ぺんぺんぐいん

ぺんぎん歩きは卒業したよ。

なんか

2006-02-17 00:35:28 | つれづれ
「日記長すぎ!!」

ごめん。

++++++++++++++

ピエロはピエロ。ピサロはピサロでピサの斜塔。

ピーピーチカチカピーチカチ。

アレルッキーノはアルルカン、サーカスサーカスサシスセソ。

出逢いは別れ、別れは出逢い。

出逢って出逢って別れて泣いて、ホーカスポーカスハローウィン。(カエルにご注意!)

笑って泣いて、笑って泣いて、笑って笑ってやっぱり泣いて。

赤と黒。四角は菱形エリ巻き真っ黒足から首まで全身タイツ。

壁が青なら床は桃。そこらに落ちてる百科事典。(ん、文字は?書いてない!)

全てが、止まって、ただ、前を向いて、手に持つ、斧は、靴を、汚した。

ピッチリピチピチピチカート。ピッチリチョッピリマスタード。

・・道化は言ったよ。「芸術は、いつでも未完成!」

++++++++++++++

はい、短くしてみたよ。ちなみに何の意味もないよ。

ん、いつもこんなんでいいのかな?


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりです。 (たれ)
2006-02-17 01:41:35
こんにちは~以前一度だけ書き込みした者です。

記事違いですが、先日の日記に共感しました。



僕は現在社会人1年目なのですが、仕事と勉強の境で様々な事を感じます。僕の職場では上司より仕事は与えられる事は殆どなく、メールで指示が来てそれに沿った形で仕事をするスタイルで、自ら学んでいかなければ何も得られない状況のため独学が要求されると思います。1年近く経った今でも、仕事そのものが勉強である事を否定出来ません。

ふと将棋と仕事を比較してみたのですが、考えがすぐに形に出来るものが個人プレーの将棋で、より具体的にしたものが組織としての仕事なのかもしれません。最近つくづく思うのですが、将棋をする人は個人プレーに走りやすいため仕事に不向きかもしれません(苦笑
返信する
どうもです。 ()
2006-02-17 17:18:39
度々のコメントありがとうございます。

これからも気が向いた時にはぜひお願いします。笑



自分で学んでいくというのは、大学院に入ると強く求められる勉強の仕方と似ているのかもしれないとちょっと思いました。

仕事も、学んでいく必要があるという意味ではたしかに「勉強」ですね。



将棋はホントに個人プレーですよね。高校時代に同じ将棋部だった同級生は、大学で将棋を続けなかった理由を「個人競技よりも、みんなで創るものに取り組みたかった」と言ってました。



仕事を分担し組織的に動く部分と将棋はかなり関係なさそうですが、自分と向き合って問題解決を図る部分や、論理的思考力などは仕事にも役立つ・・かも?うーんわかりません。



学生団体に加入するにあたり、とりあえずは、個人プレーに走らないよう気をつけてます。

「報・連・相」とか。笑

返信する
Unknown (ポン)
2006-02-17 22:03:13
以前一度書き込んだものです。



突然ですがあさって大会(将棋)で強い人がたくさん来るんですけどどうしたら強豪が倒せますかねw

秘訣あったら教えてくださいなw
返信する
 ()
2006-02-18 08:15:16
うーん



それはむしろ僕が教えてほしいです。w



僕は1週間後に強い人と指さないといけないのですが、

筋違い角とか指したらボコボコにされそうで非常に不安です。

どうすればいいんでしょう。。
返信する
Unknown (ポン)
2006-02-18 19:17:15
日本選手権頑張ってください

応援してます。。。

返信する
どもども ()
2006-02-18 22:13:55
ポンさんも大会がんばってくださいね。



うわー緊張してきた。。お互い頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