厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

34.5 61 80-124 9055 また出るか!?アベ陰謀論。

2020-03-29 11:21:56 | 日記
今日のビッグニュースはなんと言ってもこれだろう。


これで武漢ウイルスを甘く見ていた日本人も気を引き締めるだろう。

念のために書き添えると、この原因は全て中国共産党、とくに周近平にある。これは何度も繰り返す必要がある。

決して日本のマスコミのように静観していてはいけない。

それにしても安倍総理の昭恵夫人がレストランで桜の木の下で取った写真について、鬼の首を取ったかのごとく責め立てる日本のマスコミが、これまで一度も中国を非難してないのが全く解せない。

一番解せないのが、武漢ウイルス鎮圧という中国の公式発表を何ら疑うことなく垂れ流しているジャーナリスト精神の欠如だ。

一体この人達にはジャーナリストとしての矜持があるのだろうか?

ま、私の場合、新聞は明日で最後だから、自分にとってはもうどうてもいいが。

さて、この志村けん氏逝去の報道を受けて、パヨクがまた「アベの陰謀」だと言いそうだ。

なんとなく先が読める。

*****

今日はメルカリ出品が8件も!

出品が8件もあると、郵便局の作業がばたばたするかな。

もう顔見知りなので、その意味で遠慮はしなくてもいいが。

流石にもう雪は降らないと思うので、ジムニーのタイヤをノーマルに替えることにする。

今シーズンは結局、一度も雪が降らなかった。昨年6月に納車したジムニーもその4輪駆動能力を発揮するチャンスがなかった。

残念。

雪が降らないこと自体は歓迎すべきだが。

それにしても東京の雪。びっくりだね。

*****

この騒ぎをきっかけとして、オンライン診断が普及するきざしがある。

偶然かどうか分からんが(ひょっとして中国が全て企てている可能性はある)、5Gが今年から普及するので、オンライン診断がこれに合わせてその真価を発揮する可能性はある。

確かに病院ほど危ない場所はないから、患者が訪れることなく初歩的な診断が出来るのは人類の進歩といえよう。

早く普及して欲しい。私がよいよいになる前に。

*****

韓国は「検査大国」、「検査先進国」を標榜しているようだ。しかし地味に死者が増えているのだが。

今日現在158人。

日本との人口の違いを考慮すれば、日本の6倍くらいになってない?

ま、彼らにとっては検査数が一番大事で、死者の数はどうでもいいのだろう。

そういえば韓国からの日本入国が全面的かつ絶対的に封じられたようだ。ちょっと遅かったが、慶賀、慶賀。

中国と米国も禁止対象だけど。

*****

毎回正論を吐くよもぎねこさんの今日のブログ記事のこのくだり。

 『立憲民主党に群がるパヨクって、要するに日本と日本人への悪意そのものの集合体でしょう?
 人間には誰でも自分の不幸は他人のせい、社会のせいと思いたいし、自分の思い通りにならない事へのいら立ちもあります。

 そういう恨みつらみから社会を全部「ご破算」にしたいという深層心理もあります。

 そういう言ってみれば人間の心の闇の集合体が、反日パヨクでありその代表が立憲民主党じゃないでしょうか?
 だから絶対に常に一定数の支持は得られるのです。
 そこに同様の闇に生きるマスコミや中国や韓国や北朝鮮が群がるのでしょう。』

また膝をしたたかに叩いてしまった。

この観察と分析。削るところも足すところもない。

流石!よもぎねこさん!

*****

やはり!

