小さな旅のアルバムⅡ

カメラ片手に旅に出よう! 
温泉、散歩、日常の記録を、気のむくままに・・・

クリスマスの午後

2021年12月25日 | 日常
25日のクリスマスの午後、近所のケーキ屋さんにケーキを買いに行って来ました。
土曜日ということもあってかお客さんも多く賑わっていました。
普通のショートケーキでよかったのですが・・・
クリスマスショートケーキしかなくいつもより少し高いお値段?
のような気もしましたが、コーヒーと一緒に美味しく食べました。



甘いものは、続けて食べると癖になるので注意しなくてはと、思いながら、もっと食べたい気持ちをこらえたクリスマスの午後のひと時でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉も見納め

2021年12月16日 | ちば県
市川市の大町公園にある「もみじ山」へ行って来ました。
日当たりの良い場所は、見頃をすぎていましたが綺麗な紅葉がギリギリ楽しめました。


夕日が差し込み輝いて見えます。


水鏡


枝垂れ紅葉?




綺麗な色


際立つ黄色。


週末に向け寒気が訪れ風も強く吹く予報が出ていたので、今シーズンの紅葉も見納めです。

Canon Eos KissMにて撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨ドライブ

2021年12月15日 | 甲信越の旅
ほんとは、紅葉がキレイな11月に来たかったのですが、今になりやっと時間がとれたので富士山を見に車を走らせました。
河口湖、大石公園、少し風が冷たかったけれどそのぶん雲が無く富士山がクッキリ。


河口湖に着いたのは、午後2時頃ですが富士山は、陽のあたり方が逆光気味、せっかく来たのに残念・・・


場所を変え西湖から撮影して見ました。こちらの方が日の当たり方が良かったので立体感ありますね。


寒くなって来てしまったのと日が沈むのも早いのでこれから石和温泉の宿へ向かいます。


今日は「やまなみ」さんで1泊、客室リニューアル記念特別謝恩プランでお得に泊まることが出来ました。

石和温泉は1961年(昭和36年)石和のぶどう園から高温の湯が湧き、付近の川に流れ出して誕生した『青空温泉』が有名になり、発展。


和風ツインの部屋は、和モダンでおしゃれで畳敷きが心地よく快適でした。


まずは温泉へ、ワイン風呂、ほんのり甘い香りがして山梨らしさがありました。


露天風呂の雰囲気良かったです。温泉は、泉質はアルカリ性単純泉で、無色、無臭の優しい温泉でした。
神経痛や打ち身、慢性消化器病、冷え性などに効能があるそうです。


夕食、とても美味しかったです。


翌朝、石和温泉の町並みの先に雲が立ち込め旅心をくすぐってくれました。


今日は、甲府市内の観光です。はじめは甲斐善光寺


開基武田信玄公が、川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、永禄元年(1558)、御本尊善光寺如来像をはじめ、諸仏寺宝類を奉遷したことに始まる歴史ある寺です。


平日のせいか訪れる人も少なくゆっくり拝観出来ました。


続いて武田神社に到着、


武田信玄を祀った神社です。信玄公が本拠地とした躑躅ケ崎館(つつじがさきやかた)跡地に建てられたものです。


国の史跡に指定されています。


帰り道、古墳がある笛吹市八代ふるさと公園により甲府市内を眺めてみました。


今回泊まった石和温泉も眺められました。


公園のすぐ近くにあったリニア実験線もついでに眺めて見ましたが、リニアは来なかった。


12月の山梨旅もこれで無事終了で~す。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉が見頃です

2021年12月09日 | ちば県
地元の市川市にある里見公園へ行って来ました。
春と秋に咲くバラを見に時々来ていたのですが12月は、初めての訪問です。
ここは、国府台城の城跡が公園になっているので少しだけその雰囲気を感じさせてくれます。


小高い小山がいくつもあり地形を生かした公園。


黄金色が綺麗。


紫陽花がまだ残っていたのは、ビックリ。


バラの花もまだま頑張っていました。


黄色から赤へ


大きな花壇がもありここには、パンジーが植えられていました。


のどかな風景です。


燃えるような赤


紅葉、見頃です。


pentax k-3 にて撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川河川敷へ

2021年12月05日 | 日常
実家じまいもなんとか順調に進み、残るは、液体缶やスプレイ缶の処理とプランターを残すだけ。
実家からほど近い荒川の中土手へ行きスプレイ缶の処理をして来ました。
今後あまり来る機会も無くなるので土手までの道のり少し寄り道しながらの探索します。

昔からあるお地蔵さん私が子供だった頃は、右側の道路は、半分どぶ川でしたがいつのまにか埋め立てられ桜並木通りに。


綺麗に生まれ変われたところと取り残されたところも。木下川商店街、昔、宝湯という銭湯がありにぎわっていましたが今は廃墟です。


葛飾区東四ツ木は、下町なので道が狭く町工場が多いです。でも子供の頃はこの狭さがちょうど心地よかった。
夕方になれば、まな板に包丁が当たる音が響き自然と家に帰らなくてはと思ったり・・・


小学校に通っていたころは、祭りがありのど自慢大会が行われていた懐かしい神社


私が卒業した木根川小学校、児童数も減少気味で活気が無くなってしまったのが残念です。


東四つ木避難橋を渡り荒川沿いにある中土手へ向かいます。


綾瀬川の堤防補強の工事が行われていました。


土手の上から風景。


家の庭では、匂いがとどまりキツカッタのでここでスプレー缶を何本か処理。


友達も手伝ってくれ何とか11月中に自宅のかたずけが終わり助かりました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする