ぺんぺんぐいん

ぺんぎん歩きは卒業したよ。

奇跡。

2007-08-22 22:55:35 | いろいろ
終わった!!!!!!

だああああああああああああああああああああああああああ。

あまりに一瞬で過ぎ去った1週間でした。

++

AISEP、間違いなく成功でした。

これからまたフィードバックシートを参加者・スタッフに配布し、
評価、検討を加えていきますが、手ごたえとしては十二分と感じています。

他方、反省点を挙げればもちろんキリがありません。
ご迷惑をかけた方もいらっしゃいました。スミマセン。

++

そもそも、丸々5日(前後含め7日)もの会を、
しかも社会へ発信してゆくための会を、
その多くはそうした経験があるわけでもないスタッフ10人前後で運営してゆくこと自体、
奇跡に近い綱渡りだったように感じられました。

それが、形になって、はじめて思ったこと。

普通に考えたら、この人数で運営するのは普通にムリです。

++++

ところが同時に、スタッフ一人一人の個々の力量に驚かされました。

一度も外国に行ったことのない人が半数近くいる中で、
みんな英語がみるみる上達してゆき、
自らどんどん動いてくれて、頼りない自分をカバーしてくれて。。

そのポテンシャルの高さに驚かされた日々でもありました。

++

普通に考えて、大会や試験でほとんどヒマのない将棋部員が会を運営するのはムリです。

また、4泊5日でなにか学術書に対抗できるような内容を生み出すことだって、明らかに不可能です。

それが、参加者・スタッフともに200%以上の活躍度を見せ、
会も回り、最終フォーラムも好評をいただき、
そして、こうした活動そのものについての高い評価をさまざまな方からいただきました。

ありがとうございます。

+++

Acturally, Everyone say "It was GREAT!!"

AISEPを振り返る時間がほしい。

Ning, Yuxian, Paul は今日明日、うちに泊まりに来ていて。
今も爆笑しながら作業を進め中です。



とりいそぎ個人ブログにてごくごく個人的な感想をふらりとこぼしてみました。。

++
とにかく、うん、がんばった。
そして、今後につなげていくための作業を考える必要が生まれている、
つまり今後につなげていきたいというニーズがあるということについて、
今、本当にうれしく思ってる。
++

そして、こうした動きをもっと増やして行き、議論を巻き起こして行きたい。

ぜひ、フォーラムに参加された方、思うところをブログ等々で書いてみてください。

ではでは。お手伝いいただいた全ての方方への感謝の気持ちをこめつつ。