ぺんぺんぐいん

ぺんぎん歩きは卒業したよ。

はにゃー

2008-02-07 14:26:54 | いろいろ
さてさて。ヨーロッパへ行かねばなりません。

どのタイミングを見計るのか。ヨーロッパで何をするのか。

+++

枠が先に決まるということ。僕はこれがどうも苦手らしい。

枠を新しく作ったり、ぶち壊したり笑、というのは得意なのだけれども。

もともと決められた枠の中でなにをするのか、というところには
案外興味がないのかもしれない。

++

だから。

枠を提示されて、例えば予算とか人とか情報とかモノとかいろいろ与えられて、
「はい、これでなにかやって。」「はい、これでどこどこへ行って何かしてきて。」
と言われた時には、きっと言われたこと以上のことをやりたくなってしまうのでしょう。

++

ヨーロッパ行くだけじゃなくて、プチ世界一周してこようかな。
香港や台湾の友達とヨーロッパ一周旅行の話も出ているところではある。

時間の使い方。

意義を最大にするには。

++

あとは国際機関のインターンシップと、フランス・中国への語学留学を実現させたい。

「させたい」「したい」言ってるばかりで何もできませんでした、
とならないように、、、

まあ日々がんばるしかないよね。がんばろ。

はいはい

2008-02-07 08:45:24 | いろいろ
凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人
人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡
凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人
人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡
凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人
人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡
凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人
人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡
凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人
人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡
凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人
人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡
凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人
人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡
凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人
人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡人凡

++

ごめんなさいぼくわぼんじんです

ああああああああああああああああああああああああああああああ

++

「順調」という名の罠。

ああああああああああああああああああああああああああああああ

こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい。

++

すごい人はすごいのです。

そしてぼくは最大限の広い受け皿を選んでいるつもりが、

そうして、徐々に、ぼんぼんぼんくらになっていくという。

++

いかにはいあがるか。そこが問題だ。

とりあえず進路の心配はなくなりました。

だからこそ、ここからが、チャレンジ。

あー。。。。。ほんとがんばらないと、だ。

1コ下の友人は、某N○Kへのレギュラー出演が決まったようで。

ヤツは史上最強のフリーターを自称してます。大学生なのに活躍しまくり。
おめでたいことで、さらなる活躍を期待しています。

+++

では。

ぼくにはなにができるのでしょう。
ほんとにほんとにほんとにほんとに考えさせられる。

「気付いたらなんにもしないで30年経ってました。えへ。」

これだけはいやだ。

うみゅー

2008-02-05 04:26:10 | いろいろ
ひさびさのあ○すけ邸にて鍋会。朝までいたかった><。

ひさびさにまらばりの人と会った感があります◎◎◎
またいろいろ参加したいところ。

なんかいいよね。

+++

明日は、ひさびさに私服が着られる!!

でも仕事についていろいろ調べ物する予定。大学のレポートもやらねば。

あう。

そうして結局

2008-02-03 07:57:16 | いろいろ
2月2日締切の小論文を、2月3日午前7時35分に出した、、、

スイスが提出先だからOKというwww

日出ずる国、ばんざい。笑

++++

しかしまあ書いた内容はひどかった。。。

残念だな。たしかに12月以降諸々ずーっといそがしかったけれども。

そうしてムダに要約を和訳してみた。こんな感じ。



Essay 要約

文化には経済的収入に結びつくものと結びつかないものがある。
前者は主に企業が扱い、経済的価値を生み出し、得ることを目指す。
一方、後者は政府やNPOなど公共性を担う組織がこれを扱い、
文化的な価値を促進し社会に貢献する。

しかし、グローバルな資本主義が強力な影響を持つ中で、
資本主義の俎上に乗らないもの――文化的価値に重点が置かれる文化――は
得てして衰退の危機にある。ユネスコが2001年に採択した
「文化の多様性に関するユネスコ世界宣言」に見られるように、
経済的価値に結びつく・結びつかない如何によらず、
多様な文化を守り育てることが重要であることは論を待たない。

ここで、昨今においては企業にも社会的責任が求められ、
また政府など公共組織にも採算性や効率性が求められる中、
文化の「経済的価値」と「文化的価値」の双方をよく比較し、
バランスをとっていくことが非常に重要である。
利益に結びつく文化だけを保護してはならないし、
しかし無駄で過剰な補助金をばらまくのも考え物だ。

では、どのようにこれらのバランスをとっていけばいいのだろうか。
またそれは、いかなるプロジェクト組成によって実現されうるのだろうか。
ここで具体的な事例を挙げ、これからの社会に必要な「文化事業のあり方」を考察する。
そしてその際には、グローバルな資本主義にも沿う形でいかに地域の文化を
振興させてゆくか、という点に力点を置くものとする。

第一章では
「文化」および「文化的な価値」とは何か、定義する。

第二章では
「文化的な価値」を「経済的な価値」と結びつけるための理論について、
代表的な経済学者であるデビッド・スロスビーの議論を援用して論じてゆく。

第三章では
日本における実際の文化プロジェクト事例をもとに、
特に地域住民とグローバル企業や国家規模の組織が結びつくことで
双方にシナジー効果が生まれることを例証し、その本質を探り出す。

+++

ちゃんちゃん。

まあ、2000語作文がんばったことと、授業のレポートにも使えるだろうことから、
とりあえず満足して眠ることにしようと思います。

朝8時。うひー

Global Capitalism - Local Value?

2008-02-02 01:20:47 | いろいろ
はい、いそがしさを理由に2000語英語レポートを避け続けてきたせいで、
結局一夜漬けで書かねばならなくなるという。

しかも明日午後は面接なのだけれども。はて。終わってるわー

++

まず第一にびっくりしたのは、

「グローバル資本主義に基づいたビジネスは、いまや地域のごとの障壁の前に行き詰まっている」

ことが課題の前提になっていること。

こんなこと日本で言われてるっけ?

++

まあたしかに。

ネット検索産業にこのテの問題がつきまとっていることは、
ニューズウィークだか何かで読んだ。

中国なら「百度(バイドゥ)」がGoogleより圧倒的に強いし、
日本では"Yahoo Japan"がGoogleより断然シェアを獲得してるらしい。(数字は忘れた。)

韓国には韓国のポータルサイトがあり、シェアが一位なんだとか。



しかし、それがほかの業界にも当てはまってるの?わからん。



それでもひとつ言えることは。



金融にせよ情報にせよテクノロジーの発達とともにインフラが整い仕組みが整備され、
グローバルに伝達されうるものの質と量は圧倒的に増えた。

グローバリズムはアメリカ帝国主義という見方すらある。
マクドナルドが、ハリウッドが、世界を席巻する。
パン食が流行り「洋」服が流行り。

世界が、一元化していくように見える。



しかし、その中でのcounter awarenessとして、「文化多様性」の議論が広がっていること。

これは、単に文化多様性の重要性を訴えかける動きではない。

経済合理性の名の下に全てが収斂されていくかのように見える中で、
それでもどうしても譲れないもの、どうしても守り抜きたいもの、まずもって捨てられないもの、
これが露わになってくる。



言い換えるとそれは「人間観」の変容を伴う動きであるといえる。

人間とは何か--これに対する答えが古代からある中で、例えば近現代に絞って言えば、
人間らしさ、人間の特徴、が、経済合理性と対置されることで、
「人間」に当てられるスポットの照準が変わってきているはずだ。



では具体的にどういうことかというと。

はい、

stop writing in Japanese and just start to write your essay in English

ですね>< I'd rather do so.

というわけで今夜は徹夜です><

ねむいし

2008-02-02 00:47:43 | いろいろ
うほうほ。



ひさびさに、いろいろと山のように溜まってる状況。

どれだけ動けるのかわかんないけど、まあやるしかないよね。

新年明けてからは特に極力ものごとに関わるのを止めているけれど、
それでも基本毎日終電帰り。毎日打ち合わせがあり、仕事があり。面接ラッシュでもある。



しかも。

2月にはまた中国へいく可能性が15%くらいあって、
その上3月までには一度フランスへ。

もうむちゃくちゃだ。

レポートもまだまだ残ってる。



他方、気の持ちようだとも思っているわけで。

全部楽しめばいいんだよね、てか、楽しんでる。
それは言わずもがな。



単純に、うおーいそがしいぞー 

と声を大にして叫んでみたかったのです。

でわでわ。