やはり志村けんが死んだのはアベのせい、というコメントがネット上で飛び通っているようだ。

もう頭がウイルスでやられたとしか思えない。上に書いたよもぎねこさんの言う通りだ。

一方、「中国人が殺した」というヘイトコメントも殺到しているらしい。これは私は想像しなかったが。

少なくとも「中国人」というのは過剰な普遍化だ。中国人も沢山殺されている。

正解は「中国共産党」、「中国政府」、さらには「習近平」あたりじゃないかな。

とにかく中国がこれから悪あがきをするだろうから、世界中が力を合わせてこれに対抗すべきだ。ネット民が力を合わせるべきはこの運動だろう。

*****

雨はまだ続く。

木曜日から晴れ、気温もあがるようだ。

皆さんの気は晴れないかもしれないが。

日本の今後だが、これからイタリアやフランスのような山場が来る、と警鐘を鳴らす人がいるかと思うと、日本に限って言えば、もう山は越えた。あまり心配する必要はない、という人もいる。

私は希望的観測を込めて後者が正しいと思う。

いずれにしても私自身は引き籠もり生活をもうしばらく続けるつもり。東京にも出向くつもりは当面ない。

*****

イタリアの惨状はコロナウイルスが起こす肺炎と死、だけでなく、社会的騒擾もある。

特に南部では食べ物に困る人も発生し、暴動や略奪が起こり始めているようだ。

流石にこれは日本では考えられない。

たった一ヶ月ばかり仕事をしないだけで、食べ物を買う金に困る人など、今の日本ではいないのでは?

若者であれば親にねだればいいし、そうでなくともキャッシングサービスとか、いろいろをその場を凌ぐ手段はある。それを吹っ飛ばしてコンビニやスーパーを襲ったりする日本人が出てくるとはとても想像できない。

しかし、イタリアですら、その恐れがあるのだ。であえるならば、もっと社会的に不安定な南米やアフリカはどうなるだろう。

考えるだけで恐ろしい。

アジアもさほど社会が安定しているわけでないし。

中国はどうだったのだろう?疫病の直接の影響だけでなく、このような間接的な被害、騒動はあったのだろうか?





35.4 62 82-127 9155 ペット危なくない?

2020-03-29 04:04:34 | 日記
今ふと思ったんだけど、ペット危なくない?

コロナウイルスの感染が日本で少ない理由の1つ。私は土足厳禁の習慣・文化が大きいと思っています。

路面に落ちているウィルスを靴が拾ってそのまま家の中に入れば、床に寝転んでくつろいだときや、床に落ちた物を拾ったときにウイルスを体内に取り込む可能性は高いと思います。

日本人はほぼ完璧に室内では靴を脱ぐので、これによるリスク回避は無視できません。欧米との感染者数、死者数の相違の有意な原因になっていることは間違いないと思います。

しかしその日本でもに1つだけ盲点がある。これは私が以前からなんとなく不安に思っていたことだ。

それはペット。特に家の中で飼うペットの事だ。

特に犬。

犬を散歩させるときに犬に靴を履かせる人はいない。

家に帰れば犬はそのまま室内に上がり、ソファーの上や場合によってはベッドの上で転がり回る。

こんな危ない事はないんじゃないだろうか。

私も2年前までコーギーを飼っていたが、決して室内には上げなかった。息子はとてもそれを不満に思っていたようだが、仕方がない。

今回の騒ぎをきっかけに、犬の飼い方も見直したほうがいい。

私が子供の頃(昭和30年代)、犬は外で飼うものだった。家の中に上げる家庭など、少なくとも私が住んでいた田舎にはなかった。

しかし、猫も同じ事情だね。飼い主が散歩に連れ出さないだけで。

どこで寝転がってすました顔をして家に戻っているのか、飼い主としては知る術もないので、むしろ質が悪い。

*****

日経の日曜版が届いた。

今日が最後だ。

平日の日経はとうの昔に解約した。日経産業と日経MJは今月末、つまりあと2日で解約する。

日経の日曜版だけは、阿辻哲次先生の「遊遊漢字学」があるので、迷った。悩んだ。

綴じ込み別冊の The STYLE の読み応えがあるしね。

そう思いながら今日の漢字学を読み進み、最後に来たら、何と「おわり」とある。

今日が最後なのだ!

なんという偶然。これこそ synchronicity かな?

これで心置きなく新聞とお別れができる。

阿辻先生。お世話になりました。単行本になったら買わせて頂きます。

*****

このコロナウイルス災禍に際して、私が個人として取れる対策をまとめてみた。

(1)家でじっとしていること。このところ天気もよくなかったので散歩も自粛していた。しかし、世間の様子を見ると、天気がよくても散歩は見送ったほうがいいかも。せいぜい庭仕事くらいに留めておくか。
(2)最小限の買物のときは、マスクをして、店頭に用意された消毒液を活用すること。
(3)禁酒をこのまま続けること。これは難しくない気がする。
(4)体力を付けるために、三食しっかり食べること。米食を基本とする。時々おかゆなどの消化のいい物を取ること。
(5)体力を付ける、という言い訳のもと、チョコレートやまんじゅうなどの甘い物を毎日食べている。これはそろそろ止めること。等脳病になったら大変だ。
(6)そろそろ体重も気にすること。イタリアの重症患者はやはり肥満が多い。肥満すると脂肪にインシュリンが動員されて、身体全体の免疫力が落ちるらしい。こちらの動画にその説明がある。
新型コロナ、私の説
この方の説明はなかなか説得力がある。よく見るようにしている。
(7)家の中では時々除菌スプレーを撒くこと。ドアノブとか、手すりとか、トイレとか。いろいろ。
(8)お茶を飲むこと。最近は「おーいお茶」を一日5,6本は飲んでいる。とうとうアマゾンで箱買いをした。今日か明日届く予定。
(9)株式投資はしばらくお休み。とにかく様子を見ること。慌てて売買しないこと。証券会社は、大和、SBI、GMOクリック、そして楽天と4口座開いたので、これを用途に合わせて利用すること。そして投資の勉強をすること。
(10)メルカリで細々を出品すること。もう読まない本、見ないDVDやブルーレイ、聞かないCDは全部処分して身軽にすること。冥土に持って行けないしね。
(11)何枚か買った友人の絵を、どの部屋の壁のどこに飾るか、慎重に検討すること。
(12)ネット上の武漢ウイルス関連ニュイースや記事、動画をフォローし、モニターすること。

こんなところかな。

****

武漢ウイルス騒ぎでもともとなかった季節感が完全に吹っ飛んだ。

しかしよく考えるとあと2日ちょっとで年度末だ。

新学期だ。新年度だ。

卒業式や入学式、入社式など、季節感が爆発する時なのに、なんとなくさみしいね。おまけに東京は雪らしいし。

この年度の区切りで自分の生活で何か変わることがあるか、整理してみた。

(1)人生で初めて新聞のない生活を4月から始める。
(2)ダイレクトメールを発送して、ここ数ヶ月落ちるばかりの売上の回復を目指す。

こんなところか。ほとんど変化がない。単調な人生だ。

3月末の東京の雪は珍しい。

しかし40年ほど前のことを思い出した。

私は大学を卒業して就職し、住み家を井の頭公園の近くの下宿から、川崎市の会社の寮へ移した。

そのための引越をまさにこの時期をしたのだが、その日が大雪で死ぬ思いをした。

マイナーなちょっとあやしげな引越業者に頼んだが、その若い運転手がちょっと頭が飛んだ人で、第三京浜を下りてから、まさにしばらく逆走をして、生きた心地がしなかった。

今調べたら、それは1980年3月22日だったゆうだ。

ということは今回の雪の方が1週間遅いわけだ。記録かも!

*****

4月からの活動で考えているのが、株式などの投資活動だ。

これまで大和証券、SBI証券、そしてGMOクリック証券で口座を開いていろいろやってきた。今回、新たに最後となる楽天証券の口座を開いたので、この4つの口座でじたばたしようと思う。

株式はまだ怖いので、当面は投資信託をしょぼくやるつもり。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)というのを既にSBI証券とGMOクリック証券で買っていたので、今、楽天でも小口で買ってみた。

この三つの口座を比較してしばらく勉強しようと思う。

大した金額ではないので、損してもいい。どのみち、もう他に金の使い道などないから。