはしゃぐのです。

      
      中国の昔話のからくりです「甕割」
      子供が甕に落ちてしまい、甕を割って助けるストーリー、
      昔の中国は、甕や壷は非常に大切にされていたとの話で、物より人の命を
      重んじましょうという話、とても勉強になりますね。
    
      
      美女が狸に変身して大暴れ、一瞬芸の変身と大暴れがみものです「岩戸山」
      変身は、操作が難しいようで、初回はちょっと失敗してしまいました・・・ご愛嬌。
  
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土文化財勢ぞろい・四日市

2008年05月20日 | 四日市市

5月18日に、四日市市、市民公園で「郷土文化財勢ぞろい」というイベントが行われました。
四日市にも伝統の山車が・・・残っていたのです。しかもかなりユニークで?
大入道・岩戸山・菅公・甕破りの4台の山車が勢ぞろい!
諏訪太鼓の演奏も行なわれ、郷土文化にふれることができた、日曜の午後のひと時でした。


       

       

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢名物・赤福、食べて見ると・・・

2008年05月19日 | 食(B級含む)
世間の注目をあび、すっかり有名になってしまった「赤福餅」
五十鈴川店で食べてきました。
この店は、建物の半分がオープンカフェ形式に(和風)なっているので、
これからの季節は、とても気分よい感じです。

屋号、商品名の由来として、「赤心慶福」赤子のようないつわりのないまごころを持って
自分や他人の幸せを喜ぶと言う意味の二文字を取り、赤福となったらしい。
初心を忘れずに基本を忠実に守って欲しいと願った。

確かに、お伊勢参りの帰りに、ちょっといっぷくとしては調度良い感じで、
お茶がついて280円、価格も良心的でした。

赤福餅のアップ写真!なんとなくピントが甘いのは・・・やっぱりあんこが甘かったから? 

  

 奥は座敷、手前はベンチスタイルの和風オープンカフェ。
 昔、お土産で食べた時よりも甘さが少し控えられていた気が・・・でもお茶は必要です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする