goo blog サービス終了のお知らせ 

厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。やっと70歳を向かえ厳かな人生を送る年金受給者のブログです

57 91-142 9065 昨日は大失敗した。プレミアム付商品券の有効期間を勘違いしていた!

2019-09-20 16:27:58 | 日記
昨日は、プレミアム付商品券の握りしめて炊飯器を買いに行った。

まず、レジで商品券を取り扱って居るかを確認した。そこにいた女性二人は「?」という感じだったが、隣にいた年配の男性店員に確認を取り、大丈夫とのこと。

市の資料でこの店は取扱店に掲載されていたが、念のために確認したのだ。

慎重な私らしいでしょ。その辺りは怠りない。

よさげな炊飯器を特定し、在庫が一つだけあることを確認して、レジに向かう。

対応してくれた別の男性定員にポイントカードと商品券を渡し、これで決済も終わり。さて、持ち帰って3合ほどご飯を炊こう。

と思ったら、隣にいた別の若い女性定員が商品券をとある場所を指さして何か男性店員に言っている。

そこで出た驚きの結果。

何と、この商品券は10月1日から発効なのだ。

こんな大事なことを見落としていた自分が恥ずかしい。失効期限は確認したが、まさかすぐ使えないとは思いもしなかった。

あとでゆっくり考えたら、当然のことなのだ。

そもそもこの商品券は消費税が上がって困る、若い夫婦とか、年取った老人(私の母親とか)にせめてもの補助を提供するためのものだ。当然、消費税の増税が発効した日以降に有効になるはずなのだ。

そんな基本的なことも把握してなかったことに、また自分を恥じた。

これが老化、ということなのだろう。




61 95-149 9205 炊飯器を買うことにした。プレミアム商品券で。

2019-09-19 09:46:22 | 日記
今、市から来た書類を改めて見たら、正式名称は「プレミアム付商品券」なのだね。

「付」が付いていた。知らなかった。

この手のものはとにかく早めに使い切るのが賢い、という哲学なので、どうしようかな、と思っていた。

最近、ご飯を大目に炊いて、一杯分に小分けして冷凍している。

これまで米は糖質制限ということで避けていたが、やはりおいしい。

日本に住んでいて、世界で一番おいしいコメを食べないのは、preposterous ではないか、と思い至り、米食を復活しようと思っていたばかりだ。

お米自体は、我が県が誇るとある米をいつも買っている。他県では手に入らないものだ。

しかし炊飯器は母親が10年以上使っている廉価なもので、とりたてて美味しいご飯が炊けるものではない。

このアンバランスを解消するには、よい炊飯器を買うしかない。

それにプレミアム付商品券を使えばまさに一石二鳥。

足りない分は、随分と溜まった VISA ギフトカードを使えばいい。

どちらも市内と某電化製品量販店で利用可能だ。

これで一つ悩み事が減ってやれやれだ。



62 96-147 9200 今日は確実に涼しい。芝刈りをするつもり。

2019-09-18 08:37:20 | 日記
今日は曇りだ。朝早く雨も降った。芝生には嬉しいことだ。

日差しも強くならない気配なので、時間があれば芝刈りをしよう。

昨日するつもりでできなかった仕事が4件ほどある。これを早く片付けねば。

仕事に対する熱がだんだん冷めてきた。後5年はするつもりなのだが。それでも新規顧客開拓のためのDMは今月注には発送するつもり。

切手代が82円から84円に値上がりするからね。

10月からは消費税の値上げに加えて、切手代、それからタバコと様々なものが値上げになる。

ま、タバコは私には関係ないが。

*****

プレミアム商品券を購入した。

これは90歳の母親宛にその特権が与えられるものだ。

母親はもう東京にいるので、私が代わりに購入した。

20,000円を払って25,000円分の商品券を買った。

5,000円得するこということ。

しかしそのためには結構な手間をかけている。

役所側は情報整理と券の印刷、そして発送と随分と職員の時間を取っている。

私も、申請書を記入し発送。そして券の購入に地元の銀行窓口まで出向くという手間をかけている。

おまけにこの商品券は地元の限定された店でしから使えないので、完全に現金と同等ではない。

ま、私は西友の毎日の買物に使うつもりなので、漏れなく使い切るとは思うが。

時々使う居酒屋も利用できる店として記載されていたので、今度寄ってみるか。

母親には姉経由、一応断りを入れておいた。

*****

エクアドルで国民ほぼ全員の個人情報がネット上に流出した。

らしい。

うーん。言葉もない。

エクアドルには30年くらい昔、仕事で行ったな。

キトに随分と長いこと滞在した。現地の住友商事の方々にお世話になった。

滞在しているホテルにはカジノがあったので、毎晩とは言わないが、何度も行った。勿論、儲けはしなかったが、いろいろと勉強できた。

英語で insurance と言うところを、スペイン語では seguro と言うのか、と初めて知った。

後、ディーラーにチップを手渡ししようとすると、必ず、「下に置け」と言われた。

なるほど。日本で「移し箸」がタブーとされるように、カジノではチップを手渡しするのはタブーなのだ。

キトはかなり標高がある。最初にホテルに泊まった時、夕方か朝方かは忘れたが、ホテルのロビーから下の方に雲海が広がっていたのには感動した。

休みの日は一人で街を歩いた。

キトはすり鉢のようになっている。ある日、そのすり鉢の底から、どんどん坂を登っていって、これ以上は上に行けないというところまで到達した。かなりの運動だ。途中、貧しい町並みを通るが、当時は身の危険などは全く覚えなかった。

今はどうだろう?

久しぶりに行ってみたい気もするが、怖い気もする。

住友商事の現地オフィスのちょっとぽっちゃりした可愛い女の子がタイプを打ってくれた。

IBMのタイプライターを使ってたが、IBMのことを「イー・ベー・エメ」と発音していたのにはびっくりした。

あと、NATO、太平洋条約機構のことを「オタン、オタン」と言っていたのにも笑った。

North Atlantic Treaty Organization はスペイン語ではLa Organización del Tratado del Atlántico Norte、つまり OTAN と言うのだ。

なんとなく「おたんこなす」を連想するね。

*****

今日は涼しかった。芝刈りをしようと思ったが、残っていた仕事に少し時間を取られたので、明日に回した。

朝方の雨で若干芝生が濡れていたのも延期の理由の一つ。やはり乾いた芝を刈った方がいいよね。




65 96-150 9185 今朝は涼しい。本当に。それでも午後には30度を超えるって本当?

2019-09-17 08:13:55 | 日記
午前中は病院に行って、その後、刈り取った枝を捨てに市の処分場に行く。

病院は、痛風の薬が切れかけているので、そのための診察・薬の受領。加えて左膝のリハビリ。この二つが目的だ。

午後は依頼案件(4件ほどあるかな)の処理。それが終われば、新規顧客獲得のためのDMの作成にとりかかる。

それに合わせて、会社のホームページにもQ&Aコーナーを設けて、DMも見て訪れる潜在顧客がより詳細な情報を手に入れるようにする必要がある。その原稿も書かねば。

実際のアップは、IT絡みの業務をいつもお願いしている専門家がすることになる。


65 92-143 9170 休日だが実感がない。母親も東京に行ったし。

2019-09-16 07:40:02 | 日記
今週に加えて来週も三連休があるのだね。

私は休日の有無に左右されない生活をしているので、今一つ実感が湧かない。

この週は連休があるからどこかに旅行をしよう、という発想もないし。

休日だとクライアントからのメールもほぼない、ということくらいかな。ホッとするのは。

今日も昨日の庭仕事の続きだ。残った嫌らしい雑草を根こそぎ、それこそ根絶し、彼らのDNAに「この家だけは止めたほうがいい」という記憶を植え付けたい。

植物は種として行動していると思っている。どこかに「大本営」があって、「今日は○○方面へ展開せよ」、「△△の橋頭堡は死守せよ」という指令が下っているのだ。

その指令に従って我が家にもいろんなタネが飛んでくる。

それを全て撃滅しつづければ、いずれ「○○家は攻略不能。多方面への展開を優先されたし」というフィードバックが前線から大本営に送られる。

そう思っている。

つまり、大東亜戦争のときの日本軍よりは組織としてましだ。

こんな「妄想」を抱いているので、それを信じつつ、毎日、雑草軍との戦いに明け暮れてます。

さて、今日は天気晴朗なるも気温高し。

熱中症にならないよう、十分気をつけて頑張るぞ。

*****

今日は暑かった!

9月の記録らしい。

また一日かけて、庭の掃除をした。

日が巡り、それにつれて影も巡る。その影を追いかけるようにして草むしりをした。

隣家との境界線にはびこる雑草帯。

これが面倒。

おそらく蚊の生息域にもなっている。

これを根絶させる。という意気込みで今日は事に当たった。

まずホームセンターに行って、柔らかい土の草を根っこから掘り起こすシャベルのようなもの(用途の一つに潮干狩りが謳っているのがナイス)、それに加えて、熊手を更に凶暴にしたかのような強化プラスチックで出来ている器具を買ってきた。これでざくざくと雑草の根っこのネットワークをかき回してやった。

庭仕事は楽しい。仕事をしているという実感がある。

昔サラリーマンの頃。9時5時で働いていても、仕事をしているという実感があまりなかった。


これで給料貰っていいのか、などとつまらないことまで思ったりしていた。根が純情なので。

純情すぎて結婚に失敗した。それが残念、と思う反面、人生万事塞翁が馬。これでよかったのだ、などとも思う。

結局、今は息子と同居とはいえ、ほぼ独り身。誰にも邪魔されず、好きなことができる。

といっても庭の草むしりという大したことではない。何も、競馬競輪。ばくち。女遊び。タバコ。などという身の破滅を誘うような「悪事」に締結を染めてはいない。

いたって健康的で健全で、そう。純情だ。

こんな60代のシニアがいてもいいだろう。

そうそう。

私は2015年以降、音楽はベビーメタルだけしか聴いていなかった。しかしユイメタルが何故か脱退してから、ガクッときて全く聴いてない。

それで竹内マリアを聞いたりしていたが、このところまたきゃりーぱみゅぱみゅがいい、と思うに至った。

きゃりーぱみゅぱみゅは一人なので、メンバーの脱退ということがない。

なんといっても生身の身体一つなので、何があってもその integrity が揺らぐことはない。

これが実にいいのだ。

最近の曲はまた垢抜けた感じがして、レベルが一つ上がった気がする。

是非この調子で頑張って、次世代の黒柳徹子まで上り詰めて下さい。

*****

息子は今日は休日。

気が付いたら車がない。どこかへ出かけたようだ。

多分、映画だろう。他に趣味はないし、彼女もいないので。