goo blog サービス終了のお知らせ 

厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。やっと70歳を向かえ厳かな人生を送る年金受給者のブログです

89.7 工事はひとまず終わるが、続く。

2025-08-27 09:35:05 | 日記
どうやら敷石の数の計算を業者が間違えたようで、 今日は1割くらいの作業を残してひとまず終わるらしい。

足りない敷石の数を数えて追加発注し、それが整った時に最後の仕上げに入るとのこと。

ま、仕方ない。別に急ぎの工事ではないから。

今日は夕方隣のさらにお隣の町の眼科まで久しぶりの検診を受けにいく。

中学の同期会があったが、当然間に合わないのでキャンセルした。どうせ今日は休肝日だから、酒は飲めないし。

*****

お昼は袋麺にした。2つ残っているので、あとひとつだ。

小麦粉由来食品の排除ポリシーを履行している。カップ麺は既にストックを消費したので、あとはこの袋麺だけ。

スパゲッティはもうストックはないが、スパゲッティ用のレトルトソースがいくつか残っているので、これをどうするか迷っている。

別にお医者に言われたわけでもないが、思い立ってこのポリシーにした。ひょっとしたら来年の春の花粉症が出てこないかもしれないし。

*****

お昼を食べた後、軽く歩いてきたが、やはり暑い。

お昼になると適度な木陰も影を薄めるので、つらい。

日傘を持てばいいのだが、少々の時間だとその重みがかえって鬱陶しい。

早く秋になってほしい。



89.3 ボイン、ボイン。ブルン。プルン。

2025-08-26 08:02:31 | 日記
右手が痛い。

最初は上腕部。次に前腕部。そして肩まで痛くなってきた。

減量のせいかな、とも思う。

昔87キロまで減量したときに同じ症状があったので。

しばらく様子を見て対応を考えたい。

*****

明け方に面白い夢を見た。

母親(去年逝去)と姉が出てくる。場所は「我が家」。いつ頃の我が家かは定かではない。

風呂に入るとシャンプーとリンスがカラだったので、浴室から身を乗り出して「お母さん。シャンプーとリンスがないよ〜」と声がけした。

母は「後で勝手にするから、その辺に置いときなさい」と言う。

それで私は思わず「何?それって首をその辺に置いとけってこと?」と聞いた。

当然だよね。

よく亡くなった母や父。東京にいる姉の夢を見る。

息子も夢によくでてくるが、いつも小学校の頃の可愛い息子だ。今の姿で出てくることはない。

*****

NTT の支払いのためにセブンイレブンに行ってきた。

支払いを済ませ、おにぎりやスイーツを物色していたら、若いアジア系のカップルが入店してきた。

びっくりしたのは女の子の体型。

凹凸がきっぱりしていて、特にボイン・ボインがすごい。

ブルンという感じもするがプルンという気もする。

とにかく日本人の女の子ではありえないメリハリがある。

20歳前後だろうか?

女の子の体型から最初はインド人かと思ったが、男の子はどちらかというとパキスタン。あるいはバングラデシュ?

こんな田舎の地方都市でもいらっしゃるのだ。多様化も地方にどんどん普及してきました。

お二人は黒いプリウスに乗って去っていきました。

ナンバープレートの番号が8080なので、帰宅してからこの番号がインド人などにとって縁起のいいものかGPT-5に聞いたら、特にそんなことはないとの答え。

*****

それにしてもGPT-5はすごい。

最近はとんとグーグルのお世話にはなっていない。

AI では他に ANTHROP\C というのがあるので、どちらが優秀かGPT-5に聞いたら、それぞれの優劣を極めて客観的にフラットな立場で答えてくれた。

このフラット感がいいね。

ANTHROP\Cは月額20ドルでGPT-5と同じ。

あとでサイトを覗いてみる。

先日発注してもらった案件はGPT-5で処理しようと思ったが、ANTHROP\Cでもいいかもしれない。

*****

GPT-5の次に来るGPT-6がすごそう。しかも来年、遅くとも再来年の冒頭に市場に出てきそうだ。

そしてその能力はもうびっくり。産業革命なみの激震が走るかもしれない。おそらくそうなると思う。

こちらにその紹介ユーチューブ記事がある。

GPT-6のタイムラインと戦略:GPT-5危機後のアルトマンのAI転換

 

こんな時代に現役で働いていたら堪らない。しかし私はもう引退しているので、専ら傍観者に努めたい。





89.4 敷石入れ替え工事が始まる。

2025-08-25 09:20:00 | 日記
8時半に業者が来た。

朝は曇りでやや涼しいが、これから暑くなるだろう。

なので玄関まで冷房を届かせ、そこで休んでもらうことにした。

ついでに冷たい飲み物をアイスボックスに入れて置いておいた。

朝涼しいうちにあわてて芝生の水やりをやった。

表側と裏側、両方。両方同時にすることはなかなか難しい。暑い時は。

身体が持ちません。

*****

今日は昼前に少し雨もパラついたくらい曇り空が頑張っている。

少しだけ落ち葉の処理をした。

今、固定電話が鳴った。出たら切れた。

怪しいので電話番号を確認して早速ChatGPT に訪ねたら池袋の不用品訪問買取勧誘業者であること、その社長が小林某であることが分かった。

すごいね。

この固定電話は近いうちに解約するので、まどうでもいいが。こういう姑息な商売をしている人は豊かな人生を送っているのだろうか?

