goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログから引っ越してきました。
2025年5月にFC2ブログに引っ越し、作業中です。

FC2ブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2」に引っ越しました。

2025年5月22日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。

NEW FC2ブログ パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

11/28 神宮外苑のイチョウ並木を歩く

2024-11-28 21:00:00 | 自然に親しむ
11/28 紅葉・黄葉が鮮やかになってきました。
イチョウ も見頃でしょうね。

神宮外苑のイチョウ(銀杏)並木が、ライトアップ
( 16時30分から19時30分頃まで)

出かけたついでに、神宮外苑のイチョウ並木を歩くことにしました。



まぁ、みごとです。きれいに揃ったいちょうの姿。



下の方はふっくら、先は天までとどけとばかり細く尖っています。



ライトアップで、黄葉した葉が輝いています。



一番奥の方まで歩きました。



この先は、イベント会場のようです。



その向こうに輝く建物は、「聖徳記念絵画館」



Uターンして戻りは、側道側を歩きます。
こちらは、両側のイチョウがアーチのようになっています。



一本のイチョウのそばに立つと、その力強い幹に圧倒されそうです。



地面は、金色の葉で覆い尽くされています。



明治神宮外苑付近の地図です。



めも:2024/11/28 Xperia10Ⅳ で撮影

神宮外苑のイチョウ並木は、予想以上に素晴らしかったです。
金曜の夕方で多くの人が見に来ていましたが、心配した混雑はなく、皆さんマナーを守って気持ちよく見ることができました。
ちょっとだけ腕を伸ばして写真をパ・チ・リ

拾ってきたイチョウの葉、翌日もしゃっきりしてます。(=^▽^=)



めも:2024/11/29 Xperia10Ⅳ で撮影


こちらも見てね。
 ⇒ イチョウ並木を見に行こう! ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
 ⇒ Myブログ:イチョウ

 ⇒ イチョウ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
参考
・ いちょう並木の春夏秋冬 ~ 明治神宮外苑
・ 聖徳記念絵画館 ~ 明治神宮外苑
・ 
 
★ もう一度行きたい!今度は昼間に、イチョウ並木の奥に輝く建物にも行ってみたい。
聖徳記念絵画館 明治神宮外苑 
明治神宮外苑  聖徳記念絵画館 学芸員によるガイド付き拝観
 受付(12月)~12/2(月)11時 OR 14時
絵画、建物の歴史を初心者向けに優しく解説しながら、30 分~60分ほど
※ガイドは無料です 入館料(施設維持協力金)500 円
お申し込みは絵画館受付または、電話予約も可能。

明治神宮外苑 名所紹介(史跡・名木)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする