厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

97 35.4 63 86-141 9060 いよいよ大晦日。

2020-12-31 09:48:33 | 日記
朝はいい天気だ。日本全国で大雪が吹き荒れているとはとても信じられない。

天気予報によれば午後雪がふる。しかし大した雪にはならない見込み。

やはりこの地方は日本で一番災害に無縁だな。たまたま親がここに住んでいたので、私も東京から流れてきて今住んでいるだけだが、親に感謝しないといけない。

今年が自分にとってどんな年だったかを振り返ってみよう。順不同で。

(1)東京事務所を閉鎖した。

これは結構大きな出来事だったな。高校を卒業して浪人生活を始めたときからずっと東京とその周辺が生活の根拠だった。10数年前に地元に帰ってきてからも、東京に事務所を置いていたので、頻繁に行き来していた。その拠点がなくなった。9月以降、一度も上京していない。

2月以降は東京の老人ホームにいる母親とも実質的に面会謝絶なので、もう上京するインセンティブもない。

しかしそのおかげでコロナ禍の最中でもあまり生活が制限されることもなく、のんびりと暮らせた。

おまけに事務所売却益のキャッシュがかなりあるので、当面は仕事がなくても困らない。

いいタイミングだった。不幸中の幸いということ。

(2)新聞購読を完全に止めた。

朝日は母親が東京に移動したときに解約したが、その後日経と日軽産業を読んでいた。それも今年止めた。これで新聞とは無縁になった。

最近ゴミを処理するときに「何か楽だな」と思うことがある。よく考えれば新聞紙を処分する手間が省けたのが大きい。これは結構重いからね。ただ、割れたグラスを処分するとき、新聞紙は便利なので、少し残してある。

結局新聞の利用価値など、それくらいだ。

新聞はやめたが、NHKの受信料はもちろん払っている。しかしテレビもほとんど見なくなった。NHKどころか、民放も見ない。立派なソニーのテレビ受像機はあるが、いつも見るのはYouTube。たまにアマゾンプライムや、Netflix、U-Next などを見ている。

既存マスコミは全く信用できないので、読んだり見たりするのが無駄どころか、有害だ。

ネットの玉石混交の情報を自分なりに取捨選択して取り入れるのが一番賢いやりかただと思う。

(3)アップルウォッチを買った。

腕時計は30年近くしなかった。異物を身に着けたりまとったりするのが苦手だ。

結婚指輪もしなかった。結局離婚したので、よかったと思う。

首輪、腕輪、鼻輪、とにかくチャラチャラしたものを身に着けたくない。

しかしあるとき友人がアップルウォッチで奥さんと電話しているのを見て、気が変わった。

アップルウォッチで電話は流石にする気はしない。しかし話を聞くと、スイカが入るし、クレジットカードも入る。これだけで日常の決済が可能というので俄然興味が出て、結局買った。

買って正解だった。特にガソリンスタンドでアップルウォッチを使って支払うのが快感だ。

コンビニは今はいつもアップルウォッチで支払っている。

スーパーはまだほとんど採用してないので、残念だな。せめて近くの西友だけでも導入して欲しい。

(3)スーパーのセルフレジを使いこなせるようになった。

といっても最寄りの西友にはないので、いつもレジに並ぶ。

はやく全てのスーパーで導入して欲しい。老人は苦手、という声も聞くが、立派な老人の仲間入りをした私がやすやすと使いこなしている。この痴呆症が少し発症している老人がだ。

なれれば老若男女、誰でも使える便利なツールだ。

(4)年金受給を始めた。

年金受給はもう少し遅らせようかと思っていた。しかしいろいろと回りの話を聞いて、早いにこしたことはない、と思う、今年から受給を開始した。

今はまだ会社からの収入があるので少し減らされているが、いずれ満額もらえることになる(そのはず)。

おかげで毎月の家計は黒字基調で、黒字分は機会的にGMOクリック証券の投資信託に放り込んでいる。順調に増えている。当面金の心配がないというのはないよりだ。このコロナ禍でもあわてふためくことはない。

