息子は無事帰ってきた。
帰宅は日付を過ぎて今日午前0時過ぎだったが。
どこの映画館で観たかは把握している。駐車場の滞在時間はゆうに10時間を過ぎていたので、3つくらい見たのかな。
鬼滅の刃、ジョン・ウィック、ジュラシック・ワールドあたりか。
国宝には興味ないだろう。邦画の実写は嫌いなので。
私もいずれも興味ないが、鬼滅の刃についてはとにかくビジュアルがすごい、という声が多いので、一種のアトラクションとして興味本位で見てみてもいいかな、と思っている。その場合はせっかくなので、大画面、大音響でみなければ。
*****
東京都が富士山噴火をテーマにしたAI動画を公表した。
富士山噴火などということは私が首都圏に住んでいた時は誰も気にもしなかった。
私が子供の頃は、富士山は死火山と言われていたし。
しかしそのリスクがゼロではないことが近年かなり指摘されている。
東京の災害リスクとしては台風、洪水以外にもちろん首都圏直下地震がある。
しかし富士山噴火の方が可能性は低くても実際に発生した場合の損害ははるかに甚大だろう。
私は別にそれが理由で実家のある田舎の地方都市に移住した訳では無いが、富士山の西側に住んでいることで得られる安心感はかなり大きい。
東京への人口集中は異常だ。都内のマンションの価格は1億円を超えているし。
そんな東京に財産の全てを集中するのは極めて危険だ、ということを認識してほしい。
リモートワークがそれなりに普及して定着している今、一大決心をして地方への移住を是非考えてください。
富士山の西側が大事だけど、もちろん津波被害を避けるため内陸部でないと駄目。
私は沿岸部にはもちろん住んでいないけど、海岸沿いのホテルや旅館に宿泊することも止めた。
更に言うと今回の東京出張時もそうだけど、新幹線には極力乗らず、中央道で移動するようにしている。
東名高速は一部海に近接した箇所があるので剣呑だ。
新東名はほぼ内陸なのでまだ安心だが、制限速度が120キロの部分があり、かつトラックが多いので、単純に事故のリスクが高い。
なるべく避けるようにしている。
残りの人生10年くらいかも。しかし穏やかに過ごしたいので、寝る時に枕を高くできることが一番大事。
*****
今抱えている案件。試しにChatGPTにかけてみたら驚くほど完璧。
早速有料版を買った。
3,000円ほど。月額ね。
NTTの固定電話がほぼ月額3,000円なのでこちらを解約するか。
もう使わないし、それを前提に友人・知人・顧客には携帯電話を案内したし。
それにしてもChatGPT恐るべし。Plus という個人用のものだが。
今回はクライアントが私に依頼してきたが、これを使いこなせればクライアントも十分自分で対応できると思う。外注する必要性はほぼない。
いずれそれに気づいて私から離れてくれればいい。私から言う気はもちろんないが。
そもそももう仕事はいらないし、黙って使うのも心苦しいし。
そんな思いをして金を稼ぐ必要もない。
それにしてもChatGPTはすごい。
対話しているだけであっと言う間に時間がすぎる。
引退後の時間つぶしとしてユーチューブを見るよりも有益なような気がしてきた。