1日1話・話題の燃料

これを読めば今日の話題は準備OK。
著書『芸術家たちの生涯』
『ほんとうのこと』
『ねむりの町』ほか

11月27日・松下幸之助の耳

2018-11-27 | ビジネス
11月27日は、不世出の映画スター、ブルース・リーが生まれた日(1940年)だが、パナソニック(松下電器)を創った「経営の神様」松下幸之助の誕生日でもある。

松下幸之助は、1894年、現在の和歌山の禰宜で生まれた。地主の三男坊だった。
幸之助が5歳のころ、父親が米相場で失敗し破産。一家は和歌山市に引っ越して下駄屋を始めた。商売はうまくいかず、幸之助は尋常小学校を中退して丁稚奉公に出された。
16歳のとき、現在の関西電力に入った。
電力会社社員時代、彼はかんたんに電球を取り外せるソケットを発明。
23歳の年に独立して電球ソケットを作る電機会社を設立した。
会社は一時は倒産の危機に瀕したが、二股ソケットの発明・大ヒットにより、経営は上向き、自転車用電池ランプ、乾電池など製造分野を広げ「ナショナル」のブランド名を掲げて日本を代表するメーカーに成長した。
彼の松下電機産業は、大戦中は軍需製品を作り、戦後は国内的には「ナショナル」、国外向けには「パナソニック」のブランドを掲げる世界企業となった。
生涯に約5,000億円の資産を築いたとされる松下は、私財70億円を投じて財団法人の松下政経塾を設立し、政治家の養成に努めた後、1989年4月、気管支肺炎のため、大阪は守口の入院先で没した。94歳だった。

物心ついたときには、松下幸之助はすでに生きる神話だった。
いまとはちがって、その昔、子ども向けの偉人伝は、みな死んだ人の伝記だったけれど、生きた人物が子ども向けの伝記としてとり上げられたのは、松下幸之助が最初だったのではないかしら。
テレビでもよくその顔を見かけたけれど、印象的だったのは、なんといってもその耳だった。細面の顔に、両耳がとても大きく、しかもパラボラアンテナのように立ち上がって、はっきりと前方を向いているのだった。ひと言も聞き逃さないぞ、とでもいう風に。この耳なら、よく頭に入りそうだ。「幸之助」という名前もいい。
わが身を振り返れば、あいにく耳が寝ているせいか、人の話をついいいかげんに聞き流してしまう。

「経営の神様」松下幸之助の数多ある名言のひとつにこうある。
「こけたら、立ちなはれ」
(2018年11月27日)



●おすすめの電子書籍!

『マネーマントラ』(天野たかし)
つぶやくだけでグングン金運が上昇、ウホウホお金が儲かってしまうという魅惑の呪文「マネーマントラ」の本。成功する呪文の本。貧富の原因は口ぐせにあった。あなた向きのマントラをさぐる診断テスト付き。


●電子書籍は明鏡舎。
http://www.meikyosha.com

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月26日・ソシュールの論 | トップ | 11月28日・エンゲルスの社会主義 »

コメントを投稿

ビジネス」カテゴリの最新記事