goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログから引っ越してきました。
2025年5月にFC2ブログに引っ越し、作業中です。

FC2ブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2」に引っ越しました。

2025年5月22日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。

NEW FC2ブログ パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

◎◎1月N響定期、ジョン・アクセルロッド指揮

2010-01-16 23:42:00 | N響定期演奏会
N響定期 コンサート

2010年1月16日 (土) 午後から N響のコンサート 
会場付近の写真!

SBSH0099N響ホール前1月_400.jpg SBSH0100N響ホール前1月_400.jpg

2010年1月16日 (土) 定期公演 Cプログラム
 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
 チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」 
 チャイコフスキー 「スラヴ行進曲」

 指揮 ジョン・アクセルロッド
 ピアノ 清水和音
 NHK交響楽団

急遽変更になった 若手 指揮者 ジョン・アクセルロッド
  チャイコフスキーづくしのプログラム、
よく知っている曲が、新鮮に聞こえてすごく感動 ♪
1月定期は、ポルトガルのグルベンキアン管弦楽団音楽監督を務める、ローレンス・フォスターの予定が、急遽変更です。
若手指揮者 ジョン・アクセルロッドによるチャイコフスキー・プログラム。
チャイコフスキー《ピアノ協奏曲第1番》のソロは日本を代表するピアノ奏者、清水和音。

昨日見た映画「アバター」と脳内リンクする 「スラヴ行進曲
「チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番」 もよかった。
バレエ組曲「くるみ割り人形」 に、なじみのない曲があって、驚き。
 それにしても、クリアで繊細で明るい音色。 ここぞというところのパワーも雑にならないのはさすが!

こちらもどうぞ! → 「チャイコフスキー」のCDと楽譜、本とDVDの紹介
若手指揮者 ジョン・アクセルロッド → John Axelrod のクラシック 音楽

チャイコフスキー:3大バレエ組曲
レヴァイン(ジェイムズ)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日: 2007/09/05

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎手作りチョコの写真、募集!

2010-01-16 21:46:00 | 季節のあれこれ

2009/1/21 記
バレンタインデーまで、もうすぐ 
皆さん~ どんなチョコを 準備しましたか?

手作りチョコレートの写真、募集!

Myお絵かきブログで、毎年紹介している Myお絵かきブログの 
「超簡単 チョコ レシピ」



このレシピのイラストを見て作った手作りチョコの写真を、
ぜひ、こちらへ 投稿してください!
 ⇒ MyBBS:パそぼのおしゃべりルーム
他のレシピでも OKです~
ホワイトデーのレシピと写真も、どうぞ!

チョコレートを買うなら、地球に優しい フェアトレードのチョコレート が、お薦め!
 ⇒ Myブログ:「フェアトレード」で検索

イベント情報: チョコを食べる人も、カカオをつくる人もしあわせになる方法を考えよう
 -「おいしいチョコレートの真実」ワークショップ開催-
   2010年2月5日(金)18:30~20:30

一年でもっともチョコレートの消費量が増える バレンタインシーズンに、チョコレートを通じて、ガーナのカカオ農家の生活や子どもたちの現状と、日本に住むわたしたちにできること について考えてみませんか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする