goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

恩師

2007年11月20日 | 仕事・・雑記
外回りの仕事の帰りに、ふと思い立って、中学時代の恩師のおうちに立ち寄りました。
国道の直ぐ脇のおうちなので、いつも通るたびに「先生、お元気かなあ」と思っていたのでした。
でも、そう思い続けて、30年・・・。
卒業後は、町で1,2度お会いしたくらいで、後は年賀状のみのやりとりだったのでした。
なんか今日は、その前の仕事で気持ちが沈んでいたのもあったのか、「お会いしたいなあ・・・」とすごく思えてきて、急な訪問も失礼かなあと思いつつ、勇気を出して、寄ってみたのでした。

何年ぶりでお会いした先生は、笑顔で迎えてくださって、玄関先ですこし立ち話させていただきました。
「○○です。覚えておられますか?」というと、「おぼえてるよ!」と満面の笑顔でおっしゃってくださって、嬉しかったです。
先生も歳は取られてたけど、全然印象が変わらなくて、お元気そうでよかった・・。
中学時代のあれこれ、思い出すことも沢山あって、胸が一杯になりました。
「本」を好きになったのも、先生の影響が大きかった。私も含めて、すごくユニークだった友達達を一まとめで面白がってくださって、怒られることもなかった。
楽しい中学時代でした。

自分の根っこのところを感じました。
故郷の道とか、海とか、そういうものに感じるような。





まんが・アニメ中国路

2007年11月12日 | 仕事・・雑記
仕事で「まんが・アニメ中国路」というイベントに参加してきました。
広島駅前エールエール地下広場で昨日・今日開催されたイベントです。
行政主導みたいな感じでした。でも参加されたところはどこも熱意があってすごい!と思いました。みなさん、それぞれがんばっておられるなあという感じです。

色々な人が(駅に向かう人の通り道・・)ふらりと立ち寄って、話をしていくひと、見るだけのヒトなど色々でした。普段あまりこういうところで人に接する仕事じゃないので、かなり新鮮でした。
馬券買いに来たおっちゃんとかね・・。
今日は酔っ払いのおじさんが熱く漫画への思いを語っていってくれましたし・・。

個人的ですが、日本漫画家協会中国支部の展示もあって、なんと文月今日子先生がお見えになっていました。『フリージアの恋』(多分先生のデビュー作?)が大好きで大好きで、本当にあの清楚でかわいくて綺麗な物語と絵に夢中だったんです・・。
その先生にお会いできるとは!そしてなかはらかぜ先生のおかげで紹介もしていただき、名刺もいただいてしまいました!!もう~幸せだった・・・。
本当に、絵のイメージそのままのやさしい人柄らしい先生でした。いっぺんで今度は先生その人のfanになってしまいました。
今、先生のサイトをのぞいたら、エールエールでの様子がUPされていました。そしてあの写真は、私が先生に頼まれて撮った写真・・。こんなにすぐに使われるものだったんですね・・。うれしいです・・なんでもさせてください!

そんな仕事中の私のケイタイに娘っこの中学から何度も電話が!!
気がつくのが遅くて、もう4時もとおにすぎてから電話をするはめに・・。
なんと、通用口のガラスに手をぶち当てて怪我したとのこと。でももう病院に旦那が連れて行っていました。
なんとか電話がつながって、とりあえず自宅に帰っていた娘から事情を聞いたら、「縫ってない。包帯でグルグル巻なだけ」というので、ちょっと安心しました。
でも帰ってからよくよく聞いてみると、ガラスは粉々に割れて、よくそれだけのケガで済んだもんだという感じでした。
旅行バック抱えてふ~ふ~いいながら帰ったら、現場にいた生徒さんのお母さんと生徒さんが菓子折り持ってこられて、玄関で娘と立ち話しているし。「ひえ~~っ大事になっている!」って内心あせりました・・
まったく出張の度になにか事故がおこるよなあ・・




ラジオ出演

2007年10月26日 | 仕事・・雑記
仕事で地元ラジオの電話取材を受けました。
緊張した~
でも生来アバウトな性格なので、取材の応対は簡単なメモしかしてなくて、実に適当・・。電話取材なので、当然周りで同僚さんたちは仕事をしているんですが、いったいどういう風に聞こえたのか、冷や汗

ラジオにでるよ~と伝えておいた旦那は職場で聞いてくれてたようですが、直後ケータイがかかってきて一杯ダメだしをされました
早口だったとか、旧市名を言ったとか・・・、そんなこといったって、もう遅いもん
アナウンサーさんには、「道路交通情報みたいなお声ですね」と言われて、う~ん、それって褒めている?いや、感情のない声ってことか??

まあ、ラジオ、どうせ言いっぱなしだし!
と自分を納得させて終わりました。

ラジオといえば、上の娘っ子が生まれた時(10月1日生まれ)、ちょうど始まったラジオ番組でインタビューされたことがあったなあ。産院にレポーターさんが2人来てくれたっけ・・・ってなことを思い出したり・・。


「あ・・」という失敗

2007年08月08日 | 仕事・・雑記
10日から旅行へ行くので、明日までしか仕事をしない。片付けてなきゃならない仕事がいくつか・・。
3本の新聞広告があったけど、2本までは校了。
データの打ち込みも終わった・・。

夕方も遅くなり、同僚さんも帰宅した後、ずっとほったらかしにしてたけど、気になってしょうがなかったメルマガの原稿を「今しかない!」とやり始め、編集後記までたどりついて、あ、ここ、直さなくっちゃ・・と、何気におしたキーが、全部を白紙に戻してしまいました。
「あ・・・、あ~っ
って思わず大声が・・・。

隣の課の人に「どしたの?」
「・・・全部消えた・・・」
「あるよね~、そういうこと」

帰りました。
この失敗、もう2度目なのよね
前の失敗の時、「いきなり文を打ち込まないで、メモ帳に作っとけばよかったんだ・・」と思ったんだ、私。
ああ、それもね、忘れてたんだよね



usagi通過

2007年08月03日 | 仕事・・雑記
夜の間にusagi台風は、日本海に抜けた模様。
でも、今日は台風一過とはならず、昼過ぎまで大雨だった・・。
昨日は風が強かったけど、大事にはならず、とりあえず、ほっ。
でも台風は来て見ないとなかなかその強さがわからないものです。
強さもそうだけど、位置とか、向きとかで、全然違う。
まったく、余計な仕事を増やしてくれました。

本来なら今日スタッフとの打ち合わせだったんだけど、台風が来るという予想だったので、集まりもお流れ。
明日が本番だというのに、ろくな打ち合わせもできていない
明日が不安です



usagi襲来

2007年08月02日 | 仕事・・雑記
むむむ・・。
土曜日はまぬがれた感だが、ここまでピンポイントにやってこなくても・・
宮崎に上陸して、大分を通って、山口縦断ですか!
台風は、接近してくるのがある程度予想はできるんだけど、実際どのような被害が出るのかは、通り過ぎないとわからない。
いつどういうコースでくる?といっては、一日中NETで、台風情報を見続けるというはめに陥りやすい。
昨日は、3~4日といっていたのに、今日になったら2~3日に・・。
イベントの人の手配が大変・・。

夜半に通るようなので、朝起きて被害がすくないのを祈るのみ

ラジオ・・また。

2007年07月31日 | 仕事・・雑記
先日、ラジオの収録に立ち会うことになって、付き添い兼スポンサーとしてスタジオにいった時のこと。
どうぞ、中で聴いててくださいといわれ、本番のスタジオにはいったんだけど、あ、そうだ、ケイタイは切っておかなきゃ。とバッグを探すのに、ケイタイがない!
見つからないのか、どっかに置いてきたのか!あせりまくり
結局見つからないままに本番になり、その間中、もしかしてバッグのどこかに入ってて、もしかして呼び出しが鳴ったら!!!
と、バクバクしてました。
結局何事もなく終わり、ケイタイは車の中に置きっぱなしだった。
なんか焦らなくてもよいことで、焦りまくって、なんなんだろ

土曜日にまたイベントを予定しているんだけど、またまた台風の襲来か!?
勘弁してよ、usagiちゃん。
さっさといってくれるか、消えて欲しい~。
どこまで仕事の邪魔をするんだ!
台風ウサギ・・。困ったものです


ラジオCM

2007年07月23日 | 仕事・・雑記
ラジオ番組の提供をささやかにやっていて、今日そのラジオ番組を娘と聴いていたんだけど、うちのCMがかかったんです。
私は、代理店さんと苦労しながら考えて、いつもはもっとオーソドックスにするけど、今回は若いヒトっぽい感じにして、それなりに「OK!」な出来だと思っていたんですが、娘にこのCMどう??と聞いたら、「中学生の私からすれば、くさすぎだね。ケッって感じ」

ケッ・・ですか。

TONTON

2007年05月10日 | 仕事・・雑記
今日は外回りの“営業”
この時期、一週間に2日くらいは外。出ている間は仕事ができないので、出ない日に仕事を詰め込むので忙しさときたら
まあ、こういう仕事だからなあ・・・。仕方ないか。

で、出先のお昼ご飯
コンビニで買って車で食べると時間短縮でいいよ~とは言われるんですが、さすがにそれはなんか抵抗が・・・。
時間的にどの地域にいるかによるんだけど、最近はなるべく柳井に昼をあわせて、「TONTON」で昼食です。
一見喫茶店風で、トンカツメインのお店だけど、これがおいしい!!
初めは、上司が連れて行ってくれたんですが、それからは一人で行ってます。
今ダイエットを心がけているんですが(特にお昼!)、外食ではそれもままならないので、好きなものを好きなだけ食べてます。
今日はワンプレートロコモコ風。コーヒー付いて、1000円。
コーヒーもすごくおいしいんです!
大満足

これくらい愉しみがないとな・・。

今日は7時に帰社。今日中にと思っていた仕事もあったんだけど、2時間運転でヘロヘロだったので、帰りました
帰ったら、珍しく旦那が先で、チャーハン作り中だったので、いいとこあるなあ・・。と思ったら、「さあ、食べよ」と、おもむろに食べようとするから、「ちょっと待て!子供たちのは?」というと、「えっ?自分の食べる分だけしか作ってないよ」だって。シンジラレナ~イ
私がぶーたれたので、子供たちも入れて食べたけど(10分で夕食作ったよ)、なんか本当に男って気楽だよな~。
私なんか、7時過ぎて帰宅する時は(しょっちゅうですが)、夕食のことで頭が一杯なのに
ふ~





アニメージュ

2007年04月24日 | 仕事・・雑記
仕事で、アニメージュの編集の方とお会いしました。
仕事とはいえ、一日中楽しかったです
だって、あの「アニメージュ」さんだよ~!
ってこの思い入れの深さは、この雑誌が自分の青春時代と重なるからなんだよな~。
う~、こんなチャンスもうないかも。一緒に写真撮ってもらっておけばよかった


来年、創刊30周年とのこと。
世界最強のアニメ雑誌でしょう、本当に。
ヤマトの表紙の創刊号をいまだに持っているヒトです。
創刊当時「アニメージュキャラバン」っていうイベントを各地で開催してて、広島会場で徹夜で並んでいたら、当時の編集長さんの尾形さん(多分こういうお名前だった)が、深夜激励に来られて、皆で大感激したこととか、思い出すなあ~。
でも、尾形さん、今年亡くなられたそうです。驚きました

もう30年なんだよな~
今は中学の娘っこが読んでます。
そして、私は今、Chara文庫の愛読者か・・・。
遠いところに来たような気がする