これもこれまで蟻ではなく、そこそこキリギリスの生活をしてきたおかげだ。

ところで、私自身はこれまでサラ金やリボ払いを使ったことがない。借金は住宅と車を除けばしたことがない。

サラ金、リボ、借金に頼る人は沢山いる(らしい)が、その思考構造がよく分からない。

稼いだ分を上限として、その中で暮らす、ということがなぜできないのだろう。もちろん特殊な環境にいる人はいるだろうが、私が考えているのは、私と同じような教育を受け、就職した人たちのことだ。そんな人達でもサラ金、リボ、借金に手を出すのは例外ではない。でなければこんなに普及していないだろう。

live within one's means という英語を中学で習ったが、たいして難しいことではないと思う。

(5)ジムニーを1年以上乗り回した。

毎日乗っていて、毎日楽しい。今日は雪が降りそうなので、初めて雪上運転ができそうだ。

この車は運転できなくなるまで乗り続ける気がする。あと20年くらいかな。

(6)息子が真面目に仕事を続けている。

実質的に親子関係は遮断されているが、本人は真面目に仕事に出かけている。通帳は私が管理しているので、毎月いくらもらっているかは把握している。大した金額ではないが、親元で暮らしていて、ガソリン代などの車絡みの費用も自分では一銭も払わなくてもいいので、生活するには十分だ。

一応穏やかな暮らしぶりなので、親としては安心だ。

(7)母親も元気そう。

2月以降面会謝絶で会っていないが、ときどき電話をしている姉が言うには、頭はしっかりしているらしい。これも一安心。

とはいえ、もう90も超えているし、いつまでも元気というわけにはいかないだろう。そろそろ覚悟しておかないと。

(8)メルカリでいろんなものが処分できた。

生活のリズムという点で、メリカリが占める割合は結構大きかった。大した金にはならないが、その金も溜まる一方で、どう使おうかなやんでいる。ものが処分できて家の中がすっきりしたので、掃除なども何故かやる気が出てきた。

(10)庭仕事に精が出るようになった。

庭仕事といっても、芝生の管理と、生け垣の管理がほとんどだ。これがなかなか楽しい。老後の楽しみには一番だと思う。

とりあえず、こんなところか。

*****

今、12時半。やっと雪が降り始めた。

北の方はもうどんよりとした雪空だ。

西友になにか買いにいくべきか、ちょっと検討してみる。夜はしゃぶしゃぶを予定している。

その後は、珍しく年越しそばを企画している。

*****

今、午後1時半。西友で今年最後の買い物をしてきた。

雪は降っているというより、ぱらつく程度。「雪のようなもの」というのが正確かも。全然雪としての根性が見られない。

夜まで降り続くようなので、明日の朝にはそれなりに積もっているかも。そうなればジムニーの処女雪上ドライブだ。

*****

仕事のパートナーから今年最後の納品があった。これをチェックしてクライアントに納品するのが私の仕事だが、さすがに正月明けにしよう。クライアントからは余裕のある納期をもらっているしね。

さて、後、午後にやることは、今月の経費を整理して税理士事務所に送る資料を作るので、今年最後の請求書を数点、クライアントに送ることくらいか。

もっとも税理士事務所宛の資料作りは、明日の方がいいかも。この後、銀行口座になにか入金があるかもしれないので。

ということで、だし汁作りでもするか。昨日、鰹節と昆布はかってあるから。生まれて始めてだし汁を作り、明日の雑煮作りに備えることとしよう。

通販サイトで買ったおせち料理も一日かけて無事解凍が終わった。自分の分と息子の分だ。息子の分をメモをつけて後で玄関に置いておこう。最近は私が用意した食べ物は黙って持って2階に上がっていくようになった。昔は手を付けなかったけどね。

*****

今、午後4時前。

流石に雪がつもり始めた。とはいえ、薄化粧くらい。

このまま明日の朝まで降り続けるようだ。明日はジムニーかCX5で少しドライブしてみるか。

*****

今、午後6時半。

雪は止んでしまった。

芝生には薄っすらと雪が積もっているが迫力はない。

明日まで降るのだろうか?

*****

今午後9時半。

雪は止んでいる。

これでは明日は積もってないな。

では皆さん、よい年をお迎え下さい。



















97 35.3 66 93-144 9090 とうとう大晦日イブか。

2020-12-30 10:15:37 | 日記
今日は年内最後の銀行営業日。これからATMへ出向いて、いろいろと振込、振替などをする。

その後はどうするか。仕事は一つあるが、納期までにはまだ余裕があるので、急ぐ必要はない。

息子はどうやら休みのようだ。

昨日、頼んでおいたおせち料理が届いたので、その解凍でもするか。これは冷蔵庫内で12時間解凍するのがお勧めらしい。私は普段はおせち料理は食べないが、今回が息子の分と2つ頼んだ。一人前のボックスなので、助かる。

スーパーFでも覗いて、大晦日とお正月のごちそうでも買ってくるかな。

何でも自分で決めることができるので、とても楽だ。一人暮らしはいいね。

*****

では今日やったことを時系列に並べてみる。

(1)出かける前に、事務所とダイニングキッチン、居間、寝室Aの棚やブラインドや机など、ホコリがついてそうなところを、ぱふぱふした埃取りでぱふぱふした。ホコリはこれで空気中を漂うことになる。
(2)ジムニーに乗って出かける。
(3)まず三菱UFJのATMに出向く。市役所のそばにある。昔は市役所の中にあったのだが、市役所の立派な支店が駅裏に出来たときに、撤去されてしまった。今は市役所から歩いて30秒のところにポツリと独立して設置されている。ちょっと寂しそう。記帳してみたら、あまり入金してなかったので、そのままにした。昨日大金が入金していたので、まとまった金を出金し、これを少し離れた地元の地銀のATM に入金した。三菱UFJと地銀の2つの銀行を使ってます。
(4)次に近くのその地銀のATMに向かい、自分と息子の役員報酬の支払い(具体的には「振替」になる)と、昨日パソコン回りの修復・設定に来てくれた業者の支払いをした。
(5)その後、ニトリに向かった。ちょっと離れている。賑わっていた。ボックスを2つ。シャンプー用のでスペンサーを一つ購入した。例の珪藻土マットのご相談窓口が設定されていて、二組ほどお客さんが珪藻土マットを抱えて順番を待っていた。自分もちょっと前(とはいえこの1年以内)に珪藻土マットを買って、しばらく使っていた。段差ができるのがやはり癇に障ったので、今は使っていない。でも持っている。これがニトリで買ったのかどうか、記憶にない。加えて、これが問題の中国製かどうかも定かでない。ひょっとしたら東急ハンズで買っているかも。とはいえ剣呑なので、しらっとした顔をしてニトリに持ち込んでみるか。別に交換・返金が欲しい訳ではない。ちゃんとしたところでちゃんと処分して欲しいだけだ。しかし、中国というところは、もう。
(6)ニトリの用が済んだので、近くのラーメン屋で昼飯と思って、車を走らせた。ついうっかりして曲がるべきところで曲がるのを忘れてしまった。もとに戻るのも億劫なので、そのまま次の目的地、スーパーFに向かった。
(7)スーパーの前にその近くの団子屋でお団子を買った。これが味噌味のおいしい団子だ。日本一だと思っている。5本で450円。注文を聞いて、年配の女性が炭で焼き始めるので、車の中で待機する。団子をゲットして、近くのセブンイレブンに移動し、その駐車場でお昼をいただく。もちろん、セブンイレブンでお茶を買ってちゃんと仁義は切った。
(8)食事を終え、スーパーに向かう。スーパーFは混んでいた。ここは我が町の「成城石井」か「紀伊国屋」、はたまた「ナショナル麻布スーパーマーケット」みたいな店なので、上品そうなお客さんが多い。店員もいちおう上品。商品もそこそこのもの。特に醤油と味噌は、里帰りした姉が「東京よりも充実している」と驚いていた。でも、お惣菜とかお寿司はあまり美味しくない、というのが私の正直な感想。多分、仕入れ部門は優秀だが、キッチンスタッフがあまりパッとしないのだと思う。ここで、カニ、しゃぶしゃぶ用牛肉、白ワイン、餅、餅菜、鰹節、羅臼昆布、などなど1万円以上のお買い物をする。ま、正月だし、これくらいの散財はいいよな?そうそう。二八蕎麦も買いました。
(9)忘れていた。ニトリで買い物をしている時にルンバを起動した。自宅で待機しているロボット掃除機のことだ。これはネットワークにつながっているので、スマホで世界のどこにいても起動できるのだ。すごくない?自宅を出る前にもふもふモップでパタパタしてホコリを掻き出したので、そろそろ床に落ちる頃だ。つまり "When the dust settles." ということ。このルンバは本当に便利だ。一人住まいの男でもこうやって立派に家の掃除ができる。ありがたいことだ。女房不要ということ!
(10)さてスーパーFの買い物を終え、帰路につく。高齢者マークを貼った軽自動車が前をトロトロ走っていてちょっといらつくが、俺も高齢者じゃないか、と自覚し大人しく後をついていった。

随分を細かいことを買いたな。時間つぶしですよ、単なる。今、4時半。あと1時間ほどで夕飯だ。さっき買ったカニをほじくって、昨日買ったおでんでも食べるか。

*****

こちらの方のブログを毎日読んでいる。とても面白い。

この方は大坂のおばちゃんだ。孫もいる。

なんとイギリス人と結婚してフランスで8年ほど暮らし、夫に嫌気がさして日本に帰ってきた方だ。

毎回、そのイギリス人の夫の悪口を書いていて、なかなか楽しい。

ただ、この方はまだ正式な離婚ができていないので、今後その手続を考えると、他人事ながら私も気が遠くなる。是非頑張ってほしい。

私がなぜこの方のブログを毎日読むかというと、ほぼ全面的に共感できるからだ。逆の意味で。

私がブログを始めたのも全く同じ理由だった。離婚したかっての配偶者に対するやり場のない怒りをどこかでぶちまけたい。その思いでこのブログの前身となるブログを始めたのが、もう何年前だろう。ちょうど東京オリンピックが決定した夜だった。

その前身のブログでそれなりに怒りをぶちまけたが、ちょっとした理由でそのブログは閉鎖し、このブログに移ってきた。ただ、流石にかっての配偶者の悪口を言うのも(完全匿名とはいえ)、もう大人げないかな、と思って、ここ数年はおとなしくしていた。

しかし、この大阪のおばちゃんのブログを読んで、自分も発散すべきことは発散して、それで過去にけりを付けて、来年以降、新しい人生を切り開こうか、という気分が醸成されてきた。

大阪のおばちゃんに比べて、私の場合はもう完全に離婚しているので、よりせいせいできることだ。「後顧の憂い」はない。

もっと気楽に、さばさばと、しかししつこくこのいまいましい気持ちを発散したい。

そんな気分だ。

今年も今日と明日しかない。今年中に心のけりをつけるのなら、今日と明日頑張って書いてみるか。

さて、そろそろ夕飯の支度をするか。

それにしても、この漢字変換ソフトは出来が悪い。

「したく」と入力するとまず「氏択」と出る。その後も訳のわからない選択肢が表示され、3回ほどプロンプト画面をクリアしないとお目当ての漢字が出てこない。



97 35.2 66 89-140 9150 穏やかな曇り空。あまり寒くない。

2020-12-28 09:43:12 | 日記
昨日の急ぎの仕事のフォローアップも無事終わり、ちょっとほっとしている。

今日、仕事を頼んでいたパートナーから明日納品との連絡があったので、明日、明後日は少し仕事が出るだろう。とはいえ、のんびりしたペースなので、助かる。

今日は、資源ゴミを市の施設に持ち込むかどうか、ちょっと迷っている。

資源ゴミは近場のA施設、そしてかなり遠い所にあるB施設のどちらかに持ち込まなければならない。

A施設は生ゴミ(いわゆる燃えるゴミ)や、破砕ゴミ(掃除機など、プラスチックと金属が混在しているゴミ)は扱わない。B施設は巨大でかつ高性能な焼却炉を備えているので、基本、なんでもOKだ。

ただ、B施設は流石にこの年末になると、客(というか市民)が殺到するので、かなり待たされる。ということで行くとしてもA施設だな。

そういえば、日本はプラスチックの包装、容器が多すぎると言う外国人(意識が高いつもりの鼻持ちならない連中)がそれこそ多すぎるが、彼らは物事の本質を見てないのでは、と思う。

というのも、日本人はプラスチックは多用するが、ほぼ全員、適切に処理しているので、いわゆる「プラスチック問題」は起きていないからだ。少なくともそれが私の認識。

海外では、プラスチックゴミをそれこそそこら中に捨てて、それが川や海に流れ込み、生態系その他の環境を汚染している。それはよく分かる。

アフリカなどの動画を見ると、プラスチックの袋がそこら中に捨てられていて、風に吹かれてふわふわしている景色がよくある。それは最終的に川や、湖や生みに流れ込む。

九州や本州の日本海側には韓国から様々なプラスチック系のゴミが流れ着くが、これも彼らがぞんざいに捨てているからだろう。

しかし、日本人はほとんど分別してしかるべく処理しているので、道端はともなく、川や、湖や海にプラスチックゴミが漂うということはない。そして回収されたプラスチックゴミも、高い金を掛けて建設した高性能な処理場でちゃんと処理して、嫌な排気ガスが空気中に放散されることもない。

これらはまさに平成時代に日本が気づいたインフラの成果だと思う。昭和時代は結構いい加減だったと思うけど。私の経験では。

小泉環境大臣や日本学術会議などは、外国、とくに西洋に迎合してプラスチック削減を唱えているが、私としてはむしろ日本の成果を広く開示し、ちゃんとした処理施設を建設する方向に働きかけるほうがいいのではと思っている。

勿論、発展途上国にはそのような金銭的な余裕はないから、それなりの対応は必要だろうが、先進国なら十分対応できるはず。そのように国の経済力に合わせた対応をすべきだと思っている。

おりしもコロナ騒ぎが始まって、環境に優しいと言われていたマイバッグが、店舗側から忌避されるようになった。これなど、これまで通りレジ袋だけを使っていれば衛生的にはよかったのに、と思わざるを得ない。

有料レジ袋のこともあるので、最近はコンビニにもあまり行かなくなった。コンビニも困っているのではないかな?

99 35.6 73 91-140  昨日はやばかった。

2020-12-27 08:58:28 | 日記
昨日は、一昨日は行った特急案件に朝からずっと掛かっていた。締切は5時だが、何とか間に合うかと思っていた。すると4時半頃、ピーという音がどこかからした。

?と思って調べると、なんとUPSがエラー表示を出して、電流を遮断していた。ネット関連機器も全てこれにぶら下がっていたので、インターネットとの接続が切れたのだ。

納品の数十分前に?

よりによってこのタイミングで、としばらく呆然としていた。

早速いつもお世話になっているコンサルタントに電話して、とにかくインターネットだけにはつながるようにして、5時半頃に納品を無事終えた。

全く世の中何が起きるか分からない。

我が家はネット接続を二つの系統で行っているが、そのうちの一つは何とか回復した。それでこのブログもアップできえる訳だ。ただ、この系統は基本的にプライベート用なので、会社のプリンタとか大事なファイルには接続できない。

というのも、ネット接続のみならず、事務所のWiFi も切れているからだ。

今日は昨日納品した案件のフォローアップがあるので、それに時間を取られるが、それが終わったらどこが問題なのか、調べて見る。

素人の自分が見ても駄目かも知れないが、コンサルタントが火曜日に来る予定になっていたので、その時に対応してもらおう。彼でも修復できないときは、IT環境の機器類を一括でお願いしているコニカミノルタに連絡を入れねば。

とはいえ、対応できるのは正月明けだろうな。

ふかーいため息とともに「やれやれ」。