*****

投資関連の動画を見た。

【超株高時代の幕開けか】日本株 史上最高水準のワケ 永濱利廣×エミン・ユルマズ×崔真淑 2025/8/21放送<前編>

 

崔さんというのは初めて見るが、他のお二人はユーチューブでよく見かける方々だ。

参考になる情報が聞けてよかった。

これまで金には興味はなかったが、念の為今世話になっている証券会社で関連の商品が買えるかチェックした。

どうやらETF が買えるようだ。しばらく検討してみるか。

*****









89.0 AIの進化で将来の子供の教育や進路設計が心配。

2025-08-24 08:03:30 | 日記
これからの子供は進路の選択に困るだろう。

昨日、ChatGPT-5の実力を目の当たりにして、正直そう思った。

私自身はAI普及の直前に引退して逃げ切ったのでよかった。

息子は息子で無職転生して完全に消費者側に回ったので、これも問題ない(皮肉です。念の為。)。

しかしこれからの子どもたちはやはり生産者側に回るしかないし、その時AIに代替される職にはもう就けないだろう。

高校で簿記をするとか、なくなるのでは?

他人事ながら心配だ。

*****

今日も相変わらず暑い。

芝生の枯れ具合がひどい。

雨もほとんど振らないし、猛暑の中での水やりがつらくてついつい怠ける。

秋になったら緑が回復するのか。それとも枯れたところはもう駄目なのか。

*****

今とある記事のドラフトを作成している。このブログの記事だ。

結構まとまった記事になるが、今日中にまとめて明日にはアップしたい。

ChatGPT にも手伝ってもらうかも。

そのChatGPT だが、デスクトップ(Mac mini)のみならずiPadでもi-phoneでも使えるので機動力が一気に増した。

引退生活の一番のお供になりそうだ。

*****




89.5 ChatGPTの威力にびっくり!有料版を利用することにした。

2025-08-23 09:12:26 | 日記
息子は無事帰ってきた。

帰宅は日付を過ぎて今日午前0時過ぎだったが。

どこの映画館で観たかは把握している。駐車場の滞在時間はゆうに10時間を過ぎていたので、3つくらい見たのかな。

鬼滅の刃、ジョン・ウィック、ジュラシック・ワールドあたりか。

国宝には興味ないだろう。邦画の実写は嫌いなので。

私もいずれも興味ないが、鬼滅の刃についてはとにかくビジュアルがすごい、という声が多いので、一種のアトラクションとして興味本位で見てみてもいいかな、と思っている。その場合はせっかくなので、大画面、大音響でみなければ。

*****

東京都が富士山噴火をテーマにしたAI動画を公表した。


富士山噴火などということは私が首都圏に住んでいた時は誰も気にもしなかった。

私が子供の頃は、富士山は死火山と言われていたし。

しかしそのリスクがゼロではないことが近年かなり指摘されている。

東京の災害リスクとしては台風、洪水以外にもちろん首都圏直下地震がある。

しかし富士山噴火の方が可能性は低くても実際に発生した場合の損害ははるかに甚大だろう。

私は別にそれが理由で実家のある田舎の地方都市に移住した訳では無いが、富士山の西側に住んでいることで得られる安心感はかなり大きい。

東京への人口集中は異常だ。都内のマンションの価格は1億円を超えているし。

そんな東京に財産の全てを集中するのは極めて危険だ、ということを認識してほしい。

リモートワークがそれなりに普及して定着している今、一大決心をして地方への移住を是非考えてください。

富士山の西側が大事だけど、もちろん津波被害を避けるため内陸部でないと駄目。

私は沿岸部にはもちろん住んでいないけど、海岸沿いのホテルや旅館に宿泊することも止めた。

更に言うと今回の東京出張時もそうだけど、新幹線には極力乗らず、中央道で移動するようにしている。

東名高速は一部海に近接した箇所があるので剣呑だ。

新東名はほぼ内陸なのでまだ安心だが、制限速度が120キロの部分があり、かつトラックが多いので、単純に事故のリスクが高い。

なるべく避けるようにしている。

残りの人生10年くらいかも。しかし穏やかに過ごしたいので、寝る時に枕を高くできることが一番大事。

*****

今抱えている案件。試しにChatGPTにかけてみたら驚くほど完璧。

早速有料版を買った。

3,000円ほど。月額ね。

NTTの固定電話がほぼ月額3,000円なのでこちらを解約するか。

もう使わないし、それを前提に友人・知人・顧客には携帯電話を案内したし。

それにしてもChatGPT恐るべし。Plus という個人用のものだが。

今回はクライアントが私に依頼してきたが、これを使いこなせればクライアントも十分自分で対応できると思う。外注する必要性はほぼない。

いずれそれに気づいて私から離れてくれればいい。私から言う気はもちろんないが。

そもそももう仕事はいらないし、黙って使うのも心苦しいし。

そんな思いをして金を稼ぐ必要もない。

それにしてもChatGPTはすごい。

対話しているだけであっと言う間に時間がすぎる。

引退後の時間つぶしとしてユーチューブを見るよりも有益なような気がしてきた。