goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログから引っ越してきました。
2025年5月にFC2ブログに引っ越し、作業中です。

FC2ブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2」に引っ越しました。

2025年5月22日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。

NEW FC2ブログ パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

※※映画「ズートピア」を見る

2016-05-26 20:14:00 | シネマ・フリーク
2016年4月23日(土)公開の映画 ズートピア

animal1 animal3 冒険ファンタジー ディズニー・アニメ。 elephant lion ham

『ズートピア』(原題:Zootopia)は、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオによる、2016年のアメリカ合衆国の3Dコンピュータアニメーション、バディ・アクション映画。

5/26 TOHOシネマズ日劇 で、吹き替え版を見ました。
公開した時から、見ようかやめておこうかとずいぶん迷ったんですけど、行ってよかった!

5/25に MOTで「ピクサー展」を見て、この映画の世界の魅力を再認識。
翌日 映画館へ GO!
 ⇒ Myブログ:MOTのピクサー展へ行く

 映画「ズートピア」予想以上に面白く、すごく良かった。
動物たちのユートピア。草食動物も肉食動物も、一緒に暮らす世界。
未来の世界でもおとぎの国でもなく、まさに今感覚。
ありえない世界なんだけれど、そこで生きるジュディたちは、私達の身近な存在に感じます。
 小さなうさぎのジュディ。元気いっぱいで、明るく前向き。落ち込む時もある。
 そのつぶらな瞳と、豊かな表情。
これから身近に暮らすようになる「AIロボット」には、ジュディみたいなのがいいな。

シャキーラの歌、最高 ♪
Shakira - Try Everything (Official Video)  You Tube

予告編 You Tube


一緒にジュディを描いてみよう! 『ズートピア』特別映像 (2016/05/23更新)
日本でも大ヒット中の映画『ズートピア』の特別映像が公開になった。
監督を務めたバイロン・ハワードが、主人公ジュディの描き方を教えてくれる楽しい映像だ。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「Mr.ホームズ 名探偵最後の事件」を見る

2016-03-24 20:36:00 | シネマ・フリーク
ufo Mr.ホームズ 名探偵最後の事件

 2016年3月18日(金)公開
TOHOシネマズ シャンテ

 93歳となった名探偵シャーロック・ホームズと少年。

3/24 見ました。はらはらしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016/3/22 映画「リリーのすべて」を見る

2016-03-22 20:35:00 | シネマ・フリーク
2016年3月18日(金)公開の映画 

リリーのすべて 「the Danish Girl」 → Wikipedia:リリーのすべて

 トランスジェンダーのパイオニアと呼ばれるデンマーク人の画家リリー・エルベ
 エディ・レッドメイン主演。アリシア・ヴィキャンデルが、「第88回アカデミー賞助演女優賞」受賞

3/22 TOHOシネマズ みゆき座で見ました。
感動! というか、切ない映画です。
「トランスジェンダー」という言葉には馴染みがなく、リリーのことがわかるわけではないですけれど。
最近色んな本を呼んだり 映画・TVなどを見ると 考えさせられることが多いです。
人間にもいろんな人がいて 本当はみんな平等なのに、現実は厳しい。
一番先頭で一番風当たりが強いところで生きてきた人がいること、そのおかげを知らないうちに享受していることを忘れてはいけない。
 
映画「リリーのすべて」では、あの尊敬する「ホーキング博士」を熱演したエディ・レッドメイン が美しすぎて うっとり。
自分を探して困惑したり探求したり、それに手を貸した妻の戸惑いと理解!
やがて1回めの手術を受けた後のリリーの 溌剌とした喜びに輝く姿は印象的です。kirakira
次の手術も成功して幸せになって欲しかった・・・。

You Tube 映画『リリーのすべて』予告編


 
リリーのすべて ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
リリーのすべて ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]

原作 Amazon リリーのすべて (ハヤカワ文庫NV) デイヴィッド・エバーショフ、 斉藤博昭

リリーのすべて (ハヤカワ文庫NV)
リリーのすべて (ハヤカワ文庫NV)
1925年、デンマーク、コペンハーゲン。
画家アイナー・ヴェイナーは、同じく画家である妻グレタに頼まれ、
来られなくなった女性モデルのかわりに女性用のストッキングと靴を身に着ける。
このことをきっかけに、アイナーは自らの中に潜む〈女性〉に気づき始める……。

1930年、世界で初めて性別適合手術に成功したデンマーク人画家と、
女性に変容していく夫を理解し、支え続けた妻の実話を基にした至高の愛の物語。

エディ・レッドメイン、アリシア・ヴィキャンデル主演、
トム・フーパー監督の映画「リリーのすべて」原作。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「シャーロック 忌まわしき花嫁」を見る

2016-02-24 20:14:00 | シネマ・フリーク
2016年2月19日(金)公開 の映画

SHEROCK/シャーロック 忌まわしき花嫁

大ヒットテレビドラマ『SHEROCK/シャーロック』シリーズの特別編。
ヴィクトリア時代のロンドンが舞台。

ベネディクト・カンバーバッチがシャーロック・ホームズに、マーティン・フリーマンがジョン・ワトソンに扮する大ヒットテレビドラマ『SHEROCK/シャーロック』シリーズの特別編。
21世紀のロンドンを舞台に数々の事件を解決してきたふたりが、本作では蒸気機関車が走るヴィクトリア時代のロンドンを舞台に、新たな事件に挑む様を描く。



 

 

2/24 TOHOシネマズ 新宿で、見ました。
TVでおなじみのキャラが勢揃いなので、ある意味安心してみることができそう。
時代がコナン・ドイルのヴィクトリア朝 になったことで、
またどんな驚きがあるかとワクワクして見に行きました。

まず、特別映像が上映され、本編の見どころ(トリビア的)が紹介されます。
それを頭に入れ、本編を見ると、なるほど・・・。
でもゆっくり味わうには、スピード感が有りすぎ! 
画面に気を取られると字幕を読むのが間に合わないくらい。
話が進むうちに、なんだか変。 あっけにとられるくらい面白かった。
高ぶっている気を静めるように、さらに特別映像が上映されました。
悔しいくらいに面白かった、もう一度、見たいです。


TVも面白かったですね。
録画して何度も見ました。 続きが見たい!
これまでとは全く違った新しいシャーロックとワトソン博士。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「オデッセイ」を見る

2016-02-12 23:36:00 | シネマ・フリーク
2016年2月5日(金)公開の映画 「オデッセイ」
 
 リドリー・スコット監督、マット・デイモン主演。


2016/2/12 TOHOシネマズ スカラ座で見ました。最高に面白い!

未来の 火星でのサバイバルストーリーです。
凄くリアルで、まるで アポロ13号の映画を見ている時のような
「事実に基づいた話です」とでもいいそうなよく出来た映画。

ハラハラドキドキと言うより、え~こんな方法があるの!という驚き。
頭がよく体力があり、諦めない前向きな性格。
それが、宇宙飛行士の条件ですね。

すぐにもこんな時代が来そうな錯覚に陥ります。

アンディ・ウィアーのベストセラー小説『火星の人(The Martian )』が元になっています。
原作も読んでみたい!

火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF) ペーパーバック – 2015/12/8
アンディ・ウィアー (著), 小野田和子 (翻訳)

 
音楽も良かったですよ ♪

『オデッセイ』のサントラ。
挿入歌は、デヴィッド・ボウイの”Starman”2012年リマスターバージョン、
オージェイズの”Love Train”、グローリア・ゲイナーの”I Will Survive”など。

人類が火星に行けるのは、もうすぐ?
・ JAXA|人火星探査の実現のために - 宇宙航空研究開発機構
・ 火星探査 - Wikipedia ・ 火星探査機 - Wikipedia

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

☆ これまでの火星探査に関する本を探しました。 → 火星探査

・ ローバー、火星を駆ける―僕らがスピリットとオポチュニティに託した夢


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」 3Dと2Dを見る

2016-01-28 18:18:00 | シネマ・フリーク
待ちに待った「スター・ウォーズ」の新作 kirakira

2015年12月18日(金)公開

映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒 3D

12/21
 TOHOシネマズ日劇 で 3Dで見ました。 最高!!
新しさと懐かしさが、詰まった映画。
 もう一回見に行きますよ!
12/29
 2Dで2回めを見ました。最初によくわからなかった細かい点まで、じっくり見てまた感動。
 もちろん、色々突っ込みたくなる箇所もありますけどね。
2016/01/28
 これまでのエピソードを見ると、また映画が見たくなり、3回め(2D)行っちゃいました。(*^_^*)♪


大活躍の BB-8、かわいかったですね!

これは欲しくなる、 映画そっくりに動く賢いやつ

・ 【日本正規代理店品】Sphero スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) BB-8 (ドライブ / ホログラム機能) R001ROW

見終わったら、次回作が、楽しみ!
 kirakira 知りたいことがいっぱいあります。
レイとルークの出会いの後、いったいどんな展開になるのか?
また、3作めから今回までの、レイアとハン・ソロ、ルークたちはどんなことをしてきたのか?
なぜ、ベンはダークサイドに傾いたのか?
あぁ、早く続きを見たい!!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

映画に行く前に、TV録画を「スターウォーズ」関連の番組をを見ました。

新作映画公開に合わせて、TVで懐かしいシリーズが放送されます。
お見逃しなく!
 「スター・ウォーズ」エピソード1~6が日本テレビで放送決定

  スター・ウォーズ祭り

「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」
 「金曜ロードSHOW!」 日本テレビ系 2015年12月18日(金)21:00~22:54

「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」
 「金曜ロードSHOW!」日本テレビ系 2015年12月25日(金)21:00~22:54


「スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲」「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」
 深夜の「映画天国」日本テレビ 2015年12月28日(月)25:55~翌6:00 ※関東ローカル


「スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃」
 深夜 日本テレビ 2015年12月30日(水)27:10~翌6:00 ※関東ローカル

「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」
 深夜 日本テレビ 2016年1月1日(金・祝)27:10~翌5:50 ※関東ローカル

 ⇒ Myブログ:2009/10/12 「TVアニメ:クローン・ウォーズ」
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」を見る

2015-12-23 21:24:00 | シネマ・フリーク
待ちに待った映画 2015年11月21日(土)公開

リトルプリンス 星の王子さまと私

サン=テグジュペリの名作小説『星の王子さま』を、
ハリウッドが劇場向けアニメーションとして映画化。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

12/23 有楽町マリオンへ 

ジャスト1時。サンタのオルゴール時計が、登場です。
足を止めてしばし、かわいいサンタの奏でる音楽を聴きましょう。
師走の喧騒の街中、ほっとするひととき




映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」を、丸の内ピカデリーでみました。
すごくよかった。アニメーションも変化に富んでいて ストーリーも面白い。

原作を読んだのは子供の頃で、すっかり忘れていたのは、失敗かも。
もう一度読みたいと家中 本を探したけれど見つからなかった・・・。
覚えていれば、内容をもっと深く味わうことができたはず!

というのも、星の王子さま(リトルプリンス)のことは、ちょっとシュールでかわいい絵本くらいの認識だったが、なかなか世の中を鋭く批判しているようなのです。
さらに今回の映画では、主人公は勉強漬け、名門学校を目指しています。
風変わりなお隣さんのおかげで楽しい冒険に飛び出す少女!
 出会った仲間との絆、勇気、涙 ・・・ 観客の涙も (ToT)

終わった時、横に座っていたカップルの男子が、連れの女子にこの映画の意味を説いていましたよ。o(*'o'*)o
ふんわりしたいい後味ですし、大人にも子供にも、今の生き方を見つめなおす良いきっかけになる映画だと思います。 

 サン=テグジュペリのことも もっと知りたい!

Wikipedia → アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ

★ サン=テグジュペリ の著書など

・ 対訳フランス語で読もう「星の王子さま」 朗読CDセット版


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「I LOVE スヌーピー」を見る

2015-12-20 10:30:00 | シネマ・フリーク

 2015年12月4日(金)公開の映画

I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE

 アメリカ生まれの漫画『ピーナッツ』をCG&3Dで映像化。

2015/12/16 TOHOシネマズ スカラ座で見てきました。

懐かしいスヌーピーとチャーリー・ブラウン、またあえて嬉しい。
ん、でもなんか違う・・・。
映画は、覚えていた印象とは違うので、最初はぎこちない感じがします。
 スヌーピーに 表情がありすぎなのかも。(*^_^*)♪

でも見ているうちに、すっかり世界に取り込まれてしまいました。
 憧れの女の子ができて悩むチャーリー・ブラウン。
 空想の世界で冒険するスヌーピーにも、可愛い女の子が!
ふたりともミステリアスでチャーミング、男の子たちよりもしっかりしているのがいいね。
音楽もステキ。ただ3Dじゃなかったのが、チャット残念。

意外と映画館はがら空き。 スヌーピー世代なんてのはいないのかな。
私は、楽しい時間を過ごしました。
それにしても、子供は大人とは全く違う!って実感です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「ターミネータージェネシス」を見る

2015-07-15 23:00:00 | シネマ・フリーク
 ターミネーター:新起動 ジェニシス 

2015年7月10日(金)公開 TOHOシネマズ 日劇

 シュワルツェネッガーが12年ぶりにシリーズに復帰し、ターミネーター役を演じる。

 果たして老いたT-800型ターミネーターは人類滅亡を阻止できるのか。

シュワちゃんのターミネーターに会えたのは、なんか懐かしいような。
一方、未だ戦いは続くのかというやりきれなさもありますね。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「靴職人と魔法のミシン」を見る

2015-06-17 18:02:00 | シネマ・フリーク
 2015年6月5日(金)公開 の映画 靴職人と魔法のミシン shoe

『扉をたたく人』のトム・マッカーシー監督が コメディ界のスター、アダム・サンドラーと組んだヒューマン・コメメディ。
先祖代々受け継いだ魔法のミシンを使って、靴の持ち主に変身できる不思議な力を得た靴職人が、人助けに目覚めながら新たな人生に踏み出していく。
ダスティン・ホフマンやエレン・バーキンら豪華実力派も随所で顔を見せる。


6/17 TOHOシネマズ シャンテで見ました。
タイトルに 「魔法」とついていたので、もっとメルヘンチックなお話かと思ったら予想外のハラハラ ase2
笑っちゃうところも 多いんだけど、思わぬ方向に話が進みこの先どうなるのか展開が読めない。
最後は、そうなんだぁと今後を期待したり、、面白かった。!
古いミシンを踏むところなど、職人の意気が感じられます。
ずっと流れる音楽も、すごくノリが良く 楽しめる映画ですよ。


『靴職人と魔法のミシン』予告編6.5(金)より TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー! (You Tube)

アダム・サンドラー
ダスティン・ホフマン
エレン・バーキン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「チャッピー」を見る

2015-06-10 18:24:00 | シネマ・フリーク

2015年5月23日(土)公開の映画

item11 チャッピー

 無垢な人工知能人型ロボットを主人公に、テクノロジーの発展に警報を鳴らすドラマが展開。

 

6/10 丸の内ピカデリーで見ました
「チャッピー」というタイトルに不安があったが、予想外。
 サイコーにクールで、ホット。すごく面白かった。
『第9地区』『エリジウム』以上によかった。もう一度見たい!

テクノロジーの発展に警報 というより、ムーア(ヒュー・ジャックマン)がロボットマシンを遠隔操作をしながら人間の中に潜む悪をむき出しにしていくところが怖かった。

悪い行いを見せられ真似ていくチャッピーだが、最初の教えやマミーの心の話、「復讐」と「許し」を学び 実践していく。
最後まで、クールなストーリーに 笑える場面も多かった。
個性的な俳優も魅力だったし、エンディングの音楽にのって流れるフォントも 超オシャレ。

監督 ニール・ブロムカンプ

出演 シャールト・コプリー (チャッピーの声とモーションキャプチャー)
デーヴ・パテル     『スラムドッグ$ミリオネア』
ニンジャ & ヨーランディ・ヴィッサー ラップグループ「ダイ・アントワード」
ホセ・パブロ・カンティージョ
ヒュー・ジャックマン
シガニー・ウィーバー
ブランドン・オーレット

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

・ エリジウム 2013年9月20日公開 新宿ピカデリー
 『第9地区』の若き鬼才ニール・ブロムカンプ監督、待望の新作。
 マット・デイモンとジョディ・フォスター競演
10/1 見ました。すごく面白かった!

・ 第9 地区 2010年4月10日公開 丸の内ピカデリー1他
 監督: ニール・ブロムカンプ
「ロード・オブ・ザ・リング」ピーター・ジャクソンが贈る、全米大ヒットをとばしたSFアクション

見ました。すごい! ⇒ Myブログ:2010/4/21 映画「第9地区」を見る

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「博士と彼女のセオリー」を見る

2015-04-01 20:22:00 | シネマ・フリーク
2015年3月13日(金)公開の映画
 
博士と彼女のセオリー
  
スティーヴン・ホーキング博士の半生を描いた感動作。

21歳で難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)を発症しながらも天才物理学者として多くの人々から愛されているスティーヴン・ホーキング博士の半生を描いた感動作。
将来を嘱望されながらも病に苦しめられた彼が、愛する女性の献身的な支えを得て、数々の困難に立ち向かっていく姿を描く。
英国人俳優エディ・レッドメインがホーキング博士を演じる。

4/1 TOHOシネマズ シャンテで、見ました。

尊敬するホーキング博士のプライベートなこと。感動です。

前からお気に入りの「エディ・レッドメイン」が、まさかの「ホーキング博士」を演じました。 すばらしい演技は迫真!

ホーキング博士は、病気と闘いながらも常に前向きなのには驚かされます。
世界中にでかけ、新しいもの好きで好奇心に満ち、また難しい研究を一般の多くの人に知ってもらうための多くの本も書いています。

 → スティーヴン・ホーキング - Wikipedia

エディ・レッドメインは、TV「大聖堂」で魅了されました。
 →  エディ・レッドメイン - Wikipedia


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「イントゥ・ザ・ウッズ」を見る

2015-03-25 13:20:00 | シネマ・フリーク

 ディズニーが『シカゴ』のロブ・マーシャル監督を起用し、トニー賞受賞の同名ミュージカルを映画化。
 メリル・ストリープが魔女、ジョニー・デップが『赤ずきん』のオオカミなど 超豪華キャストの共演

3/25 TOHOシネマズ 日劇で見ました。面白かった。

映画『イントゥ・ザ・ウッズ』予告編 You Tube



キャスト

魔女 - メリル・ストリープ
パン屋 - ジェームズ・コーデン
パン屋の妻 - エミリー・ブラント
シンデレラ - アナ・ケンドリック
シンデレラの王子 - クリス・パイン
シンデレラの継母 - クリスティーン・バランスキー
赤ずきん - リラ・クロフォード(英語版)
ジャック - ダニエル・ハッスルストーン(英語版)
ジャックの母 - トレイシー・ウルマン
ラプンツェル - マッケンジー・マウジー(英語版)
ラプンツェルの王子 - ビリー・マグヌッセン(英語版)
オオカミ - ジョニー・デップ

イントゥ・ザ・ウッズ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」を見る

2015-03-18 23:21:00 | シネマ・フリーク
dice イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密

 2015年3月13日(金)公開  TOHOシネマズ みゆき座

 実在の数学者アラン・チューリングの苦悩とドイツ軍の暗号<エニグマ>解読の偉業を描く。

3/18 見ました。 感動。

 → エニグマ (暗号機) - Wikipedia
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「シェフ ~三ツ星フードトラック始めました~」を見る

2015-03-14 23:19:00 | シネマ・フリーク
fork シェフ ~三ツ星フードトラック始めました~ 

2015年2月28日(土)公開  TOHOシネマズ シャンテ

 ジョン・ファヴローが、製作・監督・脚本・主演の四役を兼ねて贈るヒューマンコメディ。

 ロバート・ダウニーJr、ダスティン・ホフマン、スカーレット・ヨハンソンらキャストが超豪華。

3/14 見ました。面白かった。大笑い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする